見出し画像

中国語聞いてたら出てきた「AA」って何!?ってなった話

我们 AA 吧!

中国語フレーズ集を聞き流していた時に出てきたフレーズで、
「割り勘にしましょう!」っていう意味。
ネイティブの方が使うフレーズらしい。

「えっ??AAって言った???」
急に英語が出てきて、最初は聞き間違えたかと思った。
思わず巻き戻して字幕を見直した。
聞き間違いじゃなかった。「AA」って言ってる。

「半分こしよう」が「分一半吧」だったから
割り勘も同じような感じかなと思って聞いていたから
余計困惑した😧

割り勘=AA なんで??

すぐに検索した。
「Algebraic Average」の略らしい。
ただ、なんで中国語ではなく英語の略を使うのかは、
いまいちよく分からなかった。

そして検索して知ったこと。
そもそも中国では割り勘という習慣があまりなく、
ご飯に誘った人が全額奢るという習慣。
シンプルにいいなと思った。

奢られたら次は自分が奢る=また一緒にご飯に行ける

私は、自分から誘って相手が時間を作ってくれたのに
割り勘にするのは申し訳ないと思ってしまうタイプなので、
(だから友達でも普段ご飯に誘うのを躊躇ってしまう。。。
みんな割り勘にしようと言ってくれるので。)
この習慣は羨ましいくらいだ。

自分が奢られたとしても
「前回奢ってくれたから今度は私に奢らせて!」というふうに
2回目、3回目とご飯に誘うハードルが低くなると思う。

そして、ご飯を誘うということは友達であるという証にもなるので
もっと一緒にご飯食べたいって思える気がする。

中国語を勉強しながら英語の単語も覚えられたかも!?

話が少し逸れてしまったけれど、
中国語の勉強をしながら
「Algebraic Average」という英単語も知れて、
中国の習慣についても知ることができた!

言語の勉強をしていく中で今回みたいに
思いがけず別の言語が出てきたり、
それぞれの国の習慣等も知ることができるので
言語の勉強は本当に楽しいと改めて思った😁

おわり☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?