のっぴ@小学生きょうだい不登校

辛いなら学校に行くのやめよう。と決めた小4&小1のきょうだいを育てています。子…

のっぴ@小学生きょうだい不登校

辛いなら学校に行くのやめよう。と決めた小4&小1のきょうだいを育てています。子どもも親もワクワクするホームスクーリングを模索中。

最近の記事

インクルーシブの難しさ【小学生とスポーツ】

こんにちは。 それほど忙しいわけではないけれど、更新が滞っていました。 忙しくないように過ごすのが私に今必要なことなので、何事もゆっくりやっています。 さて、今日は「インクルーシブ」について触れてみます。 私はあるスポーツを社会体育の場で小学生に教えています。(複数指導者がいる他、保護者にも手伝っていただていています。また、ボランティアでやっていて、プロのコーチではありません。) 1回の練習で20人〜30人の小学生が参加し、そのうちの10人程度の子ども達に指導しています。

    • 子どもが不登校になった時、親がやった方がいいこと3つ【体験談】

      こんにちは。 子どもが学校を休み始めてから1年が経とうとしています。完全不登校になってからは半年が経過しました。 私の気持ちもだいぶ落ち着いてきたところで、「これはやったほうがいい」と思った事をまとめてみます。 不登校の原因探しや行かせる努力など「やらない方がいい」という事ばかりしてきた私ですが、時間が経過してみると「これは続けた方がいいな」と思ったり、「これは良い効果があったな」と感じることがいくつかあります。 結論としては、親である自分が元気になれることをする。

      • 不登校でフリースクールに行かない→家で勉強しよう!は待って【失敗談】

        こんにちは、のっぴです。 小1娘と小4息子は学校には行かず、家で過ごしています。 今はホームスクーリングという形で、子どもの好奇心や特性に合わせた学びや生活をしています。 不登校になり、しばらくたってからのお話です。 数ヶ月、勉強せずに家で過ごしている姿を見ていると、「学校へ行けない(行かない)なら、家で勉強させないと!」と少し焦っていました。 親ならば当然の思考だと思います。 少しでも学習を国語や算数のドリルを少しでもやろうと誘っても、本人たちは拒否反応を起こしまし

        • 不登校の小学生二人は日中何をしているのか?

          こんにちは、のっぴです。 のっぴきらない事情で小学生2人の兄妹が不登校になりました。 ママ友や子どもの同級生からよく聞かれる質問があります。 それは、「日中は何をしているの?」 私の場合は、周囲に不登校のお子さんがいない方からは100%質問されます。 学校にも行かず、習い事にも顔を出さない。 一体家で何をして過ごしているのか。 学校に行っている時間が1日7時間だとすると(実際にはもっと長い場合もありますが)その間、家庭で過ごしている子は何をしているのだろう? そして、

        インクルーシブの難しさ【小学生とスポーツ】

        マガジン

        • 学校に行かない選択
          1本

        記事

          大人も子どもも、自分が居心地のいい場所にいることで自分を大事にしようと思えると思う。子どもは選択肢が「学校に行く」にかなり絞られている。自分を大事にする事は居場所づくり(見つける)からかもしれない。

          大人も子どもも、自分が居心地のいい場所にいることで自分を大事にしようと思えると思う。子どもは選択肢が「学校に行く」にかなり絞られている。自分を大事にする事は居場所づくり(見つける)からかもしれない。

          不登校になって気づいたこと

          こんにちは、のっぴです。 小4と小1の兄妹は今、学校に通っていません。 それぞれの理由で不登校になり、数か月がたちました。 不登校になったばかりのころの私は、毎日毎時間というほどマイナス思考が駆け巡り、 「どうしてうちの子が?!」 「あんなにいい子だったのに」 と戸惑う毎日でした。 しかし、私の気持ちが落ち着いた今では、不登校という経験によって得られたこともあると思います。 今回は、不登校になってからであった新しい価値観について、少し書いてみました。 不登校になって

          不登校になって気づいたこと

          【不登校】学校に行ったら勉強が嫌いになった。

          こんにちは。のっぴです。 小1と小4の兄妹は完全不登校です。 フリースクールなどにも通わず、ホームスクーリングをしています。 娘が不登校になった理由の一つが「勉強が嫌い」。 今回は、勉強が嫌いになったきっかけを書きました。 ※学校の学習指導法について、批判的に感じられるかもせれませんが、否定している訳ではありません。 あくまで体験談と捉えてお読みください。 学校に行ったら「勉強が嫌い」になった娘は入学式の翌週から行き渋りをみせました。 最初は慣れないからか?と思っ

          【不登校】学校に行ったら勉強が嫌いになった。

          【不登校】どこにも出かけたくない子ども。出かけるのは誰のため?

          こんにちは、のっぴです。 小1と小4の子ども達は、それぞれの理由で、学校には行かずにホームスクーリングをして過ごしています。 子どもが家にばかりいると、「社会経験」「友達との繋がり」など不足してしまうのでは?と不安になってしまいます。 何かしら経験させてやりたい、同年代の子と触れ合わせてあげたいと思うのではないでしょうか。 もしかしたら、学校に行っていないから何かしら経験や行動をさせてあげないと!と思っている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 (直接的な言い方で、

          【不登校】どこにも出かけたくない子ども。出かけるのは誰のため?

