自尊心の低いあなたが本当に行うべきこと、行えること(前編)【脱・自己否定マニュアル】10.20更新

ぐらです。自尊心低いマンです。

これ単体でもわかるようにはなってますが、一応この記事の続きです。
お時間がございましたら、ご覧ください。



自尊心ってなんですか


自尊心(自己肯定感)。昨今色んな所で耳にしますが、
まずその定義を確認しましょう。

自尊心(じそんしん)とは、心理学的には自己に対して一般化された肯定的な態度である。
ここでは社会心理学における自己の概念に関して、育み維持される自己評価や、あるいは「ありのままの自己を尊重し受け入れる」態度とする。

つまり「欠点とか短所とかあるけど自分はそれでも別にいい」という状態です。
何かを成せなくても自分に価値があると思ったり、人の役に立てなくても自分を好きだと感じる気持ちのことです。

なにそれ

この状態、自尊心が低い人からしたら理解が難しいでしょう。
自尊心が低い人は「欠点とか短所をなんとかしなければ自分に価値がない」と信じているからです。
私もわかりません。
だって、欠点も短所もいっぱいある自分が愛されるわけがない。
ご覧のみなさまもそんな思考を持っているのではないでしょうか。


自尊心が低いワケ


私たちどうしてこんなに自尊心が低いのでしょう。

自尊心が低い人の特徴&原因とは?自尊心が高い人になる方法を解説から引用してみます。

原因1.過去に失敗したのがトラウマになっているから
原因2. 誇れるような成功体験を味わったことがないから
原因3. 努力が報われないと痛感するような挫折を味わったから
原因4. どう足掻いても自分の主張が通らない状況だから
原因5. 幼少期から両親に怒られる機会が多かったから

どの原因もそりゃそうなるだろうというものばかりですね。自尊心が低くなるのも当然のことだとも言えます。


自尊心が低いとどう悪いの?

またまた同じページから引用です。

自尊心が低い人は、自分の言動に自信がないため、仕事や恋愛など様々な場面で辛いと感じることが多いです。
初めから諦めている場合もあり、日常生活に張りを感じにくいでしょう。
自尊心が低い人に共通する特徴とはどんなものなのか、8つの特徴をご紹介します。

ふむふむ。

特徴1. 自分のことを好きではない
特徴2. マイナス思考ですぐに「自分にはできない」と思ってしまう
特徴3. 自分の信念を持っておらず、周りの意見に流されやすい
特徴4. すぐに自分と周りを比べてしまい、周囲の人に嫉妬しやすい
特徴5. 最初から諦めてしまい、何事に対しても本気で取り組めない
特徴6. 周囲の人と上手に人間関係を構築できない
特徴7. 承認欲求が強く、実は人一倍褒められたいと思っている
特徴8. 気分屋で日によって機嫌が異なる

読んでるだけでダメージをくらいますね。
身に覚えがありすぎる。

自尊心が低いって本当によくないんですね。
ではどうしたら自尊心を高められるんでしょうか。


またまた引用

自尊心を高めたい!自尊心を高くする5つの方法
自尊心の高め方1. 何か一つのことを継続するなど、小さな成功体験を積み重ねる

なるほどね。

自尊心の高め方2. 日頃からポジティブに物事を考える癖をつける

ん?

自尊心の高め方3. 自尊心が高い人達と関わるようにする

んん?

自尊心の高め方4. 友達や恋人に自分の長所を尋ねて、褒めてもらう

は?

自尊心の高め方5. 自己肯定感を高めるのに最適な本を読んでみる

あー!!!!!


1番以外ダメじゃねえかこれ!
ポジティブ思考出来ねえから自尊心が低いんだよ!
(行き過ぎたポジティブ思考は逆にネガティブにつながるという研究もあります)
自尊心が高い人達と関わって差を感じてるから自尊心が低いんだよ!
友達や恋人に自分の長所を尋ねてって、そういう人たちがいねえから自尊心が低いんだよ!


