見出し画像

【後編】 家業を持つ人に知って欲しい "おすすめのお盆の過ごし方"

【前編】では、これまでに運営メンバーが聞いてきた家業持ちさんの"お盆あるある" から、過ごし方のヒントを探ってみました。
後編では、具体的にお盆をどう過ごすと良いのか、家業エイドの活用方法も織り交ぜながら、運営メンバーで座談会を続けてみましょう。

引き続き、左から家業エイド運営のヤス、カナ、ていの3人で座談会。

1人で抱え込まないで、家業持ち仲間とお盆を有効活用しよう!

ヤス🏕:ではさっそく、【前編】でまとめた1つ目のポイント。
お盆には積極的に家族と家業の話がしたいけど、重い話題が多すぎで1人で抱え込んでしまう」 こんなときは、具体的にどうしたらいいんでしょうか?

カナ🌸:これは、本当に多くの家業持ちさんから聞く問題なんです。
まずおすすめしたいのは、あなたの気持ちや家業の今を、気軽に誰かに話してみる・発信してみる、ということです。言葉にするだけで気持ちが楽になりますし、頭の中の整理が進むという利点もありますから。

ヤス🏕:これって家業エイド が独自SNS "えんがわ" をつくった背景そのものですよね。

てい💎:私と同じ立場の人がたくさんいるんだって、家業エイドに加わってから気づきました。それまでは本当に自分だけだと思っていたので。
家業の内情って他のSNSでは言えないし、身近な人にもリアルでは話しづらい。継ぐつもりはないけど、常に"もやもや"を抱えてる。そんな私でも使いやすいのが、 "えんがわ" のいいところですね。

カナ🌸:お盆に帰る心の準備や実際に帰省して感じたことを、同じ立場のメンバーたちとシェアをすることで、気持ちが軽くなったり、家族と話がしやすくなったりするはずです。#うちのお盆 で投稿して、みんなで励まし合えたらいいですよね!

"えんがわ" では 「今日の気分は?」「ひとりごと」などのカテゴリで気軽に自分と家業の今を家業エイドメンバーに聞いてもらうことができる。PCでもスマートフォンでも使うことができる。

家族や家業の変化に気がついたら、問題解決の小さな一歩を踏み出してみよう!

ヤス🏕:続いて、【前編】でまとめた2つ目のポイント。
家業の問題は少しずつだけど確実に悪化していく。家業の情報がアップデートされたら具体的な解決の一歩を踏み出した方がいい 」という点について話していきましょう。

タイミングを逃してしまい具体的に動くことができなくて、次に実家に帰った時にはもうどうしようもない状態になっていた。この最悪の "あるある” って、 "工房 Powered by 家業エイド" を始めた背景に当てはまる気がします。

カナ🌸:そうですね。長期休みで帰省したら、知らぬ間に家業の様子が変わっていた。そういう声はたくさん聞いてきました。家業の問題って、当事者だけでは解決できないことがいっぱいあると思うんです。だからこそ、そこから一歩前にすすむために、家業エイドはこれまでオンラインで無料の個別相談会を100件近く実施してきているんですよ。お悩みを抱えるメンバーさんと、家業を取り巻く環境を熟知したサポーターをお繋ぎする、架け橋になってきました。

これから家業に戻る予定の方が、ふるさと納税の商品について個別相談に来られたこともありました。具体的なアドバイスをもらって、商品の改善に繋がったそうです。
息子さんがお父さんを連れて、家業の経営について助けを求めに来るパターンもありました。その相談会ではお父さんが思いのほかよく話してくれて、その声を聞いた息子さんが、次回は私1人で営業手法について相談させてください。ということになりました。

てい💎:オンライン相談なら、私にも使えるかもしれません。継がない立場の私が家業のことで地域の相談所など行くと「あなたは経営者じゃないんでしょ?」みたいな雰囲気になる気がしてなかなか足が進みません。
でも、「家業のこと、心配だけどどうしたら良いんだろう」って感じている、私みたいな立場の人って多いと思うんですよね。オンラインでプロの方と相談できる "工房" と、家業持ち同士のやりとりができる "えんがわ" が存在する家業エイド、どちらも使えるのはめちゃめちゃアリだと思います。

ヤス🏕:具体的にはどう "工房" を活用するイメージですか?

てい💎:まずは私がオンラインで相談して、家業のどこに問題や解決の糸口があるかを理解して、そのあと親や兄弟に「一緒に相談に行かない? 」って言うと思います。
経営者である親には、もしかしたら一緒に相談に行こうって言いづらいかもしれないけれど、兄弟なら遠慮なく、一緒に話を聞きに行ってみない?って言えるんじゃないかと思います。

"工房 Powered by 家業エイド" では、まずは気軽によもやま相談から、プロのサポーターに話を聞いてもらうことができます。

お盆が終わっても、仲間と腰を据えて、もう少し深い話を続けよう。

ヤス🏕:"お盆あるある" から、おすすめのアクションまで、しっかりと出てきたんじゃないかなと思います。他に気になったことってありますか?

てい💎:そうですね。リアルタイムに "えんがわ" につぶやくことで気持ちが楽になるっていうのはあると思います。でも、もうちょっと実用的な使い方もしたいなと。例えば、ちょっと複雑な親子関係の相談とか、継いだ後のトラブル相談とか、それに対する回答をスマホで自分の親に見せたいんですよね。お盆で一緒にいるからこそ、「この悩み、うちだけじゃないんだよ」って。
だから、今日の座談会ではまだ公開できない、あのサービス、はやくリリースされないかな〜と思ってしまいます!もっと深い相談とか、長文のやりとりができる場が欲しいなって。

ヤス🏕:やっぱりその話になりますよね(笑)。日本全国の同業種さんともっと深い相談がしたい。家業の業種は違うけれど、継がない娘という同じ立場の人と事業承継について色々と質問したい。
そんな家業の悩み、業種、住んでいる地域、継ぐ継がないの立場などに沿って腰を据えて話ができるサービスが近日公開!なんですよね。

カナ🌸:家業の困りごとをじっくり時間かけてアドバイスし合えるような場所、さらには後からしっかりと見返すことができる場所が必要だと思っています。匿名性がちゃんと担保されていて、本音で相談できる。より安心安全な場所でやりとりしたいという声はありますね。

てい💎:その相談を眺めるだけでも、自分の家業に活かせること、具体的な解決策のヒントになりそうですね。

家業エイドは無料で登録できます。新しいサービスも続々登場予定。ぜひ登録してみてください。

お盆を機に家業エイドを活用して、家族と話をしてみよう。

ヤス🏕:ここまで座談会をしてみて、いかがでしたか?
ていさんからは家業持ちさんの視点、カナさんからは家業エイドで集まった声をもとに、具体的なアクションが色々出てきたんじゃないかと思います。

てい💎:うちの家業に当てはまることはあまりないかなって思ってたんですけど、こうやって話をしてみるとたくさん出てきますね。自分の家族特有の問題じゃなくて、他の家業持ちさんも似たような経験や問題があるって、自分の家業の話をすることで実感しました。

カナ🌸:人に話すと自分の中で抱えていた "もやもや" が整理されるんだと、改めて感じました。自分1人だけ、孤独、辛い、そんな状況が、家業エイドを使うことで少しでも解決されると良いなと思います。
心が健やかになる。こういう場所があってよかった!って思ってもらえる家業エイドになるように、これからも頑張っていきたいなと思います。

家業エイドを活用して、お盆に家族と話をしてみませんか?
家業の問題解決のために、一歩を踏み出してみませんか?
『家業エイド』詳しくはこちら👇👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?