          小1と小4のホームスクーリング(不登校5か月目)どんな事してる?

          こんにちは、のっぴです。 子どもたち(小1と小4)が不登校になり、ほぼ家にいる生活をしています。 今のところ、フリースクールを含め学校へは一切行っていません。 習い事以外はほぼほぼ家で過ごしています。学校へ行かないとなると、気になるトピックスの一つが学習面。 今回は、家でどんな学び方をしているのか書いてみました。 学校に行かない日の家での過ごし方についてお悩みの方やホームスクリングをお考えの方にとって少しでも参考になると嬉しいです。 ホームスクーリングにもいろいろある学校

          小1と小4のホームスクーリング(不登校5か月目)どんな事してる?

          おはようございます。 今日も朝起きる、ご飯を食べる。これでもう大丈夫。 #不登校

          おはようございます。 今日も朝起きる、ご飯を食べる。これでもう大丈夫。 #不登校

          【不登校】初めての支援会議(家庭と学校)

          こんにちは、のっぴです。 小4と小1の子どもたちは学校へ行かず、ホームスクーリングをしています。 この記事を書いている時点で、小4の息子は完全不登校6ヶ月目、小1の娘は1ヶ月経過しています。 新年度が始まり2ヶ月が経った頃、不登校が長引きそうな様子を見て、学校側から支援会議のご提案がありました。 私としても学校側と関わり方や支援体制を確認したいと思っていたので、支援会議をお願いしました。 今回は、不登校の子ども2人についての支援会議で話し合った内容をご紹介したいと思い

          【不登校】初めての支援会議(家庭と学校)

          2人のランドセルを押し入れにしまいました。

          こんにちは、のっぴです。 小学生2人が完全不登校になり、ほぼほぼ家で過ごしています。 今回は、「ひとまず登校はしない」と子どもの気持ちを受け入れた時にやった儀式(?)について書いてみます。 儀式というと大袈裟ですが、ランドセルを押し入れに片付けた話です。 良ければお付き合いください。 2人とも「登校しない」選択親も子も、1番辛い時期は乗り越え、家では割と明るく過ごしています。 「辛い時期」というのは、「どうして学校へ行けないの?」と息子・娘を追い詰めていた時期です。

          2人のランドセルを押し入れにしまいました。

          【不登校】合わない環境で頑張っていたHSCの息子#4

          こんにちは、のっぴです。 現在、小4、小1の子どもはホームスクーリングをしています。 それぞれ、学校へ行けない理由があり、日中はほぼ自宅で過ごしています。 さて、今回は小4長男の特性について書いてみます。 人いちばい繊細な気質(HSP)をもつ息子。 その繊細さが学校へ行けなくなった事に関係していた事に、私は気がつきませんでした。 息子の繊細さについて、幼少期と小学校時代を簡単に振り返ってみます。 人とは違う幼少期小学校に上がるまで、彼は人一倍こだわりがありました。よ

          【不登校】合わない環境で頑張っていたHSCの息子#4

          【不登校】部屋に引きこもる息子との接し方が変わる出来事#3

          子どもが学校を休み初めてから2、3ヶ月の間、とても辛い気持ちで毎日を過ごしていました。 学校へ行かないで好きな事をしている子どもを見ていると、色んな事が目についてすごくイライラしてしまったんです。また、本人が何を考えているのか分からない(言葉にして伝わってこない)事で私はさらに不安になり、イライラを増幅させました。 例えば、ゲームばかりしている、勉強をしない、なぜ学校に行けないのか話さないなど。 しかし、ある出来事がきっかけで、自分の考えや接し方が間違いであった事に気が

          【不登校】部屋に引きこもる息子との接し方が変わる出来事#3

          【不登校】どうして学校へ行けないの?うちの小4と小1の場合#2

          うちの小学生2人は学校やフリースクールには行かずにホームスクーリングしています。 2人の小学生の「不登校」が始まってから数ヶ月経過しました。初めはどうして学校へ行きたくないのか、腹痛を起こしているストレスの源は何なのか?まったく分からなかったのですが、時間の経過や親の理解が進むにつれて段々と言葉にしてくれるようになりました。 今回は、当人たちそれぞれの「学校へ行きたくない理由」について書いてみます。 不登校になる理由は、本当に多様です。 子供の性格が一人ひとり違うわけで

          【不登校】どうして学校へ行けないの?うちの小4と小1の場合#2

          【自己紹介】のっぴきらない事情で小学生が不登校になりました。#1

          このページを見つけてくださって、ありがとうございます。 はじめまして、のっぴです。 入学以来、ずっと小学校が大好きだった息子が不登校になり、この記事を書いている時点で4か月が経過しました。 今は小学4年生です。 学校には全く行かず、(いわゆる完全不登校)ほとんど家で過ごしています。 行き渋り、不登校になってから息子の様子も落ち着いてきて、私も対応に慣れてきたところで、我が家の不登校事情について発信してみようと思います。 ◇突然の腹痛。学校へ行けなくなった日。小3の夏休み

          【自己紹介】のっぴきらない事情で小学生が不登校になりました。#1