むぎ_マインド整え隊

30代アラフォー大阪住み。本を読むこと、旅をすること、心を知ることが好きです♪自分を知…

むぎ_マインド整え隊

30代アラフォー大阪住み。本を読むこと、旅をすること、心を知ることが好きです♪自分を知り心を整えると生きやすくなる、をモットーにマインドのこと発信していきます

最近の記事

なぜお金持ちは、部屋がきれい?

こんにちは、むぎです ドラマでは、 お金持ちの人の家はものを少なく、 貧乏の人の家はものを多くセットするそうです お金持ちの部屋はなぜきれいなのでしょうか? お金持ちの人は「まぁ欲しいかな…」と思うものではなく「本当にほしいもの」を買っています 本当に欲しいものだと捨てる必要もなく、ものがあふれることもありません本当に欲しいものを買い、それを大切に扱います 大切なものばかりで囲まれた空間は、心がうれしくなります(#^^#) そして、ものが少ないためごちゃごちゃしてお

    • 人生の方向が間違っているときのサイン

      こんにちは、むぎです 進むべき道に進んでいるときは 流れに身を任せることができ 幸せな道を歩むことができますが 選択した人生の道を歩んでいて 「そっちじゃないよ~」というとき、 実はサインが出ています その、間違ったサインとは? 間違っているときに出るサイン ①体調不良が続く 一番わかりやすいサインです どこかで無理をしてものごとを進めてしまってるため、 ストレスや疲労がたまり 身体や精神的なところで不調がでてきます ②もやもや感がある うまく言葉にはできない

      • 運がいい人の特徴。○○の人は運がいい♪

        こんにちは、むぎです あなたは運がいいですか?それとも悪いですか? 運がいい人には特徴があります 結論からいうと実は、運がいい人というのは 「自分は運がいい」と思い込んでるか否か なのです♪ 『運がいい』と思い込んでいると 何かあってもものごとの良い面に目がいきます ポジティブな思い込みにより 視野が広がり目の前の「良いこと」に気づきやすいのです たとえば 朝電球が切れた時 運がいい人は 「明るいうちに切れてよかった~」と良いほうに目がいきますが 運が悪い人は

        • うなぎの骨がささって耳鼻科に行ったら…

          こんにちは、むぎです みなさんは、魚の骨が刺さって耳鼻科に行って撮ってもらったことはありますか? 私はあります そしてそれは…思っていたよりも『¥』がかかりました… おぉ、こんなに…と でも取れたので本当によかったです そんな私の魚の骨刺さったよ備忘録です うなぎの骨が刺さる 2022年のある日… ふるさと納税で買ったうなぎを食べていた時のこと… けっこうな大きさの小骨が… のどに刺さったのです!!( ;∀;) お茶を飲んでもそのあとごはんを食べても取れた気配がない

        なぜお金持ちは、部屋がきれい?

          不安なことが現実化しやすい理由

          こんにちは、むぎです たとえば 『白色のきりんを思い浮かべないでください』 と言われると、みごとに白色のきりんを思い浮かべてしまいませんか? たとえば 『先生にあてられませんように!!』 と強く思っているときにあてられるなんてこともありませんか? 否定形ほどその先のイメージをありありと浮かべてしまいます 引き寄せは、強く思ったことを現実化します 『朝、遅刻しませんように』 ⇒遅刻しているイメージをしてしまう 『試験の日に風邪をひきたくない』 ⇒風邪をひいているイメ

          不安なことが現実化しやすい理由

          人生がつまらない…その正体は?

          こんにちは、むぎです あなたは今の人生が楽しいですか? この記事を見ている方はもしかしたら「つまらない…」と感じているのかもしれません なぜ「つまらない」と感じてしまうのでしょうか つまらないと思う原因3選①毎日同じことの繰り返し マンネリ化した日々は人生をつまらなくさせます 毎日同じ時間に起きて、 同じ道で会社に行って、 ごはんを食べてお風呂に入って寝る 毎日同じことの繰り返しは、何も考えなくて楽ですが 刺激がないため単調な日々になります なので、意識的に変

          人生がつまらない…その正体は?

          居心地がいい人はこんな人♪特徴5選

          こんにちは、むぎです 周りに、なぜか居心地がいい人はいませんか? 一緒にいると、ほっとして無理にがんばらなくていい関係 私の周りにも居心地の良い人がいます♪ 前職の同僚がそうだったのですが、 シフトでかぶると「やった♪」とこっそり思ってました 居心地の良い人といると自分が楽なんですよね~~ 居心地の良い人ってどんな人なんでしょうか? 相性もあるかと思いますが 居心地が良い人には共通点があります 居心地が良い人の特徴3選 ①相手を否定しない自分の意見や行動を否定

