見出し画像

【第2回配信】旧式ロータリーが残る世界遺産級の駅前広場〈紀伊勝浦駅〉

『八画文化会館vol.5 特集:駅前文化遺産』(紙版の予約はコチラ★http://indivision.cart.fc2.com/)の発売を記念しまして、今日は立ち読みも兼ねて、2回目も更新してみたいと思います。

全国には約9,000から10,000もの鉄道駅がありますが、再開発が進んでいるため、見て美しく、歩いて楽しい駅前は数を減らしています。まず「駅前文化遺産」に登録された、10の名駅前を紹介しましょう。

まず今回はナンバーワンに選ばれました、和歌山県にあるJR西日本〈紀伊勝浦駅〉、いきます!

------------------------------------------------------------------------------

【目次】

1.キングの称号にふさわしい名駅前
2.駅前の壁に注目!
3.駅前商店街を散策する楽しみ
4.熊野古道に負けない、世界遺産級の駅前です

------------------------------------------------------------------------------

1.キングの称号にふさわしい名駅前

▲「最も美しい駅前広場」と絶賛された駅前空間

紀伊勝浦駅は、駅前の魅力が凝縮したキングの称号にふさわしい駅である。駅構内には駅前広場を一望できる場所があり、眼下には心躍る光景が広がっている。まず注目したいのは、旧式タイプのロータリーが残る広場。


▲岩に刻まれた「秋刀魚の歌」は隣接する新宮市出身の佐藤春夫作 

ロータリー内に駐車スペースはなく、中心に盆栽が設置されている。「秋刀魚の歌」が刻まれた岩を花壇が囲み、「勝浦温泉」の堂々とした書が添えられた盆栽の周りを、タクシーと観光バスがマグロのように回遊している。この規模の駅で、旧式タイプのロータリーが残っているのは奇跡的だ。


2.駅前の壁に注目!

次に祝祭的な駅前の壁を見ていきたい。

▲ 駅正面にある老舗の魚屋が経営する紀州物産スーパー 

▲駅正面にある、バスのりばと駅前喫茶

特筆すべきはローカル感。名産や地元を宣伝する広告が健在で、なんとも陽気なバス乗り場には、那智勝浦町のシンボル3本足の八咫烏マスコットまで付いており、もはやナショナルチェーンの入り込む隙はない

▲ 駅前壁の喫茶店「サカエ」では11時までモーニングあり 

駅前喫茶で、のんびり過ごすのもよい。


そして極めつけは、駅前に聳え立つ2本のアーチ。

▲駅から港に向かって伸びる片側式アーケードの商店街

▲昼なお薄暗い全蓋式アーケードの「いざかた通り」

ここにも地元メーカーである那智黒総本舗の名物黒あめの名前が掲げられている。このアーチからはそれぞれに、駅前商店街が伸びている。

ここから先は

899字 / 11画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?