自己肯定感を高めるのに最適な本を読んでみる…いや、これは間違ってないかも。読んでみよう。


"もっと自分を大切にしてあげましょう"
"自分を愛してあげましょう"

…………


『あなたがもっとお金が欲しいのなら…』

"もっとお金を稼ぎましょう"

?????


自尊心が低い5つの原因ってすべて現実なのです。
現実に裏付けられた根拠のある自己否定」なわけで、
それに対して「フワフワした言葉」なんか太刀打ち出来ない。
一昔前までは、お医者さんが書いたような本でも「ポジティブに考えましょう」とか「そんな自分を愛しましょう」とか、それまで原因や弊害は具体的に書いていたのに、いざ"どうすればいいのか?"って段階になると急に抽象的なアドバイスになる本が多かった

これを真に受けて「ポジティブに考えられない自分はやっぱダメだ
「"自分を愛せない自分"なんて愛せない」みたいにこじらせた人間を何人も知っています。

だって実際論理がおかしいもの。

あなたは"大失敗したから・挫折したから・親に恵まれなかったから"という現実的な理由があって自尊心が低いです。
その過去について今でも鮮明に思い出せるほどトラウマになっています
そんなあなたに「ポジティブに考えよう」とか「でもそんな自分を愛してあげようよ」なんて言葉投げかけられても、実際変われますか?

変われるわけない!

(余談)自尊心の高め方2~5って認知を変える(認知行動療法的な)アプローチで、これって本来専門家の指導の下行うべきものなんじゃないかなと思います。
精神科医や資格のあるカウンセラーと一緒に認知のゆがみを直していくなら効果的ですが、素人が、しかも"自尊心が低いという状態異常"のある人間がこれを行うと拗らせやすい。
自分で行うにしてもメタ認知の訓練がいるなど、気軽に紹介しない方がいいぐらい難しいものだと思います。


ならどうするか、


現実的な理由には現実的な理由をぶつけんだよ。

自尊心の高め方1. 何か一つのことを継続するなど、小さな成功体験を積み重ねる

そう、これ。

これは"考え方(認知)を変える"系ではなく、
実際に行動して、自尊心を持つ現実的な理由を作るアプローチです。

でもぐら的にはこれは「自尊心を高める行動」ではないと思います。
どちらかというと自己効力感が高まる。


自己効力感?



自己効力感へのアプローチを考えよう


自己効力感とは

自己効力感(じここうりょくかん)またはセルフ・エフィカシー(self-efficacy)とは、自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できると、自分の可能性を認知していること。

どうしようもない苦悩に直面している人は自尊心自己効力感も低くなっています。
自尊心を上げるのは前述の通り難しいです。「自分がダメだ」という根拠があると信じているから自尊心が低いのに、「自分を愛しましょう」なんて言われて出来るわけがない。
直面している現実に、フワフワした言葉が勝る道理なんてないわけです。

だからアプローチするべきは自己効力感です。
自分はこの状況をなんとか出来る力がある」という認識のこと。
この"力"というのはあなた自身のモノである必要がなくて、知識だったり友達の力だったりなんでもいいです。

俺は人間的にクソだから、自分を愛してあげよう」は無理だけれども、

俺は人間的にクソだけど、これをなんとか出来る知識だったり交友関係がある」は出来ると思いません?

納得したならば、あなたの本棚に眠る「あなた自身の愛し方」みたいなフワフワ本は置いといて自己効力感アップに関する本を買いましょう。
「自分を愛さなきゃ…」という強迫観念からはおさらばだ。

かといってまんま「自己効力感の高めかた」なんて本はないです。(たぶん)

だから…



(長くなったので後編に分けます。)

ぐら流自己肯定感の高め方

近日公開予定。

2019.10.16 ぐら



公開しました。


2019.10.20 ぐら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?