萩原達也|Qilot 代表取締役

2021年3月に9年続けた教師から独立。日本の子どもたちを結ぶべく、オンラインのアフタ…

萩原達也|Qilot 代表取締役

2021年3月に9年続けた教師から独立。日本の子どもたちを結ぶべく、オンラインのアフタースクールを起業。仲間を増やして株式会社設立。次の目標は、新しい形の学校をつくること。#イエナプラン #けテぶれ #AppleTeacher #ICT教育 #みん職動画編集者

最近の記事

  • 固定された記事

オルタナスクール設立に向けて①

◈学校設立を夢物語で終わらせないための話 この1歩は私自身にとって今後の人生を大きく変えるであろう1歩。  ずっと温めていたそれを、ようやくみなさんにお話しすることができますのでぜひ最後までお読みください😀  結論からお話しすると、 私のオルタナティブスクール作りを5つの会社・役所がサポートしてくれることとなりました。(加和太建設株式会社・三島市役所・三島商工会議所・静岡銀行・三島信用金庫)  単純にとんでもないことが起きていて、私自身もまだ心の整理がついていません。

    • 【HUNTERCITY】 進撃のWEEK Day3 ファイナンスの仕組み

      昨日に引き続きDay3のOutputをしていきます!前回の記事がまだの方はこちらを。 01.投資と融資起業家の資金調達の方法は大きく分けて投資と融資があります。 何が違うのか調べてみました。 【融資】銀行から資金を借りること 融資は銀行からお金を借りることなのだそう。その際、銀行注目しているのは、借りる人がどんな学校を出て社会ではどんな役割を担ってきたか、またどんな生活を送ってきたか。それを見極めて融資するかを決めるようです。つまり「過去」にフォーカスするということのよ

      • 【HUNTERCITY】 進撃のWEEK Day2 ビジネスモデル構築設計

        昨日に引き続きDay2のOutputをしていきます!前回の記事がまだの方はこちらを。 https://note.com/hagitatsu_labo/n/n6121a512683e 01.理念からビジネスモデルを構築 本日のスタートは「経営者の定義」という話でしたのでシェアしたいと思います。 経営者とは = 収益を上げ、人類の発展に貢献する者 (儲けるだけではなく、社会の役に立って初めて存在が許される) かつ、ビジネスモデルは事業理念に紐付いてなければならないとのこと

        • 【HUNTERCITY】 進撃のWEEK Day1 自分理念・企業理念

          01.進撃のWEEKとは?みんさんこんばんは! 知人の紹介で、5日かけて行われている「進撃のWEEK」なる研修に参加しています! 進撃のweekの目的は、現代社会の中で生き残るために必要不可欠な起業家としてのノウハウを約1週間で学ぶというもの。 シラバスによれば、以下のプログラムによって構成されています。 02.ブレない自分を作れ! 「自分理念・企業理念設計」初日は、リーダーの話を聞いたのち、動画を視聴。その中で戸村さん終始おっしゃっていたのは、「ブレない自分理念をもて

        • 固定された記事

        オルタナスクール設立に向けて①

          激動の2021年、そして飛躍の2022年へ

          最も『主体的・対話的で深い学び』だった1年デジタルデトックスで年末年始はほとんどスマホやPCをさわらなかった萩原です。現代人はみんなやるべきだと思う。 #しがらみからの解放 というわけで、静岡県三島市から今日もお送りいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします^^ noteも今日から更新していきます。 さて、2021年は生きてきた中で最も『主体的・対話的で深い学び』だった1年だったとはっきり断言できる年でした。 学校現場での仕事もやり切りましたし、4月からの人生も衝

          激動の2021年、そして飛躍の2022年へ

          祝:活動がメディアに取り上げられました!

          ◈人生初!ラジオ番組に生出演してきました!2021.12.15 結論からお話します!ラジオ番組に出演してきました! FMみしま・かんなみボイスキューの『七色ゲスト』というコーナーです。 ▼素敵な記事にもしていただきました▼ 取り上げてもらったことは主に2つ。 1つは、学校づくりのこと。 そしてもう1つは、子どもたちの探求欲をどんどん引き出し、強みをのばすために現在経営しているイエナオンラインアフタースクールのことです。 初めてのラジオ出演でしたが、日頃自分のYout

          祝:活動がメディアに取り上げられました!

          私がイメージする教育のカタチ

          こんな学びを認めたい・こんな子供を育てたい ===================== わくわくする学校設立に向けて~軌跡その3~ ===================== ㅤ すごい魅力的な記事を見つけたので紹介します。 ㅤㅤ 小学2年生と3年生の兄弟でゲーム制作を行う2人。 こういう良い意味でとがった個性を持つ子がどんどん育つといいなあとシンプルに思いました。 ㅤ 自分の設立する学校でも、プロジェクトの時間を使ってこういうやりたいことをどんどん追求する時間を絶対に確保

          私がイメージする教育のカタチ

          箕面こどもの森学園を見学してきました!

           こんにちは!大阪から三島に戻る新幹線の中でこの文章を書いています😃     11月15日(月)に大阪の「箕面(みのお)子どもの森学園」というところに見学に行ってきました。  自分が設立しようと思っている学校づくりに生かすためです。  ここは日本でも有名なオルタナティブスクール。言うなれば非認可の学校で、独自の時間割・コンセプト・カリキュラムで運営してます。  箕面こどもの森学園は、 子どもたち1人1人の個性を何より尊重し、知性・感情・創造性などをのびやかに育てること

          箕面こどもの森学園を見学してきました!

          🔸学校設立に向けて発信を始めます🔸

           こんにちは!はじめまして!萩原達也です!  twitter、Facebook、Youtube等、いろいろな場で発信していますが、今後こちらからも学校づくりに向けた取り組みを発信できればと思います。  私は2021年3月までの9年間、静岡県の公立教師として勤めてきました。現在は、自分で事業を立ち上げ、オンラインで子どもたち1人1人の実態に合わせた学習支援(基礎学習)と、コーチングスキルを生かしてその子が夢中になって取り組みたいこと(探求学習)に伴走することを仕事にしています

          🔸学校設立に向けて発信を始めます🔸