見出し画像

【前編】『センス・イケメン・高身長』に騙されるな! にじさんじ ” 織姫星の3人 ” が写メコンで褒めたリスナーの「共通点」とは?




~この記事で分かること~

『センス』『イケメン』『高身長』を持たない我々インドアオタクが、オシャレを自由に楽しむための対策方法

②写メコンで、織姫星(星川、やま、フミ様)の3人が『共通して褒めているポイント』を解説して、メンズファッションの基本が分かるようになる






はじめに


にじさんじファンの同志の皆さん、こんにちは。"五里(ごり)"と申します。

星川のファン"星くず"の皆さん向けに自己紹介をすると、春の写メコンの織姫星の回で滑り散らかしたことのある、哀れなオタクです…。

その節は大変失礼しました…。

私は休日の9割を家で引きこもって推しのアーカイブを観て過ごす筋金入りのインドア派なのですが、ひとつだけ珍しい趣味を持っています。

それは…『服が似合いづらい我々インドアオタクでも、推しのグッズをサマになるように着こなしてみたい!』と思って研究をしていることです。

初めて買ったグッズTシャツが、どう着ても自分には似合って見えない…皆さんはそんな経験はありませんか?
\推しのグッズを着たいのに、似合わない…/
そんな悩みを解消したくって素人なりに研究を続け…気づけば外に出ないくせに自室に服ばかり積まれている新手の変態になってしまいました。

実は今回、星川の写メコンに出したコーデもその研究のひとつです。

※ちょっと派手で癖の強く見えるこのコーデにも、写メコンに合わせて色々と研究したワザを使っています。


星川の写メコンは、にじさんじファンの服装に興味津々の私にとって本ッッ当に大好きな企画です。
星川を見始めたのは、約1年前の"にじさんじフェスの前夜祭(2021.2/26)"からなのでまだまだ日が浅いですが、「写メコン企画」に関してはTwitterのタグ投稿を検索して、ほぼ全コーデ確認して考察するくらいハマっています。

まだまだ研究中で知らないことだらけの私ですが、それでもグッズのコーデを試したり、写メコンを視聴中に気づいたことが色々とありました。

この記事では、それを星くずの皆さん向けにご紹介して、にじさんじ屈指の名物企画である「星川のデート服写メコン」をもっと楽しんでもらえるような内容を書いていきます。

そして、あわよくば一緒に「Vtuber」も「ファッション」も両方楽しむ仲間が増えてくれたら嬉しいなと思っております!
写メコンを振り返りながら、少しの間お付き合いください。よろしくお願いいたします!



さて、写メコンを観たことのある、男性の星くずの皆さまにお聞きします。


「星川はこのコーデをオシャレとか言ってるけど、俺にはよく分からない

「男性のコーデ、ネタ枠以外は退屈だから早く別の投稿観たいなぁ」

「服なんて、"顔・身長・センス"あってこそだから俺が見ても無駄」


…なんて思ったことはありませんか?
もし1%でも考えたことがあるとしたら、ちょっとこの記事を読んでみてください。読み終わった後は、星川の写メコン企画が今よりもっと面白くて仕方なくなるはずです!

サッカーの観戦は、サッカーのルールを知ってた方がもっと楽しめますよね? 星川のするAPEXの配信だって、知ってた方が観てて楽しいはず。そして、ファッションだって同じなのです。

「星川がオシャレだと言ってるのはどうして?」
「自分が参考にするにはどうすればいい?」

ってことが分かればROM勢でも観てて楽しめますし、企画に参加して星川に褒めてもらうことだって夢ではありません。

もちろん、採用されるかどうかは配信の流れとか都合がありますが…少なくとも『もし採用されたら絶対褒めてもらえる』ポイントはこの記事で紹介できます。

(※例えば、星川の春の写メコンでサムネ採用してもらえたこのコーデは、今回紹介する『ポイント』をおさえれば誰でもできるものです。)

Vtuberのsomuniaちゃん、通称"ソ氏"のアパレルのキャップを使ってます。


想像してみてください。
推し本人に直接褒めてもらえるあなたを。星川のグッズを使ってコーデを作って、喜んでもらえるあなたを。

\いや、俺にはできないや/ なんて考えたあなたも、下の画像を見て安心してください。数年前の私がコレです。

夏にも関わらずブ厚い皮靴、謎の柄の短パンにシワシワのシャツ。
このほとばしる"センス"、いかがでしょう…?

当時の自分は本当にこれがイケてると思って着ていました。
自分が思ってるだけなら"好みの問題"で済む話なのですが、「デート服」でこれは基本的にアウトです。

間違いなく星川にとっては、「これとデートは微妙」と思われるはずです。そしてその理由がちゃんとあります。

この↑着こなしをしてたヤツが、少なくとも推しに褒めてもらえるくらいマシにはなれたのです。つまり、必要なのは"センス"ではなく"知識"だということです。

例えばAPEXでも、「最後まで生き残りたい人」と「たくさんキルしたい人」では立ち回りが真逆になりますよね。
同じゲームですら、プレイの仕方が違うのです。ファッションだって同じで、『目的』に合わせた立ち回りってものがあります。
誰だって最初に知らないのは当たり前です。よかったら、"ファッションというゲーム"の攻略のお手伝いをさせてください。



この記事を読んでくださった全員が置いてけぼりにならないように、前・中・後編に分けて丁寧に解説していきます。



【前編】では、『センスも顔も身長も悪い俺にオシャレは無理』という嘆きを解決するヒントと、『織姫星の3人が褒めたデート服の共通点』を通してファッションの基本を紹介していきます。

ゲームでいう、チュートリアルとルール説明です。


【中編】では、『なぜグッズが使いづらいのか』『客観的なオシャレって何?』といった話を通して、『ファッションのプロ達が当たり前すぎて説明してくれない"考え方"』を解説します。
"ガチ勢がやっていて、我々初心者がやっていないこと"を、にじさんじや対戦ゲームを例に説明します。

ゲームにおける、プロゲーマーたちの立ち回りを解説するようなパートです。



【後編】では、中編までの内容を使って『星川スニーカーを男性が履きこなすコツ』をレポートします。
半年以上かけた考察を踏まえて、『星川の男性服の好み』についても紹介します。

ゲームでいうところの、尖った性能の武器の活かし方と、対戦環境の考察といったイメージです。




ちなみに、 \これこそがオシャレだ!/ なんて押し付けるつもりは一切ありません。

なぜなら私自身、一般的には「オシャレ使いしづらい」と言われているファングッズを使ったコーデに挑戦している身です。

研究している一例。 
好みの分かれそうな格好もするし、後から「もっとこうすれば良かった!」なんて思うこともいーーっぱいあります!



この記事は、あなたの好みを邪魔する話ではありません。

あなたの「好み」を貫きつつ、それでも「他人目線のオシャレ」も両立するにはどうすればいいか。そのための考え方を順番に解説していきます。
きっと、私のコーデ自体が"趣味に合わないなぁ"って感じる人もいるでしょう。それで全然オッケーです!

コーデの例ではなく『考え方』に注目して、自分なりのヒントとして使ってみてください!
「1+1=2」の「2」ではなく、『1+1』の途中式の部分に注目して読み進めていただけたら嬉しいです。

普段検索しないと気づかないかもしれませんが、実はファッション初心者向けのハウツーは世の中いっぱいあります。そして、だいたい全部わかりやすいし、中身もある程度共通しています。

でも自分で調べる機会って意外と無いし、きっとめんどくさいですよね?

そういったハウツーの「共通点」やファッションのガチ勢たちに直接教えてもらってきた考え方を、私と同じ"にじさんじファン"に向けて分かりやすいようにまとめてみました。

引用元があるものは最後にもまとめて記載しておきますが、とりあえずこの記事を『服の教科書をにじさんじファン向けに効率良くまとめた攻略本』として使っていただけたら本望です。

服のことだって、推しを通して学んでいきましょう!



【前編】『センス・イケメン・高身長』そんな言葉に騙されるな! 「織姫星の回」で褒められた男性全員がやっている、「服の見分け方」とは?



皆さん、こう思ったことはありますか?


