マガジンのカバー画像

GRブログ

915
GRskilifeのブログマガジンです。GRやイベント、スキーボード(ファンスキー)などにまつわる話題が中心です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【一般販売は値上げ】5月末日で一旦来季の予約の受付を休止いたします【Raver's01/Overwrite】

 たくさんのご予約をいただいておりますが、一旦の取りまとめのために全ての予約を一旦休止させて頂きます。  この事情は、元よりの予定のものですが予約分と来季の一般販売分の販売価格の調整と按分整理のためとなります。その後、在庫数に余裕のあるKleshaなどのモデルは予約を夏頃まで再開しますが、現状で限定モデルRaver’s01とOverwriteについては、一般販売分確保のため予約の締め切りになる様子となります。  なお、現在の予想にない円安の影響もありビンディングの価格の値上

半月板が治る!

このニュースは本当に嬉しい! ご存知の方もいらっしゃいますが、私の左膝は半月板が破けてます。10年近く前、キッカーで飛んで着地したのですが、いつも通り普通に着地したはずなのにガクンとなり、転倒してしまいました。 その時に膝をやってしまいました。とは言えとても何か大怪我したような転び方でなく、その後も痛みを感じるも滑れたので軽度の怪我と思いしばらく過ごしていましたが、重く鈍い痛みが続いてしまっていたので念の為と受診したら、半月板損傷でした。 面倒なのはその後。かかり

スキーボードのバッグ

足りないものというブログにレス頂いて、やっぱり需要は感じるスキーボード用のバッグ。 確かに無いんですよ。ちょうどいいの。 スキーボードバッグって全く進化してなくて、ファンスキー時代のままデザインもほぼそのまま売られています。これらのバッグは100cmまでと言うものが多く、GRでも100cmオーバーの板はちょっと入りません。 あとビンディング。解放式が主流になってじゃ、バッグは?となったときにちょうど良いのがイマイチありません。ものによっては解放式では入らないものも

スキーボードに足りないものはなんだろう?

 シーズンオフは農民なGRの中の人です。このところの天気は毎週土曜日が晴れ、月曜日が雨を繰り返していてなんだかちょっぴり不思議な感じです。  そんな農作業をしながら頭の中はやっぱりスキーボードのことなのですが、ふと「スキーボードに足りないものはなんだろう?」と思いました。  足りないものと言って色々な方向がありますが、まずユーザー数。一頃に比べて随分とユーザーは増えてとても嬉しいのですが、そろそろ何かテコ入れのようなものをしないと頭打ちにもなるかな?と思っています。というの

雨のソロキャン

昨日は早起きして飯山に出張!そしてそのあと日本海をぐるっと経由してひだ流葉スキー場に来季のお話と板の回収! 帰るの、大変だなぁ…おや?流葉にキャンプ場あるじゃないか… と、言うことでソロキャンする事にしました!キャンプってあまり慣れてないのですが、何故かタープとかテーブルとかの道具類は試乗会のお陰で揃っているので、荷物の用意はだいたいいつも通りでした。 ソロキャンは毎年Yukigoiでやるのですが、あれはイベントなのであまりソロ感が無いのですが、今回は私だけ。とても

GRのスキーボードの「強み」

 スキーなどのブランドの多くはそれぞれに特徴と言うか、強みがあると感じています。それは性能だったり、乗り味だったり仕様だったり先端性だったり、デザインって強みがあるブランドもありますね。  じゃ、GRはと思い返した時…なんなんでしょう?  GRの中の人が板を作る時の意識していることがあって、それはGRの板を買った人が滑りに出掛けて、帰る時に「また行きたい」と思って貰えるような満足感を提供出来る板を作りたいと考えています。  その満足感は人それぞれ。ですが、スキーにおいて

上級者モデルって?【上級者向けのスキー板が重い訳】

昨日のブログで上級者とかその辺の話に軽く触れてましたが、具体的に上級者向けの道具ってなんなの?と言う質問を頂きました。 スキーボードについて上級者向けと言えるものは明確な区別はありませんが、要求される滑りやトリックが出来る?出来ないでざっくり示されます。GRだと上級者向けにあたるのはRaver's01、Klesha、Crossなどですが、これらは初心者や初心者が履いても違和感がない造りになっています。 スキーでの上級者向けモデルはそうもいかず、上級者でないと満足にタ

