見出し画像

『音楽トリビア・えっ?と言っちゃう まさかな曲名』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー 🔎「ぐるぐる」さま

音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー
🔎ぐるぐるさま
国内旅行・海外旅行・Jリーグサッカー・ラグビー・いろいろな食べ物・
映画 などについて、記事を書いていらっしゃいます。
また、時々クイズを出題していらっしゃいますが、ヒネリのある独特な
クイズで、なぞなぞもあります。
かなり難解ですが、ヒントもあるので楽しく参加できます。
答えよりも考える過程を重視しているので、間違っていても正解になります ↑ ん?そうだっけ??
とってもまじめな方ですが、時々妄想型のユニークなコメントに、えっ?と
驚くこともあり、おもしろいです。

サッカーファンには、ものすご~く興味があると思われる記事も
ご紹介しておきますね。

クローバー真ん中に

クイズと言えば、わたしもクイズでも出しましょうか
あ、コメント欄に書く気満々の方、ちょっとお持ちくださいね😊

作曲家・ムソルグスキーが作った「蚤(のみ)の歌」という
変わった曲名の歌曲があります。
飲みではありません、明日からまた飲食店は酒類提供禁止です💦

………最近見かけないですが、あの跳ねるノミですね。
ゲーテの「ファウスト」の歌詞が使われており、悪魔メフィストフェレスが
「ハハハ へへへ」と笑うところもある、おかしな曲です。

さて、ここでクイズですが、↓ は、なんという曲の楽譜でしょう?
音符が読める方なら、簡単ですね。

シラミ

え~、いかがです? わかりました?
「シ」「ラ」「ミ」の3つの音ですね。
つまり、「虱(しらみ)の歌」が正解です。
そんな曲はないんですけどね、クイズですから😂
確か、多湖輝氏の「頭の体操」でも出題されていた覚えがあります。

今日の音楽トリビアは、「思わずえっ?と言っちゃう まさかな曲名」の
クラシックの曲を集めてみました。
詳しい解説は省きます(出た、面倒くさがりやさん😡)
が、一部ちょっとツッコミいれます😂😂

本ライン

🎵ムソルグスキー 「蚤(のみ)の歌」

🎵ハイドン    「交響曲第59番 火事」
         「結婚すれば自由がなくなるとはよく言った」
誰が言ったのでしょう? まあ、よく言われてますが😉
昔から世界共通?
 
🎵ヨハン・シュトラウスⅡ 「訴訟ポルカ」
             「証券取引ポルカ」
いやに現実的な、、。裁判所や証券取引所のテーマソングでしょうか。
 
🎵シューベルト  「母が部屋を通る」
         「父親殺し」
これ、別々の曲なんですが、お母さん、部屋を通ってまさか………。
   
🎵エリック・サティ 「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」
この人はよく意味が不明な曲を書いているのですが、犬も迷惑では?

🎵ベートーヴェン  「失われた小銭への怒り」
小銭さ~~ん、あなた怒られてますよ。どこ行っちゃったの?

最後に決定的な曲をどうぞ!!
🎵モーツァルト  「俺の尻をなめろ」
………どうしたんでしょう、モーツァルトさん。
ホントにえっ?と言ってしまいそうですが、ドイツ語の声楽曲です。
「Leck mich im Arsch!」
これを直訳すれば「俺の尻をなめろ」になるのですが、
実は慣用句で、日本だと
「糞くらえ!」の意味だそうです。

急に暑いですね~
水分補給と、俺の尻、、でなく、お塩をなめて熱中症にご注意を
でも血圧が高い方は、塩分は控えめに
それではお聴きください

モーツァルト 俺の尻をなめろ
「初音ミク」の合唱ですが、とてもよい出来なので敢えてこれを

スイカ ライン

#クイズ #クラシック音楽 #音楽トリビア #変わった曲名
#モーツァルト #俺の尻をなめろ #多湖輝 #頭の体操 #ノミ #飲み
#緊急事態宣言発出 #熱中症 #記事の紹介 #初音ミク