見出し画像

ずっとやってみたかったこと/誰の役にも立たないことをやる→願望への執着心が消える

過干渉/過保護な親だったり、反対に、子どものことに極端に無関心な親に育てられた人は、


【失敗の経験値】が少ないので、失敗すること、傷つくことを極端に恐れすぎてしまいます。

あと、わりとなんでもできちゃう、優等生タイプだった人も、そうかもしれません。

それゆえに、失恋や離婚で、ありえないくらい落ち込んだり、恋愛に依存しがち😢

(過去の私も含めます、私は優等生になりたくてなれなかった落ちこぼれタイプ)

なので、何かをやってみたくても、

最初から『自分にはムリ』って諦めやすい、チャレンジしないことが多い😢

でも、だからこそ、子どもの頃から、ずっとやりたいと思っていたけれど、チャレンジすることさえ諦めてたことや、

親から『そんなことより、勉強しなさい!』なんて言われて、できなかったことを、無理のない範囲(精神的にも経済的にも)でやってみると、すごく良いです。

🌼失敗しても、いいよ。

🌼何の役にも立たなくても、いいよ。

🌼誰にも褒められなくても、いいよ

🌼だから、とにかくやってみよう?

そうやって自分を励ましながら、自分に挑戦させてあげる、遊ばせてあげると、


『自分には、絶対に無理だと思っていた願いが叶うこと』にも、OKを出せるようになります。


願いが叶うことにOKを出せるようになると、願いに対する執着心が薄くなる、


人によっては願い自体が消えてしまう場合もあるかもしれません。


***

たとえば、私は子どもの頃に、母の勧め(母の希望、母自身がやりたかったことだと思います)で、

バレエやピアノを習ったりしていたのですが、私は運動や、リズム感に関しては、悲しいほどセンスがなく😭

お稽古に行くのも、練習するのも、苦痛でしかありませんでした。

一人っ子だし、マイペースだから、集団行動にも向いていません。

一人でお花を摘んで遊んだりするのが好きだったし、

ノンタンのお友だちのウサギさんたちが、ノンタンの誕生日のために、クッキーを作るお話や、

ぐりとぐらが、サンタさんとケーキを作るお話に、いつも胸をときめかせていたのです✨


記事をアップしてから、
ノンタンの画像を探しました!
大好きだったシーン🐈✨


だけど、そういうことに興味がある、やってみたい、ということを自分から母に打ち明けたこともなく、

母に言われるままに、習い事を続けてるのが良いんだろうな…と、思っていました。


私の場合は、こういうことをやってみたい!と親に打ち明けて、反対されたというよりも、


子どもながらに『お母さんを困らせるだけだろうな…』と、


一人で勝手に決めつけて、最初から諦めるという思考の癖が、生まれつき備わっていたんだと思います
😢

なので、子どもの頃から、私は常に、欲求不満状態でありました。

(そのストレスは、子どもの頃は、おねしょだったり、大人になってからは、お買い物をすることで発散してきました)


***

ネガティブな状態、鬱っぽい感じになっている人、ずっと自分の本音を抑えてきた人は、


・子どもの頃に、何が好きだったのか?

・自分は、本当は何をしたら楽しいのか?


それすら忘れてしまっているという人が、ほとんどかもしれません。

私もそうだったのですが、丁寧に丁寧に、自分はいま何を感じてる?どうしたい?と、自分の声に耳を傾け続け、

自分と仲直りすることで、好きなこと、やりたかったことを思い出すことができます。

思い出すというか、内側から『これがしたい!』という声が、聞こえてくる日が来ます。

私の場合は、もっとのんびりお花と遊んでいたかった!とか、お菓子作りをしてみたかった!あと、可愛いポーチを作ってみたい!

という声が聞こえてきたので、その望みを叶えて、自分を満足させてあげるために行動をしました。

自分のお気に入りの
生地で作ったポーチ


***

これをやると、たとえば、『恋人が欲しい』とか『結婚したい』とか『復縁したい』とか『お金が欲しい』という願望があったとしても、


『この願いが叶わなくちゃ、自分は満たされない!願いが叶わない自分は、不幸だー!』という欠乏感や、不安、焦りから解放されるようになります。

自分で自分を幸せにする力があるんだ、ということや、自分の願いが叶ったことに安心できるようになるので、願いは願いとして持ちつつも、

いずれ、叶う日が来るんだろうなぁ~
サンタさんからのプレゼント🎁が届くの、楽しみだなぁ~

…といった感じに、なります。


ワクワク、高揚感!というよりも、サンタさんのプレゼントが届くことはもう決まってて、それを知っている?みたいな感じです。


(このニュアンス、伝わりますでしょうか…伝わったら嬉しいです)

***

サンタさんというワードを出したあとに気がつきましたが、もうすっかりクリスマスシーズンが近くなってきたというか、もう既にシーズンに入っていますね🎄


昔は、クリスマスに恋人がいないと大変!みたいな風潮でしたが、いまもそれはあまり変わらずでしょうか?どちらにしても、

🎅クリスマスまでに恋人が欲しい!


🎅クリスマスまでに復縁したい!


🎅クリスマスにプロポーズして欲しい!


そんな気持ちで不安になったり、焦ったりしている人が、もしいるとしたら、


ぜひ、今日の記事に書いたことや、【鏡の実践】を試して頂けたらな、と思います。



(恋愛系に限らずですが)みなさんの素敵な願いが、叶いますように✨


※【鏡の実践】【鏡の法則】について、ご質問がありましたら、ぜひお気軽にコメントください。マイペースですが、できる範囲で、お返事させて頂きます🐈













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?