見出し画像

書くことが好き(自己紹介かな?)

はじめまして。ようこそ。
蓮野 台とかいて はすの うてな と読みます。

徒然に書くに至った自分のことをしばらく書いていきたいと思ってます。

幼い頃から辞典が好きだった。
運良く家には壁に建て付けの本棚があり、百科事典(写真やイラスト入りのカラーのきれいなの)とか歴史読本のような辞典もあった。
父親がシリーズで集めるのが好きだったんだろう。

いつも手に取っていたのは花の辞典、王冠の辞典、宝石の辞典。
写真がとてもキレイで見るだけでもワクワクした。
王冠や宝石にはそれぞれにエピソードが書かれていて、そこからアンリ4世からホープ・ブリュー、マリー・アントワネット、ハリー・ウィンストンそしてスミソニアン博物館へと見知らぬ世界の扉を次々と開けていく。

バレエではチャイコフスキーの「眠りの森の美女」でオーロラ姫の結婚式にサファイアの精が祝福の舞を踊る。

その昔、貴族の間ではサファイアは愛の証とされ贈られた人が不貞を働くと色が変わるといわれたらしい。
それがほんとならエンゲージリングにはサファイアのほうがいいのかもね。
いやいや、不貞を前提とするなんて不毛だ。
やはりダイアモンドがベストだな。

私の誕生石のガーネット。柘榴石。
「ムーミン」の中でスニフが見つけたのは赤いガーネットの彗星。
小学生低学年の頃、9月生まれの妹のサファイアが羨ましかった。
海の青、空の青、瞳の青。青が好きだった。
ついでを言えば手塚治虫の『リボンの騎士』のサファイア姫が好きだったから。
今の年代になってやっとガーネットの熟成した赤ワインを灯に透かしたような奥深い色を好ましく感じるようになった。

ダイアモンドは当然のようにその煌めきに魅了された。
美しいものが好きな人でダイアモンドが気にならないという人は居るのだろうか?

マリリン・モンローが「紳士は金髪がお好き」で歌った”Diamonds Are a Girl's Best Friend”
お気に入りの映画のひとつ、BURLESQUEの中で歌われていて巡りあわせを感じた。
モンローのお墓には夫だったディマジオの計らいで定期的にアメリカン・ビューティというバラが供えられ、今も続いていると聞く。

モンローの映画の中では「帰らざる河」が一番好き。
父が西部劇が好きで一緒によく観ていたので、その色濃いこの作品が印象深いのかも。
共演したロバート・ミッチャムも好きだったからかな。
西部劇で好きな俳優はチャック・コナーズ。
当時O.Aされていた「アフリカ大牧場」という変なタイトルの西部劇なのだが、どうツボにハマったのかは不明だが大ファンになった。
当時話題になったアメリカドラマ「ルーツ」もチャック・コナーズが出演していたのがきっかけで見た。このドラマからはクィンシー・ジョーンズのテーマ曲が印象深く、数十年後ジェイミー・フォックスがオスカーの主演男優賞を受賞した「Ray/レイ」を観てクインシーがレイ・チャールズと深い関わりを持つことを知る。

物事は巡り巡る。
メビウスのようだ。


こうして辞典好きの私の脳みその中が色々な王朝や王室のゴシップや芸術、花言葉の由来によく引用されるギリシャ神話、そこから映画や音楽の世界へとベクトル空間が広がる。

書くことが好きでノートに気に入った文章を模写したり、思いのまま心に浮かぶ言葉を書き連ねた。

日記のような雑記帳のようなメモは半世紀以上経った今も役立っている。
記憶力が欠乏しがちな私にとって読み返すとその時の自分がどんなものに琴線を震わせたのかが甦るメモは宝物だ。
そこに詰め込まれている記憶はなぜか甘い。
辛かったり傷ついた記憶も噛み締めてみればスイートな味わいなのだ。
キュンとするような自分の心の奥に置き忘れた扉を開けた感覚。
きしみながら開く扉もある。半開きのまま忘れられていた扉もある。
オートドアのようにあっさりと開いてしまう扉も、黒く塗りつぶした扉もある。
得たり失ったり、読み返すと視野狭めの喜怒哀楽がそこには綴られている。
単なる反意語だけを書き連ねた時の私は何を求めていたんだろう。
書きたいけど何も思い浮かばなかったのかもしれないな。

幼馴染が事故で無くなった19才の秋。
『はかない』という字を辞書でひくと『儚』
とあった。
どこでどう考え付いたのか絶妙な造りだ。
人の夢と充ててくるわけだ。
その文字の横に「夢見ることはやめないよ」と添え書きがあった。

、、、確かにやめてないな。
私が夢見ることをやめるときは終わる時だろう。
生きていくことが好き。
昨日の自分より、何かを知っている自分が好きだから。

花言葉と言われて一番に思い出すのが、ヒース(エリカ)=孤独。
連想するのがデラシネ=根無し草。故郷をなくした人という意味があるらしい。※次に書きたい題材にリンクしますm(__)m

小学生がなんでそんな言葉に深く惹かれたのかはわからない。
自分に対する予知だったのかも。いわゆる神様からのgiftだ。

私の魂は孤独でデラシネだ。自分自身にしか根づいていない。
どう生きてもこの自分にしかなれなかったと思ったりする。
そして何よりもその魂の声を聞いてすべてを理解できなくても、寄り添ってくれる魂を求めてやまない部分がある。
人はひとりでは生きていけない。それは精神的な部分で私は痛感する事が多い。
3月、直感で部屋に飾った生花はピンクのガーベラ。
調べてみると花言葉は「崇高美」「熱愛」「崇高愛」「童心にかえる」
幼い頃の思い出を誘ってくれる花でもあると言われているらしく、
童心に帰りたい時や、素直な自分に戻りたい時には部屋に飾って静かに眺めるのがいいらしい。

知らずに選ぶのも自己防衛本能なのか神からのgiftなのか。
それこそ神のみぞ知る。God Only Knows

#スピ的
#宝石
#花言葉
#自分
#雑記
#神のみぞ知る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?