見出し画像

部下との面談をサポートしてくれるとしたら有難くないですか?

「5月病」との言葉があるように、メンタル不調や離職について過敏になる時期となっています。


特に、今までにない新型コロナの影響もあり会社としてもどのような対策を打てば万全なのか?
という不安の中での対応も多いと思います。

コミュニケーションを良く取りなさいと言われるが、面談を苦手としている管理職も多いのではないでしょうか?

ほぼ全ての管理職に当てはまるかと思いますが、面談時、「会話が盛り上がらない」、「雑談で終わってしまう。」、「何を話せばよいのか話題に困る」などの経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

管理職にとって、そんな部下との面談をサポートしてくれるとしたら有難くないですか?

評価面談にしても、目標面談、1on1面談など色々な面談と名前が付くものがありますが、基本は全て同じ面談です。

「相手の現状理解・進捗把握」、「課題の抽出、改善点の共有」、「これからの対策や目標などの指示と共有」だと思います。

重要になってくるのが、「相手の現状理解・進捗把握」だと思います。

管理職としても、ここがクリアになれば、自然と、「課題の抽出、改善点の共有」、「これからの対策や目標などの指示と共有」が見えてきます。

面談を苦手としている管理職は、ここさえサポートしてあげるとスムーズに面談が出来、自信をもって部下の育成や指導に当てれると思います。

面談をサポートしてくれる、そんな便利なものがあるの?ということですが、実はあるのです。

◆管理職の面談サポートツール◆
10名まで体験無料キャンペーン実施中!
「Goodモチベーション」アンケート
https://good-motivation.com

自分のチームだけ使うことや、店舗や部署ごとなどの小ロットからの利用も可能。
面談を苦手をしている管理職はぜひ、一度利用してもらいたいツールとなっております。

★他の掲載コラムはこちら↓ *過去のコラムが読めます。
https://good-motivation.com/GoodM/column/
例:可視化できなければ評価はできない?
例:テレワークと出勤のハイブリッド勤務で組織はどうなる?
例:リモート時のコミュニケーション問題は対面に勝るものなし!
例:◆働き方調査ミニレポート◆シリーズ など

☆過去のセミナー動画を見たい方はこちら↓
https://good-motivation.com/GoodM/web_archive/
例:テレワークに関するキャリアコンサルタントと産業医の役割と連携について
例:どうして面談は難しい?|悩める管理職必見!面談サポートツール 「Goodモチベーション」#1
例:収録型セミナーのススメ!メリットと失敗談を対談!  など

*******************************************
問合せ先
株式会社 電算
Goodモチベーションアンケート事務局
E-mail:good-motivation@g.densan-ginza.co.jp
*******************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?