「イケメン高身長じゃないと何着ても似合わない」
「センスが無いから俺にはオシャレとか無理」


実は写メコン系企画のときに最も見かけるコメントが、この2つです。

もちろん自虐ネタとしてのコメントもあるでしょう。けど、本気で悩んでる人もけっこう多いはず。

私もよーーく分かります。
Tシャツにジーパンの超シンプルな格好でもなぜかサマになる、チートみたいな連中を見てそう言いたくなる気持ち。

「細身のパンツを履くとスタイリッシュに見えます」とか言ってる雑誌とか広告のモデルがスラッとした外国人で、「それ元の素材がスタイリッシュなだけじゃねーか!」と突っ込みたくなる気持ち。

「俺らがそのまま真似してもカッコよくならねーよ!」
ってツッコミたくなる例。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylingbook/officialstyling/30012836 


おしゃれな人達の「今年のトレンドは○○な気分!」みたいな会話。気分ってなんやねん…誰が決めてる話だよ…ってなりますよね。

そしてそれら全部が、『センスがいい』『おしゃれ~!』ってワードを使った褒められ方をされがちです。
実は、星川やリオン様、でろーんですら、写メコン系の企画でそういう褒め方を使うことは多いです。

だからこそ、

「俺にはよく分からないけど、なんかオシャレなセンスを持った奴らがいるらしい」
「生まれ持ったスタイルの良さがあれば、こういう服も似合うんだな…」

って、遠い世界の話のように思えてしまいますよね。


でもあえて、私と同じ悩みを持っているはずの皆さんに質問させてください。

─果たして、本当にそうでしょうか?

というのも『オシャレはセンス』『イケメン高身長じゃないと似合わない』って言葉、よーーく考えてみると色々とおかしいことに気づけるのです。

まずはその違和感の正体を、これから具体的に説明していきます。

例えば皆さんだって、Vtuberを知らない人から「Vtuberってなんか絵の可愛い女の子が喋ってるあれだよね!」って言われたら突っ込みたくなりませんか?


\いやいや、男で面白い人もいっぱいいるから!/
\3Dも2Dも、色んな形があるから!/
\にじさんじだけでも、100人以上の個性が全員違うから!/

"Vtuberには色んな奴らがいる" 
それを知らないのって「もったいない」ですよね?


「魅力を知ってるファン」からすると、いくらでも細かく説明できますよね。知らないことがもったいなさすぎる…って思うはずです。

ファッションの話も同じで、実は「よく知らないことからくる偏見」にまみれているのです。


①『オシャレ』は『センス』
②『イケメン』じゃないと無理
③『高身長』じゃないと似合わない


この言葉たちは全部、意味がテキトーで曖昧な、ふわふわしたワードです。
こんなテキトーな言葉たちに騙されて諦めるのは、とってももったいないです。

「にじさんじ」を知らずに食わず嫌いしてる人…もったいないですよね?
それと同じくらい損をしています!



まずはこのテキトーな言葉たちの「よく考えるとおかしい所」を順番に分析して、「俺にはどうせ無理」という誤解を解いていきましょう。



★『オシャレ』『センス』とかいう便利ワードに騙されると失敗する


\『オシャレ』って、具体的にどんなものですか?/

…って聞かれたら、皆さんなら答えられますか? 私には難しすぎて、う~~~んって1時間くらい悩んじゃうと思います。笑

仮にあなたが自分なりの答えを持ってるとして、それは皆と同じ意見になると思いますか?
答えはノーのはずです。人それぞれ考えている、『オシャレ』という言葉の意味は全然違います。

なぜなら…

①『オシャレ』という言葉自体の意味が人によって違う
②人それぞれの好き嫌いで意見が分かれる
③TPO(場面)によって評価が変わる

この3つの問題があるからです。



①『オシャレ』という言葉自体の意味が人によって違う

まず『オシャレ』という言葉自体、人によって意味がビミョーに違うものです。
「スタイリッシュに見える」「自分の発想に無い個性を感じる」「服のことをよく知ってる」など…『オシャレ』というと一言でまとまってる気がしますが、そもそも人それぞれ考えてる意味は違うはずです。

似た例えで言うと…『Vtuberとは何?』という質問について、人それぞれ考える答えは違うはずですよね。"Vtuber"という単語自体が広い意味を持つ言葉だからです。


食べ物の話を人に伝えるときにもし、『おいしいね』だけしか使えなかったら不便じゃないですか?

『辛くて美味しい』『あっさり酸味が効いてて美味しい』『甘くて食感がモチモチ』
おなじ『美味しい』にも、細かく考えると色んな中身が含まれていますね。


同じように、『オシャレとは何?』なんて考えても、含まれる意味が広すぎて人それぞれ考える意味が違うのです。
なのに、ついつい皆で"共通の合言葉"であるように思ってしまいがちです。


②人それぞれの好き嫌いで意見が分かれる

これは単純ですね。そもそも、好みなんて人それぞれだから意見が分かれて当たり前なんです。
  
Aさんが好きなコーデでも、Bさんの趣味に合わないかもしれません。
星川がオシャレだと言ってても、フミ様にはピンとこないかもしれません。

冷静に考えてみると、万人共通の、全員が『オシャレ』だと言う格好なんてそもそも存在しないと思いませんか?

「あいつの言ってる"オシャレ"が俺にはいまいちピンと来ない」
そう感じることはある意味、当たり前のことなのです。

③TPO(場面)によって評価が変わる

同じ服装でも、着ていく場面によって『オシャレかどうか』の評価は変わります。

ビジネスの場にビシッとスーツでキメていくのは、かっこいいかもしれません。ですが、もし山登りに行くとしたらスーツは「不向き」ですよね。怪我をしてしまうでしょう。

もし就活してて、面接の場にスウェットで行ったとしたらまず間違いなく落とされます。いくら着心地が良くて機能性が高くても、お堅い場所には「場違い」です。

他にも、「男性ウケのいいコーデでも、女性には不評」「服好きには好評だけど、服に興味ゼロの人にとっては奇抜」みたいな話も同じことです。

そもそも「いつ」「どこで」「誰と」「どんなことをする」という前提がないと『オシャレと感じるかどうか』なんて話は成立しないのです。

「"TPO(場面)"によってはオシャレだし、イマイチになる場合もある」
これも、考えてみると当たり前の話ですね。


なので、オシャレと一言で表そうにも…まず①意味が広すぎる。
そして…②人の好み ③場面 によって「オシャレの評価」は分かれてしまう。

つまり、誰がどこで見ても口を揃えて『オシャレ』と感じるような服装なんてものはこの世に存在しないことが分かります。
あなたの言う『オシャレ』と、他の人が言ってる『オシャレ』は少し意味が違う言葉のはずなのです。

『オシャレ』という言葉に、何か全員共通の答えがあるように感じてしまうと…答えの無いクイズに永遠に悩むことになってしまいます。

いつでも誰にでも通用する服装があるのなら、皆揃って着ているはずです。そんなものが無いからこそ、街中は色んな『オシャレ』に溢れているのです。

なんだか『オシャレ』ってワード、皆が常識のように使ってる割にずいぶんとふわふわした言葉だと思いませんか?
この言葉、実はあんまりアテになりません。


『オシャレ』に全員共通の答えなんか存在しない。
 その代わり、人や場面によって意味が変わる。


この当たり前の事実を最初に確認しておくと、ファッションを楽しむ上で気が楽になります。
「正解」なんて無い問題を解き続けても、疲れるだけですからね!



『オシャレかどうか』なんてテキトーな言葉で、感覚で考えても無意味。なら代わりに何を考えたらいいのでしょう?

私は今まで初心者ながら、グッズを着たい一心でアパレル社員やデザイナーのようなプロ達や、年間100万以上を服に使うような「服オタク」達に話を聞いてまわってきました。

そして気づいたのは、彼らがコーデを組み立てるとき、共通して考えている"基本"が存在することです。


その基本とは…

"【目的】と【バランス】"です。

この記事では、"コーディネートとは【目的】に合わせて【バランス】を調整する技術のこと"だと考えています。

①目的 ②バランス この2つの視点を持つと、ファッションにまつわるだいたいの悩みごとがスッキリします。


ちょっとまだ抽象的ですよね。もっと噛み砕いて説明していきます。


たとえば、 ファッション系の動画で必ず見かける 「あるあるコメント」 について。
にじさんじなら” 星川のデート服写メコン” や、” 鷹宮コレクション” みたいな 写メコン系の配信でも、 必ず↓のコメントを見たことがあるはずです。


A.『自分の好きな服を着るのが一番!』
B.『周りから好感持たれるシンプルが無難』

…うんうん、 どっちも頷けるコメントですね。両方見かけたことがあるはずです。
問題は、 これがお互いもっと過激になったときです。

ザ・不毛…!

このように、不毛な争いになっている場面をたびたび見かけませんか?

