追いつかない

頭の整理も
心の整理も。

毎日毎日
時間に追われてる

もっと早く起きれたらいいのだけど・・・
波情報を見て、あぁ今日もサイズがないとなると
目覚ましを止めてまた寝ちゃう。

本当なら、瞑想したりトレーニングしたり散歩したり
勉強したり、料理したり掃除したり・・・
理想とする日々があるのだけど
なかなか実現に至らない。

ワクワクが足らない。

自分の好きなように時間を使いたい。
仕事があると、それが出来ない。
仕事も、モチベーションを保てない。
あれだけ好きでやっていたのに
今はお客様にすらなかなか笑顔を向けられない。
マスクに甘えてる。

なんでまだ3年目の年下に評価されなくちゃいけないの?
後輩も少し厳しくすれば陰口。
そもそも働くことに対しての考え方が全員同じじゃないから
まとまりもない。
自分でやったほうが早いし、その結果を受け止めやすい。
教えるのは気も使うし結果を気長に待たなくちゃいけないし
自分の考えと違った場合、その子の意思も尊重しなきゃないけど
すでに結果が見えてる場合は修正もしたい。だけどそれじゃ、後輩の考え方の引き出しは増えないし、挑戦する気持ちを削ぐ事になっちゃう。

・・・とか、考えるのがしんどい。
人員はどんどん減っていくのに、仕事量は変わらないから・・・
むしろ年末に売上を最大化するために指示ばっかり。
お客様との会話を楽しむ余裕なんかないし、声をかけられたくなくて
声出しも全然してない。
インカムが飛んできても誰かが返事しないかなーって待っちゃうし。

上司によるのかな。
昔の店長は、本心だったかどうかはわからないけど
持ち上げ上手だった。
「いつもありがとう」て言葉かけてくれてたもんな。
今の店長は違う。
年下だし働いてきた年数も短いことを気にしてるから余計なのかわからないけど、要求や否定が多い。

向こうからしたら、2〜3年で異動になるから
その間になるべく多くの実績を作りたいのだろうけど
こちらからしたら、どうせ2〜3年でいなくなる人に
ついていこうとは思わない。

会社の利益を守りたい・成長させたい・キャリアアップしたい社員と
家庭を守りたい・自分の時間を大事にしたいパートやアルバイトは
そもそも考えてることが違う。

お給料を頂いてる以上そりゃ一生懸命やるよ。
だけれど「一生懸命」の内容が、違う。
会社としたら、もっともっともっとって感じだろうけど
私達は、目の前のことを大切に丁寧にしたいの。


“会社が働く場所を作ってあげてる”
“私達がいなかったらお店は運営できない”じゃなく

“みんなが売り場に立ってくれるからお店が開けられる”
“会社があるから私達は、働くことができる”
そんな風に思いあえたらいいのに。



そんなことを考えながら
自分の気持をフラットにすることも出来ないまま
負の感情だけが積もっていくなー。

今日も  シゴトだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?