haco 🍀ガーデンプランナー🌱庭のある暮らし植物のある暮らし

ガーデンプランナー🌳庭・ガーデニング・観葉植物・インテリア・暮らしのひとりごとなど徒然…

haco 🍀ガーデンプランナー🌱庭のある暮らし植物のある暮らし

ガーデンプランナー🌳庭・ガーデニング・観葉植物・インテリア・暮らしのひとりごとなど徒然を書いています😊🍀一級造園•一級土木施工管理技士|良かったらInstagramもチェックしてみてね。@haco_garden_design

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

植物が語りかけてくる。と言うのはホントの話

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。新年度が始まったと同時に、春の花も賑やかに咲き始め、その春爛漫の陽気と共にとても嬉しいお客様が来られていて、ウキウキと過ごしておりました。 この花の名前は何?面白いもので、様々な方と交流していると「この花は何という名前ですか?」と聞かれることが頻繁にあります。 「よくそんなに名前を覚えていられるわね。」とも言われるのですが、私、記憶力はさほど良いわけではありません。 とにかく何事にもあまり執着がないもので、実際のところその植

    • <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法④長文暗記の方法3つ!

      こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 「一級建築施工管理技士」の資格取得の方法について書いてきました。 最近、こちらのマガジンの閲覧数が徐々に増えているのをみていると、お勉強されている方がいらっしゃるんだな!と改めて感じます。 頑張りましょ!! さて、今日は長文の暗記の方法について書いていきます。 ↓マガジンはこちら。 長文を暗記する理由経験記述は作文です。と以前書きました。 早めに準備して添削してもらうことが大切なのですが、準備したとしてそれを今度はある程度

      • <旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅②ジャングル体験

        こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 先日、九州本土最南端「佐多岬」への旅の導入部分、そこに辿り着くまでのお話を書きました。今日はその続きの本題です。 ↓ちなみに1話 佐多岬のジャングル体験佐多岬は北緯31度線上に位置するとても温暖な場所だと言うことは、前の記事でも書きました。 ちょうど亜熱帯に分布する植物の北限とされている地域なので、明らかに植生は南国の雰囲気。 佐多岬への道のりは、佐多岬ロードパーク(現在は町道佐多岬公園線)を車で走ります。佐多岬の観光開発

        • <旅の記録>鹿児島県南大隅町 南国の自然パワーを感じた最南端「佐多岬」への旅①ざっくり旅程

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 先日、ひょんなことから九州本土の最南端「佐多岬」へ行ってまいりました。 県北(薩摩半島)から県南(大隅半島)への旅程鹿児島に住んでいながら、なかなか足を運ぶ機会のなかったこの地。(なぜなら私は、鹿児島県でも北部の熊本県との県境に住んでいるから。) 車だと4時間近くかかります。 ナビで検索すると、いくつかのルートが出てきますが、今回は鹿児島市内からフェリーで車ごと大隅へ渡るルートにしました。 <10:30>鴨池・垂水フェリー

        • 固定された記事

        植物が語りかけてくる。と言うのはホントの話

        マガジン

        • 一級建築施工管理技士 資格取得の心得
          16本
        • 独りごとマガジン
          155本
        • 樹木の不思議な話
          92本
        • 働き方|デザインプランニングのヒント
          43本
        • 季節と植物の徒然
          201本
        • インテリアー暮らしと植物とー
          45本

        記事

          <春の庭から>未来の景観をどうつくる?桜にも寿命があるのよ

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 先週末は、どこもかしこもお花見の話題でもちきりでしたね。 そんな中「桜の移植はできるのか?」について質問があったので、今日はそのお話から私が感じていることを書いてみようかと。 桜は移植できるのか桜は、基本的に移植(一方の場所に植わっていた桜を別の場所に移動する。)するには難しい木だとされています。 それでも、見事な桜をどうにか別の場所で見たい!この桜を残したい!と言った場合には移植することは可能です。 大きな樹になればなるほ

          <春の庭から>未来の景観をどうつくる?桜にも寿命があるのよ

          フリーランスの私が思うー『名刺』はその人を写す鏡かもしれない

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 昨年の10月頃、名刺の底が見えてきたので「そろそろ名刺を新しく作りなおさなくてはいけない!」と思いつつ諸々あって先延ばしに。 次に作る名刺は、フリーランスになってから3代目の名刺。 デザインも一新して、さあどんな名刺にしようかな。と考えていたら、様々なことを思い出してきました。 名刺を作るに至った経緯1枚目のフリーランス1号の名刺は、鹿児島に帰ってきてひょんなことからガーデンの仕事がポツポツ入り始めた頃。 「お名刺、頂戴でき

          フリーランスの私が思うー『名刺』はその人を写す鏡かもしれない

          <旅の記録>ー鹿児島県鹿児島市 庭屋が見る九州でコアラが唯一見られる平川動物園

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 春休みの中2の息子の毎日のグータラ生活に危機感を覚え、ちょっと外へ連れ出そう作戦を決行。 「どこへ行くか?(私の仕入れのついでに)」で議論した結果、なんとまさかの2人で動物園へ行く事になりました。 平川動物園鹿児島で動物園といえば、平川動物園一択です。 私が子供の頃からある動物園で、幼少期にお弁当を持って出かけた記憶があります。それから随分と足が遠のいたのち、息子が1歳になった頃から小学生に上がるまではほぼ毎年連れて行ってお

          <旅の記録>ー鹿児島県鹿児島市 庭屋が見る九州でコアラが唯一見られる平川動物園

          《春の庭から》紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)の大木

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 先日、母のお世話している道路脇の花壇に、なんと車が突っ込みまして(全然知らない人)大きな怪我人は出なかったものの花壇を見事に車が突っ切って石をぶっ飛ばし。悲惨な状況となりました。 その花壇には、いつの間にか大きく育った紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)は事故の影響のない場所だったこともあり、ちょうど満開になっていました。 今日は、その花壇の話ではなくてそのベニバナトキワマンサクのお話です。 紅花常盤万作(ベニバナトキワマ

          《春の庭から》紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)の大木

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法③例年の出題パターンを分析すべし!