こんなときに、①【目的】②【バランス】で考えてみるとスッキリします。

まず、①【目的】によって話は変わるじゃん? と気づけます。
それに、②【バランス】がどっちも極論すぎないかな? と考えられます。

「自分の好み100%」の人も「他人の好み100%」の人も、 極端すぎて珍しいですよね。
それにみんな本音では、できれば自分の好きな服を着つつ、他人目線も意識したいはず。
どっちか1つだけじゃなく、両方のはずです。ハッキリした白か黒ではなく、どっちも混ざったグレーです。
両方思ってるなかで、人それぞれの【バランス】の問題ということです。

例えばデートなら、


【目的】は、相手目線で好感持たれたい。 相手の服に合わせたい。
②だから、自分の好みよりも他人目線に寄せた【バランス】でコーデしてみる


って考える人が多そうです。
どれくらい相手に寄せるのかは人それぞれの 【バランス感覚】 ですが、 まず【目的】 を考えると方向性がハッキリしますね。

ただ『オシャレかどうか』なんてふわふわしたゴールで考えても、上手くいかないことが多いです。
なぜなら、ゴールがはっきりしていないので、進むべき道が分からなくなるからです。だから『センス』に頼ることになってしまいます。
自分がどうしたいのかをもっと細かく考える必要があります。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

・幅広く70点を取れる無難な服装がしたい
・刺さる人には刺さる個性のあるコーデがしたい
・スポッチャに行くから運動もできる機能性が欲しい
・ライブへ行くから推しへの愛を全力で表したい
・身長がコンプレックスだからスタイル良く見せたい

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

このように、まず【目的】が何なのかを考えると、余計な回り道で迷子になる事故を減らすことができます。


例えばあなたが同窓会に出席するとして…
「広い層に好感持たれたい」って目的があるのに、コレクションのようなキメキメの格好で参加したらどうなるでしょう?

出展 https://www.fashion-press.net/news/gallery/29310/505718


結婚式の二次会ような「華やかなお祝いの場」で、ネクタイまで真っ黒の『喪服』のようなスーツスタイルで来たら会場では浮いてしまうでしょう。

出展 https://www.photo-ac.com



「色んな服装を楽しみたい」って考えてる人が、シャツとジーパンのシンプルスタイルばかり着ていたら…本当に目的通り楽しめているでしょうか?

出展 https://mens.tasclap.jp/rd?u=http%3A%2F%2Fwear.jp%2Fdenimewebstore%2F6287998%2F&h=df677eba6e3f5c9d480b08b0e281cc1a


あなたの【目的】からズレた【バランス調整】をしてしまうこと…
それこそが、あなたにとって唯一の『失敗』となります。


そして【目的】がハッキリすれば、そのためにバランス調整する技術は世の中いっぱい存在します。
いわゆる"オシャレな人達"は、このバランス調整がバツグンに上手いのです。

ここから先の話はすべて、【目的】に合わせて【バランス調整】をする話を解説します。

「個性」⇔「汎用性(使いやすさ)」
「きわ立たせる」⇔「馴染ませる」
「キメたオシャレ」⇔「ラフな親近感」
「メンズっぽさ」⇔「レディースっぽさ」
「自分好み」⇔「他人目線」

などなど。ぜんぶ 【目的】【バランス】という視点を持って聞いていただけると分かりやすいと思います。


センスに頼らず「誰でも再現できる理論」で考えるために、イチバン大事なのはここです。

これから先もし迷ったときは、
 \オシャレなんて合言葉、存在しねーよ!/ って事実をぜひ思い出してみてください。






★『イケメン』じゃないと服は似合わない?


ここまで読み進めたあなたなら、もうお察しかもしれません。『イケメン』って言葉も、冷静に考えるとずいぶんテキトーな言葉じゃありませんか?

例えば、にじさんじライバーに『イケメン』はいっぱいいますね。

全員『イケメン』なのは間違いないと思うのですが…まず方向性が違うと思いませんか?
ベル様の渋かっこいい雰囲気と、かなかなの柔らかい雰囲気は全然違う方向性のはずです。そして、両立できない魅力だと思います。

まずそもそも、『イケメン』って言葉も意味が広すぎてふわふわした言葉だと言えるでしょう。
さっきの『オシャレ』と同じです。全員共通で思い浮かべる『イケメン像』があると思っていると、答えの出ないクイズに迷子になってしまいます。

そしてさらに、いわゆる服の似合う職業である「モデル」の写真を見てみてください。

https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2019/01/23111629/CMMN-SWDN-2019-20FALL-WINTER-MENS-COLLECTION-0172.jpg

↑ジャニーズのような正当派イケメンと呼ばれる顔立ちとは、なんだか少しニュアンスが違う気がしませんか?

服が何でも似合う正当派イケメンはいるでしょう。何を着てても顔に視線がいって「かっこいい!」となるチート持ちは存在します。
でも、だからといって「イケメン以外は服が似合わない」と言いきるのは少し早い気がします。


というわけで次に、『元の顔が整っていないと服に似合わないかどうか』という話を考えます。

皆さん思い浮かべてください。アパレルの店員さん、お店の服を着こなしていてオシャレですよね。
彼らは、実は自分が行きたい店舗に配属されるわけではないんです。場合によっては、全然好みじゃない系統の服を仕事着として着こなさないといけません。

さて、彼ら全員が元々スタイル良くてイケメンでしょうか?

そんなわけありません。彼らは後から「顔周り」や「スタイル」を整えて、どんな服でも似合うように「着こなし」でカバーしているのです。

もちろんあなたが、海外でモデルとして活躍したい! ジャニーズに入りたい! と考えているなら話は変わってくるでしょう。
さすがにそのレベルは、生まれつきどうにもできない才能の世界があると思います。

でも、服屋で働いてるショップスタッフの人と同じくらいの着こなしは知識を積めばあなたでもできます。


\ほんとかぁ?/ と思った人もいるでしょう。
例として、『顔周りをそれっぽく見せる』テクニックをひとつ紹介します。



《メガネは実は、超便利な有能アイテム》

皆さん、メガネはかけていますか?
よくオタクが服を似合わない原因のひとつとして挙げられる「メガネ」ですが、実はオシャレな人ほど「メガネ」や「サングラス」を上手く使いこなしています。

皆さんは"外国人はTシャツジーパンでもサマになって見えるのに、日本人の自分がやってもイマイチ地味に見えてしまう"…そう思った経験はありませんか?

主な原因は、"スタイル"と"目鼻立ちの深さ"にあるという説があります。
"スタイル"については、またこの後解説しますので、ここではまず「目鼻立ち」について説明します。

実は、"洋"服のルーツであるヨーロッパの西洋人と、我々アジア人の顔の特徴には大きな違いがあります。
西洋人のほうが「目の彫りが深く、鼻筋が通っている」のです。

出展: https://amapolaortho2.org/post-1690/


我々は西洋人と比較したときに顔の彫りが浅いぶん、「のっぺりして、童顔・地味に見えやすい」という特徴があります。
そして「"洋"服」と書いて字のごとく、洋服とはヨーロッパが元ネタであり、西洋人に似合いやすいデザインをしています。つまり、私たち日本人が外国人の着こなしをそのまま真似しても違和感が出やすい。
それは、「和服」が外国人より日本人の顔の方がしっくりきやすいのと同じことです。

ここで活躍するのがメガネやサングラスです。メガネで上手く隠すことで、のっぺりした目鼻立ちを誤魔化して西洋人のように服に負けない顔作りができるのです。

例としてご覧ください↓

https://www.instagram.com/p/CZJaLZprduV/?utm_medium=copy_link

リンクで引用させていただいたこちらの方は、京都にあるめちゃくちゃオシャレなブランドのスタッフさんです。このコーデからは色んなことが学びとれます。

まず、ジャニーズのような正当派イケメンの系統ではないと言えるでしょう。しかし、顔が服に負けて似合ってないようには見えないはずです。私はこの画像を見て『正当派イケメンじゃないと服は似合わない』とは思わないです。

スキンヘッドのヘアスタイルを上手く活かして、髪が無いぶん縁の太いボリュームのあるメガネと、ヒゲをたくわえて顔周りから地味さを消しています。
「うるさすぎず、地味すぎない」絶妙なバランス感覚ですね。

メガネによって、日本人特有の鼻筋の低さと彫りの浅さがうまく補強されて、西洋人のような「服に負けない強い顔」を再現できています。

メガネが眉にかかっているのもポイントです。外国人は鼻筋が高いので、眉にかかるくらいの位置でメガネがかかり、怪しげなカッコよさを醸し出すことができます。そして日本人も、自分の眉にかかる位置でちゃんとフィットするメガネ選びをできれば同じような魅力を引き出せます。

もちろん、この方の例は皆さんにとっては少し極端かもしれません。スキンヘッドにヒゲ…は勇気がいりますし、誰でもできるわけではないですよね。
しかし、『後からできる工夫で顔周りの印象が変わる』例としてはとても参考になるはずです。

メガネを効果的に使うだけでも、目鼻立ちが誤魔化され童顔な子供っぽさが減り、地味さを補うことで外国人のような「服に負けない顔周り」を作りやすくなります。

夏になるとアパレル店員さんが、薄く色の入ったサングラスをかけているところを見かけませんか?
あれは、Tシャツ短パンのような子供っぽく、そして地味に見えやすいコーデに対して『カラーレンズで顔周りを補強』しているテクニックだったりします。

他にも、メガネをかけるのに抵抗がある人にオススメなのは「黒ぶち」ではなく「肌色に近い色のフレーム」だったりします。
王道に思える「黒」は、顔にかけてみると実は目立ちやすいことに気づけます。
このあたりは、zoffやJINSのようなメガネ量販店のスタッフさんでも教えてくれる知識です。

(↑メガネをかけ比べしている投稿です。フレームの色や細さで「目立ち方」が違うことに気づけるはず。こちらのメガネ屋さんのアカウント、お役立ち情報が色々載っててオススメです。)

さて皆さん。もしメガネを持っているとして、それは何年前に買ったものでしょうか?
ひとつ買い換えるだけで、『顔』の印象がグッと変わるかもしれません。
「メガネ」ひとつとっても、こんなに奥が深いのです。他にも色々と工夫ができる気がしてきませんか?


