書くということ見直す

どうもこんにちは、ハイノです。

今日は改めて文書を書くこと、または思考を書くことに対する効果について書いていこうかと思います。

これは自分ができていないことを確認するための作業になりますね。

文章や図にして表現することで自分の考えていることが視覚的に見えるようになり、考えていた形跡や前後の思考の繋がりなどを把握しやすくなる。それによってより深い思考ができるようになるはずですから。

ちなみに、ChatGPT先生にも効能を聞いてみたら以下のような回答がありました。

思考を文章や図にして表現することには、以下のような効能があります。

1. 思考を整理する効果
文章や図に表現することで、自分の考えを整理することができます。自分の頭の中にある考えを、整理して表現することで、考えの整理ができ、考えを深めることができます。

2. コミュニケーションの円滑化
自分の思考を文章や図に表現することで、他人に伝えることができます。自分の考えを相手に伝えることで、コミュニケーションを円滑に進めることができます。

3. 問題解決に役立つ
複雑な問題を解決するためには、問題を整理し、要点を把握する必要があります。文章や図に表現することで、問題を整理し、要点を把握することができ、問題解決に役立ちます。

4. 記憶に定着させる効果
文章や図に表現することで、自分の思考を記録することができます。自分の思考を表現することで、その思考を記憶に定着させることができます。

以上のような効能があります。思考を文章や図に表現することは、自分の考えを整理し、他人に伝えることができ、問題解決に役立ち、自分の思考を記憶に定着させることができるため、積極的に取り入れることが望まれます。

ChatGPTで生成

ChatGPT先生の言うとおりだなと思いますね。だから全てを記録するぐらいの勢いで書くことで自分の思考を深めて自身を高めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?