見出し画像

メガミカイゴに必要な、ただひとつ。


小児科医の高橋孝雄先生『最高の子育て』にこのような一文があったと思います。


「天使(子どものこと)をぞんざいに扱ってはいけませんよ」


赤ちゃんは、子どもは、何もわかっていないようで、
とても優れた能力があって、素晴らしく豊かで。
そんなお子さんを馬鹿にしちゃいけないですよ。

という意味だと私は解釈したのですが。
それは介護でも同じことが言えるなぁ、と読んだ時思ったのです。


私は介護&キーパーソン15年目・母業4年ですが、
本当にこの経験を「よくぞ授けてくださいましたっっ!!」と
宝だと思っています。

なぜなら、

心の底から、
介護をする相手を敬うこと
子どもを敬うこと(早よして〜遅れる〜!!とはよく言ってますが笑)
ができた時に、自分が導かれる新たな境地があるなぁと気づいたのでした。

そう。
「この人、お年寄りだから」
「なにかしても、お礼すら言ってこないから」
「なんにも分かってないから」
「見えてないだろう、聞こえてないだろう」
と、ぞんざいに扱っちゃいけないのです。絶対に。

視力がはっきりしてない頃の赤ちゃんでも、
声掛けで〝雰囲気〟がわかります。

お年寄りだって同じです。
どんなに見えてなくても、聞こえてなくても、認知症だとしても
〝わかります〟〝知ってます〟。

バカにしちゃあ、いけません。

介護(子育て)をしてどんな感情を味わいたいでしょうか?
仕事を通して、何を得たいでしょうか?

日々、私自身に聞いたりします。


ーーもう年柄年中イライラしてたいっ!!それが幸せ!!

という人はいないのではないでしょうか。

「いつもイライラしてしまう」「とにかく嫌なケアがある」
「何かやってあげても、御礼すら言わないんだもん」と
たくさん〝言い分〟ありますよね。
「聞いてよ、私だってね!」って
ちっちゃい私、は自分の中にいますよね。
時に、現実は厳しい、ですものね。


時に、想定外の事件が起こったりしますもの。
不測の事態に、パニックになることもあります。

イライラしたって、時にパニックになってワタワタしたっていいんです、きっと。
大事なのは、心からの〝尊敬の念〟と〝恩返し〟
それだけです。

常にベッタリ汗水垂らして24時間「辛い介護」をすること
私がしなくては・・!と思い詰めてケアすることが「=恩返し」ではないです。


一生懸命に働かれて、
施設さんに感謝の気持ちを伝えて、
しっかりフィーをお支払いする、
という「介護」をされている方もいらっしゃります。


ご自分には介護ができない事情があって、
代わりに面倒を見てくださるヘルパーさんに
しっかり想いとお礼を伝えて、
「良かったね」と介護を受ける方に愛と笑顔を伝える、
そんな「介護」もすごく立派です。


人それぞれの「恩返し」スタイル。
本当に素敵です。


何より言えること。
ぞんざい、が一番ダメです。


例えば、以前、我が家で祖母はよく排泄での失敗がありましたが、
そんな時、始末をすることは容易、ではないと思います。
嬉しい作業、ではないでしょう。


でも、一つ言えることは、
敬愛する人の
膀胱さんが、大腸さんが、直腸さんが、
しっかり動いてくれた結果、
こうはなってしまったけれど。

「出て良かったね!!気にしないで!
みんなあるよ!大丈夫!今綺麗にするからね!」

敬愛を1mmでも忘れなければ、
自分が感じたい感情を先取りして
ケアができる時があるはずです。

そういえば、数年前。
娘が生まれて、
初めてくしゃみをした時、
うんちをした時、
もうびっくりしました!!!笑

「こんな小さい体で偉いぞ!!!!
すご〜〜〜〜〜い!!!よくやったわね〜!!」って。

大敬愛です。

小さいことにしあわせを想って、
道端の花に感動するように。


わたしの〝恩返しスタイル〟で得たい感情を得る。
介護。
素敵な素敵な「使命」を過ごせる、そんな素晴らしい体験です。


おじいちゃん、おばあちゃんの
亡きお父さん、お母さん、が喜んでます。
そのまた上のおじいちゃん、おばあちゃんも喜んでます。
ありがとうと、命を祝福してると思います。



ありがとうございます! 社会を明るくする企業を目標に全力で頑張ります!!