いま紹介したメガネの話を中心に、帽子など「顔の印象の変化」についても簡単に解説された動画があるのでリンクを貼っておきます。↓

「顔にコンプレックスがある」など、気になる人はぜひチェックしてみてください。


他にも、『ヘアスタイル』『眉毛』『ヒゲやモミアゲ』『スキンケア』など…生まれつきではなく、後から工夫できるポイントは冷静に考えるといっぱいあります。
最近だと『マスク』も使えますね。女性だったらそこに『メイク』も加わるわけです。

世に言われる"イケメン達"だって、絶対に生まれつきそのままの顔にあぐらをかいて生活しているわけではありません。
なぜなら、「スキンケアは習慣」だし「ヘアスタイルは自己流じゃ限界がある」からです。つまり必ず彼らも、後から学んで努力しているのです。

認めたくはないのですが、奴らだって後から知識を得て工夫をしているんです。
才能に溢れてる連中ですら他人から学んでいるのに、凡人の我々が自己流だけでテキトーに顔周りの工夫を考えていてもそりゃ解決が難しそうですよね。

顔の話になると、「生まれつきそのままの顔立ちで結果が決まる」「顔の印象変えるとか、整形とかダイエットかよ」みたいな極端なことを無意識で考えてしまいがちです。

でも思い出してください。大事なのは、【目的】と【バランス】です。
あれ? 俺たちって顔で人類の頂点を目指していましたっけ…?

【目的】が「服がそこそこ似合う」や、「アパレル店員くらいサマに見せたい」なのであれば、別に整形なんて極端なことしなくてOKです。


朝に髪型をセットするとき、そのやり方は自己流じゃないですか?
眉毛やヒゲって、どうやって剃っていますか?
同じ「髪を切る」だけでも、1000円カットのお店から5000円するお店まであるのってなんででしょう…?

何気なく朝に無意識でやってる身支度にすら、後からできる色んな工夫が隠れています。

今まで自己流で何となくやってた人ほど、
"身だしなみレベル"の話をYouTubeで検索して知るだけでも、顔の印象はグッと変わるはずです。

なぜなら、今の身だしなみと比べて変化の幅が大きくなるからです。
ゲームやスポーツも、初心者のうちがイチバン大きく伸びしろがあって成長が激しいですよね。似たようなもんです!

いかがでしょうか。
「生まれつきの顔」って主張する人に限って、『後からできる工夫』をまだ知らずに自己流で諦めている可能性は高いです。
(過去の私がそうなので、自分で言ってて耳の痛い話なのですが…笑)

もちろん最初から全部やろうとしたら大変ですよね!
少しずつ、興味があってできそうなだけでも学べたらそれで充分だと思います。

学生だったらお金の都合もあるでしょうし、薄毛がコンプレックスだという人はまずそこを重点的に対策したいみたいな都合もあるでしょう。
そのあたりは人それぞれの【バランス】だと思います。

とりあえず今は、『へ~、顔って意外と後からでもイメージ変えられるんだ~』くらいに思ってもらえたらそれで充分です!


あなたが初めてやるスポーツを教わるときに、
『生まれつきの才能でどうにもならない』と思ってるのか、
『後から知れば少しずつ上手くなる』と分かっているのかで、
これからの話を聞くモチベが変わってきますよね?


同じようにファッションにおける「※似合うのはイケメンに限る」みたいな話ってのは、あくまで『後からできる、" 身だしなみ "のカスタマイズの話』だということに気づいておく。
それだけでもうパーフェクトです! 上達のスピードがグンと変わってきます。

とりあえずこの【前編】で解説する内容は、顔周りに左右されづらい「なるべく広く誰でも70点を取れる服装」なので安心して読み進めてください!

『イケメンじゃないと服は似合わない』…実はかなりテキトーな言葉だということが伝われば幸いです。






★『高身長』じゃないと似合わない? 服って結局身長?


もうお察しかと思いますが、ここにも誤解が隠れています。

高身長の方がサマになりやすい服装は多いですし、モデルも180cmを越えるような人ばかりなイメージがありますよね。

でも実は『身長が低いと何着てもサマにならない』というわけではありません。その根拠を説明します。


まず洋服を着こなすために必要なものは、『高身長』ではありません。実はちょっと言葉に間違いがあります。

皆さんは、身長2mを越える格闘技選手"チェ・ホンマン"選手をご存知でしょうか?
2m越えなんて世界中でも珍しいです。巨体から繰り出されるパンチは大迫力ですね。画像をご覧ください↓

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT6uaLosTLuHVOeRLBRaH-iSfmWECR_GJKPzw&usqp=CAU


さて、格闘技選手としてとてもすごいアイデンティティを持つチェ・ホンマン選手。
写真を見たとき(失礼ながら)、どんな洋服でも似合う万能な体型をしているわけでは無いと感じませんか?

もちろん、この体型ならではの魅力がありますし、それを活かした服装もたくさんあるでしょう。
しかし、『高身長=服が似合う』なら、2m越えの人は服がなんでも似合わないとおかしくないでしょうか?

それにもうひとつ。男性より女性の方が平均身長が低いですが、世の中のあなたより身長の低い女性、全員が「洋服が似合わない」ように見えますか?

そんなことはないはずです。


なぜなのか。
それは…"洋服"において大事なのは、『身長』ではなく『頭身(スタイル)』だからです。

これは似てるようで、全然違う話です。



よく思い返すと、スタイルが良い人のことを『"8頭身の"モデル体型』なんて言ったりしませんか?
『頭身』とは、"自分の全長が、自身の頭何個分か"ということです。
つまり洋服が似合いやすい「スタイルの良い人」とは…【小顔で頭が小さく、脚が長い人】のことを指しています。

なぜ服が似合いやすいかというと、洋服のルーツである西洋人の体型が我々日本人と比べて『頭身が高い』からです。

日本人と西洋人の体型を比べると、日本人の方が脚が短く、頭が大きいことに気づきます。
そして、"洋"服の正解は『洋』…つまりヨーロッパが元ネタとなっています。先ほど、メガネの時に西洋人との顔の違いを説明したことと同じ話です。

日本人に和服が似合いやすく、逆に海外の旅行客が和服をレンタルで着てもなんだかチグハグに感じやすいのと一緒で、そもそも洋服は西洋人に似合いやすいようにできているものです。

だから工夫無しで着ると、日本人特有の頭身の悪さがきわ立ってしまう。『顔が大きく、脚が短い』ことによってずんぐり見えてしまうのです。

だから同じTシャツジーパンを着たとしたら、頭身が高い人は大人っぽくスタイリッシュに見えて、頭身が低い人はずんぐりと子供っぽく見えてしまいます。

ここまで分析できればあとは大丈夫です。【目的】がハッキリすれば後は技術で対策すればいいのです。


服をサマに見せるには『頭身が大事』

つまり…着こなし『脚を長く』『顔を小さく』見せれば良いのです!



