見出し画像

画面の断捨離

こんにちは、『ちゃ』です。

いま大学生で、きょうだい児(障害者・重い病気を患っている子のきょうだい)を支援する団体『こたつ』を作り、将来的なイベント主催とコミュニティ運営のために動いています。

このnoteは、日々考えたことをテーマに関係なく、ただただ書くというものです。

わたしはFacebookをよく使います。

自分のグループでほぼ毎日なにか書いて投稿したり、友達が今やっていること・考えていることを追ったり、知り合いのイベント告知を見たり。

スマホを開けばFacebookを見て、他の人の投稿を見て自分と比較し、いらぬ感情に左右される事も、当然ながらあります。

それが、成長意欲に繋がるのであればいいのですが、過剰に見ることで自己卑下につながるのは話が別です。

かくいう私も、自己卑下してしまう側の人間で、無駄に自信を無くしてしまうこともよくあります。

そんなことがあって、もうこれは意味が無いと思ってFacebookを画面から消してやりました。

すると、日常がスッキリ。

Fのボタンを押す癖もなくなるし、気が散ることもないから自分がやるべきワークにも向き合えるし、消して3日目の現在でも快適に過ごせています。

かといって、Facebookでの発信はブラウザで継続可能なので、ワーク的な支障もそこまでありません。

あー!心の健康にいい!

次は、これまでやっていた「ほぼ毎日投稿」をFボタンを押さずとも習慣化できるかです。

さぁ、どうなるかな。

ばいちゃ(˙˘˙ ミэ)Э

〜宣伝させてください〜


4歳からきょうだい児となり、不登校も経験した過去を書いた自伝『きょうだい児(弟が障害児)で不登校だった話』をnoteで発売しました。

・悩んでいるきょうだい児の助けになれば

・不登校に悩んでいる当事者、親御さんの何かヒントになれば

・きょうだい児を知らない人に、きょうだい児とは何なのか、どういう経験をしてきたのか伝えることができれば

と思い、魂削って過去を思い出して書きました。

テレビではあまり取り上げられないような、「軽度の障害児」をきょうだいに持った話を、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

こちらからお願いします▼

〜各種SNSのご紹介〜


みなさまのご希望に合うものをフォローしていただけると嬉しいです!

○standFM(スタエフ)

→日常的な話を音声で発信します。日記のラジオ版だと思っていただければと思います。
毎日はやらず、たまに投稿します。


○きょうだい児支援『こたつ』のInstagram

→私が所属している、きょうだい児支援『こたつ』のInstagramです。活動報告やきょうだい児に関する投稿をしていますので、ぜひご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?