見出し画像

MP55_この人がやっているから好きになる

今日は大好きだった先生の話。

学生時代に出会った女性のA先生。
人として大好きで、今も尊敬している。

授業での講義の姿勢、凛とした姿とたまにお茶目なかわいいお人柄、教えている教科を好きにさせてくれるエネルギー etc

その先生の担当していた科目は英語。

私はもともと英語が嫌いだったわけではないが、得意でもなかった。

でも、その先生が教えてくれる教科なので、いい点を取りたいなと自然と思った。そして、その先生が英語の楽しさや魅力を伝えてくれるから、自然と私も英語自体が好きになった。

「この人がやっているから好きになる」

こういうパワーを持つ人を尊敬する。

もともと興味がなくても、その人がやっているから気になる、やってみたいと思うこと。

そういうことを思わせられる人って、強制しなくても、人を動かす力をもっている、とてもかっこいい。

教え方とか、伝えている内容とか、言葉にして書いてみるともしかしたら普通のよく聞くことなのかもしれない。

それよりも生き方が、そういうことを本人も気づかぬパワーで訴えかけてくるのだと思う。

いい生き方、悪い生き方はこうだと、私はジャッジしない。

そもそも、先生がどんな人生を歩んできたかも詳しく知らない。(もっと深く聞いておけばよかった。)

けれども、人生を楽しんでいろんな学びを得てこられたんだろうなということは感じる。

そして、先生の背景に穏やかな海とか、輝く太陽とかが見える。

そういう生き方って、素敵だと思う。

もうあと少ししたら、私も当時の先生の年齢になると思う。

どんな影響を与えられる人間になれるんだろう。

どんな背景が見える人になっているんだろう。

このペースでいくと、その先生のように成熟した美しい憧れられる女性みたいにはなれなさそうだけれども。

違った形でも、いい背景が自然と見える女性になれていることを祈る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?