\物理的な身長が180cm無いと無理!/ みたいな話なら諦めるしかないと思いますが、あくまで自分の体型の見え方を変えればスタイル良く見えるというだけの話です。

シークレットブーツだけ買って身長を盛ろうとしてもイマイチ上手くいかない原因が、これを知らないことだったりします。
逆に、『顔を小さく』『脚を長く』見せる技術を知っておけば今よりもっと色んな服をサマに見せやすくなって、服を着るときに楽しくなります。



では具体的にどんな方法があるのか、その例を紹介していきます。

自分のコーデ引用で恐縮なのですが、まず「春のデート服写メコン 織姫星の回」のこちらをご覧ください。↓

(※URLで秒数指定してありますが、18:30からのくだりです)

こちらのコーデについての、三人の会話の中にひとつ「スタイルを良く見せる」ためのヒントが隠れています。

("あまみゃ"を誤字ってしまってますが、あみゃ派も少数いるのでお許しください…。)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

やま「ダボっとしてる方が好き」

フミ様「でも体型とかスタイルは…ダボっとしてると分かんなくない?」

やま「いやでも…だってここに身長171cm、体重63kgって書いてあるしww」

星川「wwwwwwwwww」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

というシーンがあります。(そしてこの後、虚空教徒のコスプレで私は死ぬほど滑り散らかします…申し訳ありませんでした…ゆるして…)

私の黒歴史はさておいて、3人の会話の中にひとつツッコミ所があるはずです。

配信上の流れで、なぜか171cmが良いように捉えてもらったみたいなのですが…170cmというのは、ただの日本人の平均身長です。
けっして、私のスタイルが良いと言えるわけではないでしょう。

日本人の平均身長
出典:「学校保健統計調査」(文部科学省)結果

私は年下の女性から、「ヒール履いたら身長越えちゃいますねww」と煽られたことすらあります。しかも、それぞれ別のタイミングで計3人くらいに…。

この悲しいエピソードを踏まえて、よーく考えてみてください。
平均身長の男性が、上下ダボダボの服を「ただ着る」だけで本当にスタイル良く見えると思いますか?

答えは当然、ノーです。
私もスタイルに自信の無いオタクの一人ですが、それでもマシに見えているとすればそれは「スタイルを良く錯覚させる技術」をいろいろ使っているからです。

実はあのとき、私がわざわざ身長体重なんかを記載したのは「平均身長でもそれなりにマシに見せられますよ」ということを伝えたかったからなんです…。

フミ様の「でもダボっとしてるとスタイル分からなくない?」という言葉。実はここに答えが隠されています。

"マスク美人"なんて言葉があるように、人は『見えてないものに対して勝手に良いように補正をかけてしまう』性質があります。
つまり…短足や頭のデカさを隠して、小顔脚長に見えるようなワザを使うことで日本人特有のスタイルの悪さをカバーしているのです。

ここで全部説明すると、話が長くなってしまうのでザッと紹介だけします。

※拡大推奨です


  • たとえば「靴とパンツを同色にして繋げて見せてしまう」なんて、理屈はシンプルなただのパワープレイです。誰でもできると思いませんか?

  • また「先端を細く見せるための腕まくり」なんてものは、「服の着方」を変えているだけです。つまり、今あなたが持ってる服にも応用できるテクニックです。


※袖の「まくり方」ひとつでも、
見比べると印象が違うように感じませんか?
左の方が手元がスッキリ見えるはず。



このように、体型をごまかしてスタイルを良く見せる「小ワザ」は世の中にたくさん存在しています。
マリオカートでショートカットの方法を知っているほうが速く走れるように、ファッションにおいても知っとくと有利になる小ワザは色々あるのです。

ざっくりと分類すると、メンズの着こなしでは大体この【4つの効果】を狙ったテクニックが多いです。


~スタイルを良く見せるためのテクニック~

①【小顔効果】
 →顔周りにアイテムを配置して、対比で小さく見せる
 →帽子、マスク、メガネ、マフラー、パーカーや襟の大きい服など…

②【脚長効果】
 →足首や腰位置の境目をぼかして、脚を長く見せる
 →他のアプローチとしては、身長を盛りやすい靴を履く 等

③【体型隠し】
 →自身の身体の線を拾わない服を使って、不都合な部分を隠す
 →『IAYシルエット』という技術が有名

④【細い部位を強調】
 →③の体型隠しとセットで、身体の細い部位を強調させてマスク美人効果を狙う



丁寧に説明しすぎても長くなってしまうので、『スタイル』に特化したお話はまた別の機会に。



とりあえず、③【体型隠し】ができるシルエットについては前に軽くツイートしたことがあるので、よければそちらもご覧ください。↓

(※剣持の「虚空Tシャツ」を例に使った、インドアオタクが体型を隠しやすくなる服選びを説明しています。)

写メコンで星川たちから「スタイル良い~!」と褒められている人は、無意識にでもこのようなテクニックを駆使して「スタイル良く見せている」のです。

採用されて褒められた星くず全員がモデル体型のわけないですよね?
なのに、実際に星川は「スタイル良い」というコメントをよく口にしています。

「元のスタイルが悪いからオシャレに見えない」という以前に、『スタイル良く"見せている"からオシャレに見えやすい』というテクニックの話なのです。

星川本人のリアクションこそが、スタイルに自信なくても推しにオシャレと思ってもらうことはできるという何よりの証拠です。




さて皆さん。
ここまで『オシャレはセンス』『イケメン高身長じゃないと無理』という嘆きについて解決方法の一部を紹介してきました。

今までの説明の中に、『センス』に頼るような説明はありましたか?
生まれつきの顔や身長に頼るような話だったでしょうか?

ぜんぶ、後からできるテクニックの話だったはずです。
『オシャレかどうか』なんてテキトーなゴールで考えると感覚頼りになってしまいますが、実はもっと考えればその奥には『テクニック』の世界が広がっています。

テクニックということは、知っとけば自分にもできるということ。
\チビ、デブ、ハゲ/ なんて言葉がありますが、それだって「今より良く見せる」ことや「素材を活かす」ことはできます。

「お腹周りを誤魔化しやすい服」を選べば肥満体型が悩みな人でも今よりかっこよく見せられます。

髪が一本も生えてないとして、それでもオシャレな人は存在します。
スキンヘッドを活かしたり、髪型に左右されないぶん帽子が似合いやすかったり、顔周りがうるさくなりづらいから太めのメガネも似合いやすかったり…色んな方法がありますし、有名なデザイナーさんやモデルにも髪が薄い人はいます。

それくらいファッションとは自由で、様々な『ワザ』が存在するのです。

もし、"オシャレ"とやらが生まれ持ったセンスとか身長みたいなものだけで決まるなら、無理ゲーだと感じるのは当然です。
それにダイエットや育毛やスキンケアが辛くて長続きしない気持ちも分かります。
でも…『ワザ』なら後から覚えて、すぐに使えますよね?

ゲーム初心者がAPEXを始めて『立ち回り』の勉強をするのは無駄でしょうか? 勝つために必要なのは、エイム力やゲームセンスだけでしょうか?
「いや違う!」って、にじさんじのリスナーさんなら言ってくれるはずです。

グウェルはAPEX経験値ゼロでも、チームサポートを見事こなして大会でチャンピオンを取ることができていましたね。
星川だって、渋ハルコーチに教えてもらって前よりうんと上手くなりました。
ゲームやスポーツは『センスだけ』では決まりませんね。ファッションにだって同じように『戦い方』があるのです。

「今より自分を良く見せる方法」は必ず存在します。
「センス無いから"無理"」とか「スタイル悪いから"無理"」とかいう嘆きは、『戦い方を知らない』ことが原因です。
つまり、ゲームで言うならエアプなのに食わず嫌いしてる状態です。野球のルールを知らない人が野球できないのは当然です。

右も左も知らない状態でファッションが分からないのは、誰でも当たり前なのです。
ですから、これから「戦い方」の一部をチョイスしてご紹介していきます。


今回ご紹介するのは、ファッション初心者の『デート服写メコン』での戦い方についてです。

写メコンで褒められているコーデには、"とあるルール"が存在しています。
後半のパートでは、その正体に迫っていきましょう!





☆織姫星3人に褒められた男性全員がやっている「必勝法」? 初心者がまず知るべき「服の見分け方」とは



ここまで、「オシャレに正解なんてない」「だから【目的】と【バランス】で考える」というお話をしました。

ここからは…

「星川の写メコンで褒めてもらいたい」
「推しからイイなと思ってもらいたい」

そういう【目標】がある星くず達に向けた実践的な話をしていきます。



★星川とリオン様、写メコンの"違い"は何?


さて、まずはクイズです。
星川の写メコンでネタ枠達が面白くなる最大のポイントはどこでしょう?

星くず達の天才的なギャグセンス…?
星川のキレキレなツッコミ…?
もちろんそうなのですが、じゃあ『なんでコントが成立している』と思いますか?

もうひとつ、質問を変えましょう。
にじさんじのコーデ写メコン企画といえば、
星川だけでなく、リオン様の写メコン『鷹宮コレクション』もありますね。


どっちも神企画で大好きなので、私はタグ投稿でさかのぼれるコーデをほぼ全てチェックしてみました。

実は2つの写メコンに投稿されてるコーデの性質は「全く違います」。
鷹宮コレクションの方が、「ネタ枠は極端に少ない」代わりに、「コーデの個性は幅広い」のです。なぜでしょう?