          居心地がいい人はこんな人♪特徴5選

          自分の世界は、○○次第でいくらでも変わる

          こんにちは、むぎです 同じ出来事なのに すぐにイライラする人もいれば 幸せそうな人もいて、 いやなところに目が行く人もいれば 前向きに捉えることができる人もいます このように感じ方は人それぞれ 出来事は同じなのに、なぜ感じ方が違ってくるのでしょうか? 出来事⇒○○⇒感情 それは、捉え方が違うから(*ノωノ) ものごとの感じ方は【出来事⇒捉え方⇒感情】の順でやってきます 同じ出来事でも感じ方が違うのは この【捉え方】が違うから(*ノωノ) なので、「捉え方」次

          自分の世界は、○○次第でいくらでも変わる

          【タイ】ゴールデントライアングル、行きは40バーツ帰りは1000バーツ泣

          こんにちは、むぎです 2022年の夏に、女一人でタイのチェンライからバスに乗ってゴールデントライアングルに行ってきました タイトルにもある通り、行きは40バーツだったけど帰りは1000バーツ(25倍!)になったお話 とっても長いので、お暇な人だけどうぞ(*ノωノ) ゴールデントライアングルって? つまり3つの国の川が合流してるところ! 日本は島国なので、こういった川は絶対ない! これは行くしかない!と思い、チェンライからバスに乗ってゴールデントライアングルがある地

          【タイ】ゴールデントライアングル、行きは40バーツ帰りは1000バーツ泣

          なぜあの人はマウントを取ってくるのか

          こんにちは、むぎです マウントを取ってくる人… いやですよねぇ… マウントを取られると 嫌な気はしても、良い気になったことは一度もありません なぜマウントを取ってくるのでしょうか ずばり、自分に自信がないから 自信がないため、マウントをとって 「自分の方が上である」 と自分を安心させたいのです 人に認められたいがために 人より優位に立とうとします 人を落として自分の地位を高めることで 自分の価値を確認します 自分の中に軸がない( ゚Д゚) そして周りから評価さ

          なぜあの人はマウントを取ってくるのか

          インドに行って人生観は変わるのか

          こんにちは、むぎです よく言われる 【インドに行ったら人生観が変わる】 は本当にそうなのでしょうか 私は2014年に世界一周に行きました その際インドに2か月ほど滞在したのですが 人生観が変わったかどうか 結論:変わらない これは完璧に私個人の結論です 人生観は変わりませんでしたが インドという国の存在感が大きくなったのは確かです 日本とは大きく違った価値観で、刺激ある毎日で本当に楽しかったです♪ 行く前は正直「怖い」イメージがありましたが 行ったあとは「エネル

          インドに行って人生観は変わるのか

          周りの目を気にしてしまうのは○○が原因

          こんにちは、むぎです。 周りの目… つい気にしてしまいますよねぇ… 周りの目があることで 行動できなかったり不安になってしまったり… 着たい服なのに「ちょっと派手かも…」と思って着れなかったり 早く帰りたいのにみんなが残ってるから残業したり 周りの目を気にすることで 言動に制限がかかってしまいます(:_;) 周りの目を気にしてしまう理由 それは… 『自分が誰かの評価をしてしまっているから』 周りの目を気にして行動できないことを 自分が無意識のうちに相手をジャッジ

          周りの目を気にしてしまうのは○○が原因

          他責思考は運が悪いという事実

          こんにちは、むぎです。 世の中には、運がいい人もいれば悪い人もいますよね。 運がいい人も悪い人も、生まれつきということはなく、 その人の捉え方次第で運の良しあしが変わってきます。 ただ一つ確実なのは 『人のせいにする人は運が悪い』ということ なぜ運が悪いのか 人のせいにする人は すべての原因を自分の外側に求めています たとえば、 ぎりぎりに家を出て、前の人が改札で引っかかってしまい 電車に乗れなかったとき 「あの人が改札に引っかかってなかったら…」と 人のせいにし

          他責思考は運が悪いという事実

          思い込みの力

          こんにちは、むぎです。 たとえば、 自分は運がいいと思いこむと 運がよいと思う証拠集めを脳がします たとえば、 私はあの人に嫌われていると思いこむと 嫌われているだろう態度を取ってしまい その人から実際に嫌われてしまいます たとえば、 やっぱりついてない…と思い込むと ついてないことを見つけやすくなり 「ほらやっぱり」とその思い込みを強化していきます つまりは 思いこみってすごい!!! ということ 思い込みのすごさ以下は、この前本を読んでて感銘を受けたお話 みなさ

          私のお酒の量が減ったわけ

          こんにちは、むぎです 私は以前1週間に2.3回は 家でお酒(缶ビール)を飲んでいましたが 今では1か月に3.4回のペースに なぜ、お酒を飲む量が減ったのか それは マインドや心理を勉強しはじめて いらいらやいやなことが減ってきたから そして 自分と向き合うことが増えたから たとえば お酒飲みたいような日があったとき、 お酒飲みたいということは なんか自分にとって いやなこととかいらいらしたこととか 落ち込むことがあったのだな と思い、出来事を思い出す

          私のお酒の量が減ったわけ