見出し画像

出産日当日編

※この記事の一番下に分娩準備室においてあった出産当日のスケジュールの画像を貼っておきます。記事の内容で網羅されていると思いますが・・よかったら確認してみてください♪

いよいよ出産の日です。
他の人のブログでは、陣痛促進剤を使用した後、子宮口が5㎝開くまでは麻酔は使用できず(麻酔使用によるリラックス効果でお産が進まない可能性があるため)、促進剤の痛みが結構しんどいと口コミで見ていたので本当にドキドキしていました。

5時57分 麻酔投与開始
麻酔を効かせるために5分ずつ右向きと左向きを行います。

6時10分 導尿、アトニン投与開始(5ml/h~)
※ちなみに導尿はこの後適宜行ってくれます。

6時20分 アトニンを投与している輸液ポンプのアラームがなって看護師さんが来てくれました。積算が0になっていたので、どこかのクレンメがしまっていた模様。

6時44分 アトニン流速変更(5→10ml/h)

7時 先生が来て人口破膜 子宮口6cm

7時20分 アトニン流速変更(10→20ml/h)

8時 アトニン流速変更(20→30ml/h)

若干子宮収縮の痛みが出現する
8時50分 臨時で麻酔を追加

9時13分 アトニン流速変更(30→40ml/h)

9時25分 子宮口8cm 柔らかくなってきていると助産師さんより

ちなみにですが、この後、よだれ垂らして10時30分頃まで爆睡してました。
子宮口がこんだけ開いても寝ていられるって、無痛ならではですよね・・。

11時 背部から骨盤にかけて、ギュギュと押される感じが出現。「もしかしてこれが陣痛の感覚か?無痛で全く陣痛を感じないより少しは経験したい」という謎の余裕感が出てきました(笑)
痛みが出てきたら、ナースコールを押すように言われていたのですが、ナースコールを押さずにしばらく様子を見て、陣痛体験(?)をしました。
初の陣痛カウンターを使用して、陣痛の間隔を確認したら2分おきでした。

11時15分頃 看護師さんが来たときに上記を説明。麻酔を足される。

11時21分 助産師さんが来て、子宮口全開大+赤ちゃんの頭が見えていると。
分娩室へ行く準備を開始。

11時40分 ベッドごと分娩室へ搬送。
ベッド→分娩台へ移動。血圧計を右腕に巻いて、マスクの上から酸素投与開始。(コロナ禍ならではですね)

11時45分 助産師さんからいきみのレクチャーを受けて、
深呼吸2回+いきみを3セットくらい

主治医の先生登場
先生判断で会陰切開を実施。

深呼吸2回+いきみを2セット
最後にもう一回いきんだら出てきそうといわれてすぐに、
「あ、大丈夫です。陣痛で出てきました~」と。

0時1分 児誕生!!!

すぐに胸元に赤ちゃんを乗せてくれます。

分娩所要時間5時間25分の超安産でした。

ちなみに昨日の入院~お産が終わるまでで一番痛みがあったのは脊椎にカテーテルを入れる処置実施前に行う、麻酔の注射でした。
この麻酔の注射も、ペインスケール(まったく痛みがない状態が0で、痛くて我慢できないがレベル10)だと3/10程度です。

無痛麻酔といえど、多少の痛みはあるんだろうと思っていましたが、
マジで無痛でした。

文明の進化に感謝・・・。

赤ちゃんは取り上げられた後、一度お別れをします。

会陰切開部の縫合をしてもらっている間、お腹にアイスパックを乗せてもらいます。(子宮収縮を促すためかな?)

その後、もろもろの処置が終わったら、分娩準備室へ戻ります。

12時25分には一段落して、友達に「子供が生まれた」とラインをしていたので、分娩室にいた時間は25分~30分程度でしょうか?

赤ちゃんは身長や体重測定含めて処置が終わったら、分娩準備室へ連れてきてくれます。

私が対面したのは12時30分頃
思ったよりも早く会うことができました。
分娩準備室では電話可能だったので、母&旦那へテレビ電話で報告。

赤ちゃんの滞在時間はおよそ15~20分程度だったかと思います。

15時 産科病棟へ移動
部屋の希望は事前に聞かれていて、私は第一希望の新館の大部屋へ。
ちなみに部屋には4人部屋でしたが、すでにいらっしゃる方が1名+私のトータル2名での使用でした。
(タイミングの問題もあってか、私の入院したタイミングでのお産件数がいつもより少なかったみたいです)

15時30分 その日初の食事
親子丼でした(写真参照)また安静は解除されていないので、ベッドアップしていただきます。
薬も2種類処方されます。
一つ目は子宮の戻りを促進するお薬。(名前忘れた)
二つ目は痛み止めのアセトアミノフェン(1回三錠ずつ)

画像1

薬に関しては完全自己管理なので、お家で薬飲むのと同じ感じです。
普通の内科病棟とかだと、看護師が配薬に回ったりするけど、褥婦さんたちレベルクリアですものね・・。

18時 安静解除
看護師さんが来てくれ、付き添いでトイレへ
歩行に問題がないことを確認したら、点滴ルートと脊椎麻酔用のカテーテルを抜去してもらいます。
そして、看護師さんから入院中のスケジュールの紙をもらい、色々と説明を受けます。
(※このスケジュールに関しては、別途、記事としてUPしていきたいと思います)

アドベンチスト病院では新生児室に赤ちゃんを預かってもらい、3時間おきに授乳に行く、というスタイルです。
出産した日に関しては、出産した時間やお母さんの体調によって授乳しに行くタイミングが異なり、私の場合は21時が初回授乳でした。

21時 新生児室へ
新生児室で改めて、赤ちゃんに対面
出産後、すぐにあったときとはまた少し顔が変わっている印象
担当のスタッフの方が授乳に来た時のルールについて教えてくれます。
(※このルールや授乳の流れも、別途、記事としてUPしていきたいと思います)


母乳って赤ちゃん産まれたらすぐ出るのかな?とか、思ってましたが、全然出ません。とりあえず形式上、乳首を吸ってもらう感じでした。赤ちゃんに吸ってもらうことで乳汁分泌がどんどん促されるようです。
そして授乳後のゲップの出し方をレクチャーしてもらって、この日は終了。
翌朝5時からは他の方と同じように授乳が始まります。

22時ちょいすぎ 病室へ戻る。
自分が病院で働いていた時、21時が消灯だったのですが、割とオンタイムで各病室の電気を消しに行っていたので、病室戻ってもまだ部屋の電気がついていたのにびっくりしました。確か、この日消灯されたのって22時20分すぎだったと思います。

朝から大仕事を終えた私は疲労ですぐに寝落ちしました。

が、日付を変わる頃から会陰切開部の痛みが出現し、覚醒。
その後は朝まで一睡もできませんでした。
(アセトアミノフェンごときじゃ、会陰切開の痛みには到底勝てないのです・・・)

とにかく携帯いじったり、体位変えてみたりで過ごしました。

いや、看護師さん呼んで痛みなんとかしてもらえよ!って思う方もいるかもしれないのですが自分が病棟で働いていた頃、夜勤中は人が少ないこともあって本当に忙しかったので、それを思い出すと何となく助けを求めるのは気が引けちゃいました・・。呼べばよかったのだけど。

てことで、出産日当日編はここまで。

画像2


サポートぜひぜひお願いします! 子供のミルクとおむつ費用に充当させていただきます(╭☞•́⍛•̀)╭☞