リスナーのキャラが違うから…?
それもありますが、もっとハッキリした理由があるんです。

なぜ星くずのネタ枠が面白くなるのか。
なぜ星川とリオン様の写メコンで全然違うコーデが集まるのか。この2つの答えは一緒です

答えは配信タイトルに隠されています。探してみてください!


さて、分かりましたでしょうか?
星川の配信の方は、『デート服』写メコンだからです。

思い返してみてください。
『オタク服』『パジャマ』など他にも様々ですが、星川の写メコンにはハッキリとしたシチュエーションが決まっているのです。

だからネタ枠の投稿に対して、『お前デートでこれ着てくんのかよ!』ってツッコミがより輝くわけです。

「いつ、どこで、誰と何をするか」というTPO…つまり【目的】がハッキリ指定されているってことですね

反対に、鷹宮コレクションは『TPO』が限定されていません。
どこで、何をする時のコーデなのかは投稿者次第ですし、「オシャレ」も人それぞれ。

だからこそ色んなコーデを、自由に幅広く楽しむことのできる写メコンとなっていると言えるでしょう。
鷹宮コレクションには、和服やコスプレ、オシャレ上級者のちょっと尖ったコーデ等も多数投稿されていて、そこが面白かったりします。


同じにじさんじの写メコン企画なのに、『想定TPO』があるか無いかで180°違う企画になっている。これって、すっごい面白くないですか?




さて、お話を戻します!
星川のデート服写メコンで褒めてもらいたいのであれば、『デート服』という前提がポイント、ということが分かって貰えたと思います。

そして、あなたの言いたいことも分かります。

\じゃあ、デート服ってなんやねん…/

ですね? とっっっても分かります。
少なくとも私は最初、そう悩みながら服を選んでいました。
我々インドアオタクはデートの機会なんてそうそう無いし、そもそも外に出ない。永遠の宿命ですね。


俺たちにデート服はよく分からない。
だったら、女性の意見を参考にしてみましょう。

というわけで、【星川の春のデート服写メコン 織姫星の回】の3人のリアクションを分析してみます。

https://youtu.be/IAfjrvE2K6w



星川、やま、フミ様。
3人の服の好みが全然違うことは、星くずの皆さんはご存知だと思います。
前半で解説した通り、服の好みが人それぞれ違うのって当たり前ですよね。

この回では星川だけでなく、やまとフミ様の選んだコーデも出てきて、それぞれ反応を見ることができます。
…3人のリアクションを見ていて、ひとつ疑問が浮かびませんか?

この回に出てきているネタ枠以外の男性のコーデ、つまり「通常枠」の男性のコーデ。
見返すと、3人全員が共通して「ある程度褒めている」のが分かります。

服の好みは3人それぞれ全然違うはず。なのに、共通して褒めている場面が多い。なぜでしょうか?

お世辞…というわけではありません。
実はこの回に採用されている男性のコーデ、全員に『共通点』があるのです。

星川だけでなく、やまやフミ様も同様に褒めるということは「女性相手に安定して70点を取りにいけるポイント」が存在するということ。

これこそが、デート服写メコンの最大の攻略法です。

しかも知っとくだけで服が見分けられるようになる、「初心者向けのファッションの基本」が詰まっているのです。

デート服にも応用できる、初心者が最初に知るべき超有名なファッションの基本。


それは…
"『ドレス』と『カジュアル』のバランス " です。





★日本一有名なハウツー理論『ドレス』と『カジュアル』のバランスとは?


この話は、「初心者 ファッション」とかでググればあらゆるハウツーに必ず似たことが書いてある話です。
なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。

今回は、その元祖といえる話をご紹介します。
まず、この動画を観てきてください。1.25倍速とかでOKです!↓


https://youtu.be/mAPnkw33Bb4


さて、ご覧いただけましたか?
ここに長文で解説するよりも、この動画を観るほうが簡単で早いはずなので、この先に進む前にぜひ観てきてくださると嬉しいです。




…さて、もうご覧になりましたね!
わざわざすみません、ありがとうございます。
これでこの先の説明がうんと分かりやすくなったはずです。

この動画では「MB」というファッションブロガーの方が「ドレスとカジュアルのバランス」という理論について解説しています。
この方、めちゃめちゃ有名なファッションの漫画の監修もしていて、自分は過去にでろーんがオススメしていたのがきっかけで知りました。

https://twitter.com/HiguchiKaede/status/1112367477164371968?s=20&t=2BW3nrlLhY39PYlc1G5dPg




動画の内容を大ざっぱにおさらいすると、


  • 服の性質には大きく分けて2種類、「ドレス」と「カジュアル」が存在する

  • 「ドレス」とは「スーツみたいなよそいきの要素」、反対に「カジュアル」は「それ以外の普段着の要素」である。
    →つまり「スーツっぽい要素の有無」が見分け方のカギになる。

  • 日本人は童顔短足で子供っぽくなりがち。だから外国人よりも「ドレス」要素多めのバランスでコーデを組むと大人っぽくなり、他人目線ではサマになりやすい。

 →だから、『ドレスとカジュアルが7:3』


という内容です。

「カッチリしてて大人っぽくなる"スーツっぽさ"」
「ラフな親近感があり、若く見える"普段着っぽさ "」
こいつらのバランスを上手く調節していくわけです。

図で具体的に例えるとこんな感じです。↓

"スーツっぽい要素かどうか "がポイント


パッと見たとき、最初は複雑に感じるかもしれません。

けれど見分け方はたったひとつ。
『スーツっぽさがあるかどうか』最初はただそれだけで良いのです。


ファッションにおいて、よくありがちな失敗談は2種類。
ドレス過ぎることによる「キメすぎ」か、カジュアルすぎることによる「子供っぽすぎ」です。

そして特に、日本の服屋に売ってるアイテムは「カジュアル」なものが非常に多いです。
自宅のタンスの中を思い出してみてください。

パーカー、ジーパン、Tシャツ、スニーカー、カラフルなものや柄物…
ラフに『日常着』として着れるカジュアルアイテムばかりではありませんか?


カジュアルアイテム →子供っぽくなりやすい
日本人  →西洋人より子供っぽく見えやすい

つまり、我々が特に気を付けないといけないのは『カジュアルすぎて子供っぽくなること』なのです。

もちろん日常はそれで良いし、カジュアル全開でもカッコいい着こなしはたくさんあります。
しかし、最初に説明した通りファッションとは【目的】によって目指すバランスが変わるもの。

『デート』や『よそいきのオシャレ』が目的の時は、「ドレス」な要素を持つアイテムを意識してコーデしてみてください。
今までよりうんとカッコよく、大人っぽい垢抜けた印象になるはずです!


慣れれば、UNIQLOやGU、セール品の安い物を使っても
デート向けの「どこか少し大人っぽい」印象を作れます


「デートのときは"きれいめ"コーデがオススメ」
「女性には"清潔感"が一番」
なんてワードを聞いたことがありませんか?

『きれいめ』も『清潔感』も、「ドレス」とほぼ同じ意味です。
3つとも、"きちんとしている"イメージを指しているんですね。


つまり「きちんとした印象(=ドレス要素)をどこかに取り入れる」…これこそがデート服の攻略法です


このコツは、あらゆるファッションのハウツーに出てくる代表的な「基本」です。多くの人が「同じ理論」を提唱している。
つまり科学の実験のように、やり方を知っていれば「誰でもできる」タイプのノウハウなんです。

今回紹介したMBさん以外にも、あらゆるハウツーに同じ意味の話が出てくるので、試しに『ファッション 初心者』とかでググってみてください。5分以内に似た話が見つかるでしょう。

…そして、織姫星の回で3人全員から褒められた男性のコーデ全員がこの「ドレスとカジュアルのバランス」を上手く使っているのです。



★『ドレスとカジュアルのバランス』を写メコンのコーデから考えてみよう


次は具体的に、写メコンのコーデを振り返って解説します。

(↑秒数指定済み。 35:14~ です。)



(※ご本人様より掲載許可をいただけたため、コーデ画像の引用と解説をさせていただいております。ありがとうございます!)