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 ガーデンプランナーですが、昨年1級建築施工管理技士を無事一発合格いたしまして、私の勉強法を公開中です。 必要な方に届きますように。 ↓1次試験の勉強方法からマガジンにまとめています。 出題パターン分析はとっても重要!2次検定は大きく6つ問題が出ます。 そして、この①〜⑥はそれぞれ記述だったり選択式だったりと出題形式があるのですが、そこにはある程度の年毎のパターンがあります。 パターンを知ることで、重点的に勉強しなくてはい

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法③例年の出題パターンを分析すべし!

          《春の野山から》菜虫化蝶(むしはなちょうとなる)そして山桜満開宣言!!

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 お天気の崩れや強風、春の陽気からの寒の戻りと、気候の変化に対応する服を朝考えることも多いこの季節。 そろそろ桜の便りも聞こえて来るのでは。と思っていらっしゃる方も多いかと思います。 さくらはまだかいな我が家は海辺にあるため、寒暖差が比較的穏やか。 そのため、どこよりもゆっくりとソメイヨシノが咲き始めます。その理由については、こちらの記事に書いていますのでよかったら読んでみてください。↓ 今年も暖冬でしたので、きっと桜の開花は

          《春の野山から》菜虫化蝶(むしはなちょうとなる)そして山桜満開宣言!!

          1年で3回インフルエンザに罹ってわかった<家庭内予防>の3つのポイント

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今日は植物の話から離れて(最近離れ率高いけど。)タイトル見てびっくりしませんでした!?本当に1年で3回インフルエンザにかかったんですよ、うちの息子(中一)が。。。 そして、その3回をビクビクしながら看病した私は、結果的に1回もインフルエンザにかからずに済みました!! そこで、今回はその家庭内感染の予防のポイントを記録しておきます。 家庭内感染をしないポイント家庭内での感染を阻止しなくては!と思ったのには理由があります。 それ

          1年で3回インフルエンザに罹ってわかった<家庭内予防>の3つのポイント

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法②『経験記述』を書く時のポイント

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今日も、一級建築施工管理技士の資格取得のためのお話です。 というのも、令和6年度の受験を考えている方なのか、これに関連する記事のアクセスがチラホラと上がっているのです。 とにかく、忘れてしまわぬうちに。書いてくことにします。 ↓この資格取得に関して書いていることをマガジンにまとめましたので、遡ってみることが出来ます。誰かのお役に立てますように。 経験記述は作文です経験記述は、施工管理系の国家資格であれば必ず出題されます。 「

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法②『経験記述』を書く時のポイント

          <今の最適が知りたい>キャロットケーキを作る

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 2・3日、暖かかったかと思えば、急に冷え込んだり、。地域によっては雪まで降ったり、竜巻が起こったり。 とても慌ただしい気候の変化に、みんなついていけているのかしら。なんて呑気に思った今日この頃。 どうしても●●が食べたい!!どうしても●●が食べたい!なんて思うことが時々起こりますが、私はここ1ヶ月ずーっとニンジンケーキが食べたかった。 できれば、ズッシリとした重たい感じでスパイスの効いたやつ。 どこかに売っていないかしら?と

          <今の最適が知りたい>キャロットケーキを作る

          《春の庭から》noteから毎年のミモザを振り返りとわが家のミモザもご紹介

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 この時期の楽しみといえば、ミモザ!お客様のお庭でも「今年もミモザが咲いたよ。」と嬉しいご報告と共に、お裾分けがありました。 ありがとうございます。 noteからミモザを振り返るそう、去年も、その前の年も。 この時期はミモザに塗れて過ごしておりまして、ミモザ好きさんにはそれはそれは羨ましい景色のようです。 去年のミモザも、その前の年のミモザもとても綺麗だったのですが、いややちょっと待ってよ。 今年のミモザ、例年より5日ほど早か

          《春の庭から》noteから毎年のミモザを振り返りとわが家のミモザもご紹介

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法①通学・通信・独学どれにする

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 一級建築施工管理技士の2次検定の攻略方法について書いていこうと思います。 誰かのお役に立てますように。 ちなみに、令和5年度の試験にチャレンジして見事一発合格しましたので少し説得力が増してるかな(笑) ↓ちなみに1次検定の攻略方法も書いています。 通学・通信・独学それぞれ2次検定に関しては、私は一級造園の際は「通学」一級土木の際は「通信」で勉強しました。そう、合格させてくれるためのプロの方の力を借りたのです。 なぜなら、

          <一級建築施工管理技士>2次検定攻略法①通学・通信・独学どれにする

          <観葉植物のある暮らし>異臭騒ぎの原因はこの植物②ドラセナの香り

          こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。 今回は前回の記事の続きです。(お待たせいたしましたー!!) 青ドラセナの花は危険朝からリビングに漂う強いフローラルな香で大騒ぎした我が家でしたが、無事に青ドラセナの花の香りだというところまで原因特定いたしました。 しかし、ドラセナの花が咲くということは、ドラセナにとっては生存ピンチ!!の状態。このまま花を咲かせることにエネルギーを使い続けたら本体の幹が枯れてしまう可能性が… 花は咲かせ切る前に剪定しました 観葉植物の剪定に

          <観葉植物のある暮らし>異臭騒ぎの原因はこの植物②ドラセナの香り