スキー上級者がスキーボードを嫌うのはやっぱりこれが理由だと思う件(太さ編)

先日のブログでスキー上級者がスキボを嫌う理由としてこんなブログを書きました。 かなり大勢の方に読んで頂いたようで反響もありましたので、今回は「太さ」にフォーカスしてお話したいと思います。 スキー上級者の板の太さってどれくらいだと思います?スキーボードしかしてない人だと驚く方も多いのですが、センターの細いところで65mmくらいです。太くても72mmとかなので、スキーボードで一般的な90mmと言うか太さに比べたら頼り無いほど細いです。 それって滑りやすいの?と思いますが

1000の記事を越えて【GRブログ1000記事!】

昨日のブログ記事で、noteでのGRブログ1000記事となりました! いやー。スキーボードとGRの話題にこだわって書き続けている記事が1000ともなると想いもひとしおです!noteに移行してから可能な限り毎日書こうと思い書いてますが、よくもまぁネタも切れずここまで…。 それだけスキーボードに魅力があると言うことですね! 今後も皆さんのスキーライフの一部になれるよう書き続けていこうと思います。これからも変わらず宜しくお願い致します! #スキー #スキーボード #ファ

1シーズンスキー場に行くといくらかかる?

ついにかぐらが営業終了…。残すは志賀高原と月山だけですかね。 ひと冬スキーに行くといくらかかるか?と言うのがこの時期の話題に上がります。あんまり現実見たくないですが、来季の予算としても持続可能性を勘案するにも必要…? 一般的なスキーヤー(滑走回数5回)で、だいたい10万になります。これはレンタルなどしない前提で、レンタルも必要ならば12万くらいになります。 内訳としてはリフト券6000円、往復の交通費12000円(ガソリン代含む)、食事代2000円として合計200

雪?氷点下だと!?

 今夜未明からかなり寒いみたいですが・・・。  なんか、みぞれの予報出てるんですよね。野辺山。  しかも10日の未明は氷点下の予報すらある・・・。  ・・・スタッドレスをまだ履いている私はこれを予感していた!(忙しかっただけ)  にしても関東の山間では雪の予報も出ているらしい。八ヶ岳や甲武信岳も白くなる?  明日、あさってに標高の高いエリアに行かれる方、十分お気をつけを! #スキー #スキーボード #ファンスキー #GRskilife

良いものとは?

先日、いい加減ボロボロなスノーワイパーを普通のワイパーに交換したんですよ。 お店に行って物色してたら、いつも気になってたけどちょっと高いカッコイイBOSCHのフラットワイパーがほんのり安くなってたので購入。 使ってみると段違い!キレイに拭けます!筋なんて出ない! ワイパーって車の部品でも最も古くから構造が変化してない部品で、完成されたものと言われています。ただの薄いゴムをガラスに押し付けて動かすと水がきれいに拭き取れますが、だから意外と値段が安い部品でもあります。

スキーボードの醍醐味

 スキーボードの醍醐味って何だろな?と考えた時、やっぱり身近さ、手軽さかなと感じます。  この二つは他のスノーギアではなかなか味わえません。それは長板、スノボなど経験してみても思います。  例えばスキー。スピード出るし、色々できるけど…なんか個人のスポーツって感じが出てきます。簡単に上達しないし、上達する程に修行と言う感覚が漂って来ますし。  例えばボード。みんなやってるし楽しいけど、滑れるようになる=自由になれるという感じでもなく、立ち止まったりするのがちょっと苦手。

出荷が始まりました【チューンナップ受付再開について】

 すみません、農業の方です。板の出荷は秋ごろの予定ですので、ご予約の方は一夏過ぎるまでお待ちください。  昨年は4月26日に始まったレタスの出荷が本年は今日になりました。予定ではもう少し早く出す計画でしたが3月の冷え込み、雪が影響しての今日になりました。  とても忙しかった・・・。実は地域で協力している消防団活動の大会の練習が4月の頭からの夜に続き、私はサポートと協力のみでしたが若手の努力の甲斐もありなんと優勝!村の代表として6月の郡の大会に出ることに!  自慢じゃないで