フミ様イチオシの、こちらの爽やかなコーデ。
「ドレスとカジュアルのバランス」を分析してみましょう。


・まず、「色遣い」がモノトーンに近いです。

パンツはで、中のTシャツは
半袖シャツが少し青みがかっていますが、グレーに近いと言えるでしょう。この色味が絶妙ですね!
これにより印象が「ドレス」に寄り、どこか落ち着いた大人っぽさを感じる要因になっているわけです。

想像してみてください。これが、キッパリした原色の青や、真っ赤なシャツだと一気に印象が子供っぽくなってしまう感じがしませんか?

https://m.media-amazon.com/images/I/71KAPDE-29L._AC_UY580_.jpg 




・もう少しシャツに注目してみます。
生地感がサラッとしていて、シワの無い綺麗な表情を作っています。スーツとは「シワを嫌い、ツヤを好む」ものです。
生地の素材感は「ややドレス要素がある」と言えるでしょう。

上:シワが無く、ツヤがあるスーツの生地
下:シワやがさっとした風合いを楽しむデニムの生地

(引用画像) 上:https://www.global-style.jp/enjoy-order/?p=4266 
下:https://yamatomi.biz/labo/39684 


・また、「シャツ」というアイテムカテゴリ自体は、襟があってスーツで着るように「ドレス」なカテゴリです。

ただし、半袖であることと、形がリラックスした緩いシルエットであること…これらはカジュアルな要素です。

スーツとは、身体にぴったりと合わせた細身なものです。
スーツ屋さんにだけ「オーダーメイド」がたくさんあるのはそういう理由です。特注してまで、自身の体型にピッタリ合わせます。

つまり逆に、「体型を拾わない緩いサイズ」であればあるほど、カジュアルなのです。

スーツスタイルは「細身」、真逆のストリートスタイルは「ゆるめ」
左:https://www.global-style.jp/enjoy-order/?p=1464 
右:https://www.playclothingtokyo.com/blog/?p=1887 


・また、中のTシャツはカジュアルアイテムですし、「半袖の中から長袖のインナーを見せる」という着こなしはスーツではやりません。つまり、カジュアル要素。

・最後に、パンツは比較的「細身」のものを使っていますね。
デニムっぽいので生地やデザインは「カジュアル」ですが、「色が黒」「形が細い」ことでドレスな雰囲気がブレンドされています。

やまもコメントしていましたが、裾のロールアップによって足首を露出することで細さが強調され、さらにスッキリした印象が出ています。着こなしの"ワザ"が効いていますね。

\けっ、細身のパンツとか足が太い俺には履けねーよ/
\結局スタイルじゃねーか/

そんな声が聞こえてきそうですが、ちょっと待ってください。大事なことを言います。

「物理的に細い」ことと「細く"見える"」ことは全然違います!
足が太くても「細く錯覚させるシルエットのパンツ」は無限に存在するので、安心してこの先も読み進めてください。


さて、こちらのコーデをまとめると…

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

色遣いシャツの生地感細身の黒パンツで「ドレス」なかっこよさを出し

Tシャツ袖出しや、パンツの生地感、シャツのリラックスサイズで「カジュアル」な親しみやすさを混ぜています

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信内でフミ様が言う「気取りすぎないけど、どこかちゃんとしているオシャレ」をまさに体現しているコーデなんです!!


このように、「ドレス」「カジュアル」の要素を考えながら服を見ていくと、写メコンの「普通枠の男性」のコーデがだんだん分かるようになります。
そして織姫星の回で誉められたピックアップコーデは、全員が「ドレスとカジュアルのバランス」を上手く調整しているのです。

といっても最初のうちは、別に今みたいに細かく考える必要はありません。
「色柄とか、デザインとか素材、どこかにスーツ要素があるアイテムってサマになりやすいんだな~」くらいで全然オッケーです。

服のことをよく知らない身からすると、写メコンで男性の普通枠が紹介されているときに退屈していませんでしたか?

「同性の服に興味無いしネタ枠をその分出してくれ!」と考えたことのあるROM勢もいらっしゃったと思います。
でも、「ドレスとカジュアル」を知っとくだけでこれからは自分の参考になって一気に面白くなると思いますよ!



さてここまで読んだ今、こう思いませんでしたか?

\ドレスとカジュアルは何となく分かった/
\そして俺のタンスにはカジュアル服ばかりだし、ついでに服を買い揃える金も無い。つまり無理だ/…と。

少なくとも過去の自分はそう考えたことがありました。
安心してください。何も全身買いかえる必要はありません。

「一個変えるだけで印象がガラッと変わる」最短効率の方法を紹介します。

ヒントは、写メコンの星川の「アドバイス」の中に隠されています。

春の写メコンの第一回、1:02:04~(URL秒数指定済↑)をご覧ください。


前回に引き続き参戦の"隠さなきゃニキ"。

(※ご本人様より掲載許可をいただけたため、コーデ画像を引用させていただいております。ありがとうございます!)


前よりもっとオシャレになったということで
更なるアドバイスをしたいという流れになり、星川の言った内容は…


①今度は、さらにかっこつけたコーデも見てみたい
②青のジーパン以外のバリエーションも見てみたい。例えば黒のパンツなど
③ネックレスとか、小物をつけてみてほしい


この3つです。

勘の良い方は察したかもしれません。
①と②のアドバイスには、ほぼ同じ意味が含まれています。

かっこつけた印象→ドレス要素のあるコーデ
黒→ドレスな色

です。

そして…今よりもドレスな印象のある、「とある黒の細身のパンツを買う」だけで星川のアドバイスを実行できるんです。



具体的には、UNIQLOのコレがオススメです。↓

" スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈標準)"
色:「黒(Black)」/3990円

コーデ引用: https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylehint/1713882


(※商品ページ)

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E444598-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=_G_PLA_Brand&utm_term=_


こちらは、「テーパードスラックス」と呼ばれる部類のパンツです。
簡単に言うと、「上半身に何を合わせてもそれっぽくなる」神アイテムです。

なぜ、サマになるのか? 理由はふたつ。
「ドレス要素多め」
「体型を綺麗に隠せる」
この2つです。

ドレス要素が多めなアイテムなことは、商品ページをご覧いただけば何となく分かってもらえると思います。
「スラックス」とはスーツスタイルで使われるパンツです。
そして色が「黒」、シルエットが「やや細身」、生地もスーツで使われる「ウールっぽい」ものです。
これによって、大人っぽい洗練された印象が出しやすくなります。


そして、イチオシのポイントが「体型を隠せる形をしている」ことです。

このパンツは「テーパード」というシルエットをしています。
テーパードとは、「膝から下にかけて徐々に細くなる」シルエットのことです。

「裾が徐々に細い」だけなので、ピチピチで足の形が出てしまうスキニーパンツと違って、太ももやふくらはぎに生地があたらず、上手く体型を隠してくれるのです。

左:スキニー/右:テーパード
太ももやふくらはぎのゆとりに注目
引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/ 

しかもUNIQLOのこのパンツはストレッチ素材。
試しに試着してみてください。見た目は完全にスーツっぽいのに、驚くほど快適な着心地です。

ふくらはぎが太いサッカー部や、お腹回りが気になるインドア派でも簡単にスッキリ見せることができるでしょう。
さすがジャパン発の服屋さんUNIQLO、日本人の体型にマッチしやすい服を用意してくれています。

さらに、「足首が少し見えるくらいの丈(アンクル丈)」なのもポイントです。
さっきのフミ様イチオシのコーデを思い出してみてください。裾をロールアップして、足首を見せていましたね。

足首とは、身体の中でもっとも細い部位のひとつです。「足首の細さを見せつつ、太い足は隠す」
こうすることでマスク美人のごとく、見た人の脳に補正がかかって勝手に細身のスタイルに見えるのです。

さらに他人を見るとき、人の視線の動きは「身体の先端」で止まりやすいという性質があります。
具体的には、「首から上」「手首」「足首」です。ここには視線が集まりやすく、「3首」なんてまとめて言われることもあります。

「オシャレは先端にこだわれ」なんて格言があるくらい、「3首」は重要なポイントなのです。

以上のことから、足を細身に見せたいときは、先端である「裾が細い」だけでいい。
(足首出すと冬は寒いので、長めの靴下やタイツを兼用すると一年中履けちゃいます。)

このUNIQLOのパンツ…約4000円なのですがしょっちゅうセールにかかります。安いときはなんと2000円。

しかも定番品で年中展開しているので、在庫が欠けてもすぐに再販されます。
つまり、全国どこでもあるUNIQLOで、安く買うチャンスがいくらでもあるということです。だからオススメしました。

(※唯一の欠点は、似た名前の商品が多くて分かりづらいこと。よかったら店員さんにこの記事に貼った商品ページを見せて同じやつを探してもらってください。)


安いときは2~3000円で買えてしまうパンツを買うだけでも、簡単に「ドレスな大人っぽさ」「スッキリした下半身」が作れてしまうのです。
バイト禁止の高校生ですらお小遣いを貯めれば手が届くレベルのお手頃価格で、オシャレの基本が整っちゃいます。


お金に余裕がある人はさらに、この「GUのスニーカー」を合わせてみましょう。

" ライトソールレザータッチスニーカー "
色:88(靴の底までまっ黒なやつ) / 2490円

https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E338373-000/00?colorDisplayCode=88 
  • 合皮素材(つまりレザーっぽい)、黒単色、デザインもシンプル
    → 一般的なスニーカーよりも「ドレス」っぽく落ち着いている

  • でもスニーカーなので、履き心地が快適だし革靴ほどキメすぎない


「ドレス」と「カジュアル」が絶妙に混ざっていることで、あらゆるアイテムに合わせやすいスニーカーです。なんとたったの2000円!


そして、このUNIQLOのスラックスパンツと、GUの合皮スニーカー…
こいつらを同色の「黒で合わせる」ことで足元の境界線をぼかすことができ、繋がって見えるため脚長効果も発揮できるのです!

靴の色差が少ないだけでも脚長効果がある


写メコンの配信では「スタイル悪いと何着ても無理」という悲観的なコメントをたまに見かけますが、
逆に言えば「スタイルさえ良く見えれば、何着てもある程度サマになる」と言えますね? 前半でお話しした通りです。

そしてご覧のように、「ある程度足をスッキリ長く錯覚させる」ことは簡単にできるのです。
土台がしっかり作れれば、あとは上半身に何をもってきてもだいたいOK。なぜなら、脚が長くスタイル良く見えるから。

自分のスタイルが悪いと嘆いている人ほど、裾にダボっとクッションをつけたジーパンに、キッパリと色の違うスニーカーを履いていたりします。

それはあなたのスタイルが悪いとか以前に、スタイルが悪く「見える」ような着こなしをしているだけ。
ジーパンにスニーカーは意外と上級者向けなんです。


こういう着こなしは足が短くみえがちなので、上級者向け
出展:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRczOBkcP5YNFvYjQ6laWFFbpWD7h493eZxcg&usqp=CAU


写メコンのアーカイブで星川に「カッコいい」とコメントされるコーデを振り返ってみてください。圧倒的に「黒の細身のパンツ」が多いことに気づくはず。
スタイルが良いから似合ってるのではなく、スタイルを良く「見せてる」着こなしだから似合って見えるのです。

体型を隠せる「"テーパード"スラックス」に、同色のスッキリしたスニーカーを合わせる。
たった5000円前後で、星川の言う「カッコいい」は作れます。


以上を踏まえて星川のアドバイスを実行すると、こんなイメージになります。

脚のシルエットを隠せていることに気づくはず。
※下半身が整って見えれば、上着は何着てもだいたいOKなので好みで選んでください



①黒のテーパードスラックスと黒のスニーカーでドレスな大人っぽさを足しつつ、下半身をスッキリ見せる

②上下黒になってしまうとジーパンの時より色数が減り『地味』になりがちなので、装飾として「ネックレス」などを足してみる


となります。

「黒のパンツ」だけでなく、地味さを補うための「小物」まで言及してるあたり、星川のアドバイスはまさに的確でビックリしますね!
(※地味にならないようアイテムを足す…ってだけの話なので、ネックレスが無きゃ帽子でも、メガネでもなんでもいいわけです。)


いかがでしょうか?

星川が配信内で言ってることは全部本当のアドバイスなのです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  • UNIQLOやGUでもオシャレはできる

  • スタイル悪くてもそれっぽくできるから諦めるな

  • むしろオタクの王道コーデ(全身カジュアル、足の短く見える着こなし)のほうが「似合わせる」のは難しい

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

これら全部、解説した通りちゃんと根拠がある話なのです。

前半でお話しした通り、写メコン投稿して褒められたオタク全員がスタイル良いわけがないですよね。
同じ日本人なのに、星くずにだけモデル体型がポンポン居たらたまったもんじゃないはずです。
なのに褒められてるのは「理由」があるってことです。

「イケメン高身長」だとか、「雰囲気陽キャ」だとか、「センス」だとか…そんなふわふわした適当なワードに騙されていてはもったいないです。

そんな「人それぞれの感覚頼り」の言葉は、無意味です。
人によって考えてる意味が違うわけですからね!

星川がプロから「立ち回り」を勉強してApexが上手くなっていったように。
俺たち星くずも、ファッションにおける「立ち回り」を後から勉強すればいくらでも「戦い方」はあるんです。

(↑本人の切り抜き)


もしあなたが「ファッションなんか俺には無理」と今まで考えていたとしたら…
知る前から降参せずに、このゲームの勝ち方をこれから一緒に考えてみませんか!?

こんな趣味全開の、長い記事にお付き合いいただき本当にありがとうございます。

こんな長文になるくらい、ファッションの初歩の初歩だけでも色んな工夫があるのです。

「着こなしのテクニック」には、もっともっと奥深い世界が広がっていて、【目的】に合わせて色んな"立ち回り"が存在します。

そして私には目標があります。

推しのグッズで「ファン以外からもオシャレだと思ってもらえる」コーデを組みたい。
星川のスニーカーを使ってオシャレがしたい。
男性には「似合いづらい」はずの靴を、それでも「履きこなしたい」。


だってファンだから。そして推しが「スタイル悪くても諦めんな」と言ってるから、それを実行したいのです。


【中編】では、私が教わった「ファッションガチ勢」たちが考えている"立ち回り"を活かしてグッズを着こなすための極意を考察します。

推しのグッズを着こなしたい! という同志は是非こちらにお進みください!
(あと実は、写メコンに採用されたいって思ってる人にとって大事な考え方にも触れています。)


【後編】では、現時点で分かってきた「星川スニーカーを履きこなすための立ち回り」を研究レポートしていきます。

星川にグッズの着こなしを見て喜んでもらいたい! という星くずの皆さんはぜひこちらもお読みください。


ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。
考察自体は、この先のものも含めると1年近くかけて頑張ってまとめたので興味をもっていただけたとしたらとても嬉しいです。


星川の写メコン開催が思ったより早かったので、駆け足の投稿になってしまいました。まだ雑な部分があり申し訳ありません。

なにか気になるところや、ご質問、またはアドバイスなどをマシュマロに投げていただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします!


近日中に、中編、後編の記事も投稿していきます!
Twitterで続報を告知しますので、よかったらフォローしてチェックしてくださったら泣いて喜びます。↓

https://mobile.twitter.com/gori_Macho_gori 
(たぶんリンク貼れてるはずですが、ヒットしなかったら「goodsの五里」でアカウント検索してください!)


※仕事の都合で最後バタバタで仕上げたので、後ほど見やすいよう訂正、引用元のまとめなど改稿しておきます!!!!!





★出典、引用、参考にさせていただいたコンテンツ様方について





まず、今回ご紹介させていただいた内容の多くは、こちらMBさんという方のコンテンツです。

他にも多くのファッションのハウツーがある中で、特にMBさんを代表として挙げさせていただいた理由があります。

それは、言語化している内容が

  1. 「なぜそうなのか」理由まで明確

  2. だからこそ、初心者から先の段階の着こなしにも活かせる内容

なので、これから先に説明する「ファングッズのように、好きなものを着こなしたい」ときにも活かせるご説明になっているからです。

解説している内容が「これだけ着とけばOK、これはダメ」みたいな「正解主義」じゃないので、『好きな服や推し活にも応用可能』なんです。

【MBチャンネル】

【記事】

https://note.com/knowermag/n/ne6486b592859 


↑私がご紹介させていただいた内容は、ほんの入口だけです。
より深い話、詳しい話は是非ご本人様のコンテンツをご覧ください!



また、他にもたくさんのコンテンツ様方から勉強させていただきました。
とても為になる発信をありがとうございます。

参考にさせていただいたコンテンツ様方
〜YouTubeチャンネルの例 (敬称略・順不同)〜

【轟京子/kyoko todoroki【にじさんじ】】

【SPU CHANNEL / スプチャンネル】

【neederチャンネル【着こなしテクニック】】

【げんじ/Genji】

【スタイリスト大山シュンのメンズ服講座】

【DコレTV】

【しの_Shino】

【Jedia Fashion Channel】

【【やさしい古着】Mackey Channel / まっきーチャンネル】

【B.R.CHANNEL Fashion College】

【kodonaちゃんねる】

【Kのファッション部屋】

【リョウマツモト】



〜(追伸)〜
そしてなにより、たくさんの個人の方から直接教えていただいてきたことが私の糧になりました。

特に何かコンテンツの発信をしていない方がほとんどなので名前は挙げることは控えますが、本当にお世話になっております。

今まで私に関わってくださった全てのメンズファッション繋がりの皆様方、いつも本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?