見出し画像

お財布としてのPolygon Matic

どーも、どーも、こんばんわー、はるきーです。
以前、BitCoinとかEthereumは銀行だよねって話をしました。(手数料も高いしね)

じゃあ、お財布はないの?って話ですが、ブロックチェーンの技術が進歩して、手数料1円とか2円まで下がったものが出てきました。

そのうち、Ethereum互換のものを私は重要視しているのですが(技術標準はネットワーク効果が働いてなかなかくつがえらないため)、そのうち、日本の取引所で買えるのが、BNBとPolygon Maticです。

これらのブロックチェーンは、チェーンのアルゴリズムだけ変えていて、PoSという検証方法を採用していたり、ハード性能の高いコンピューターをValidator(計算でデータの信頼性を保証する)にするようにしていたりで、1秒間に7000件処理できるとかいう話です。
(ちなみに、クレジットカードは、4000件ぐらいらしいです。)
で、手数料が大体1、2円とかです。

実は、EthereumもPoSを採用していてだいぶ高速化されましたが、ユーザ数が多いのとかが理由で手数料は200円ぐらいします。

手数料はgasに比例します。
gasとは計算資源のコストのことで、複雑なブロックチェーンを動かすほどたくさん消費します。

複雑なブロックチェーンプログラミングを動かす場合、上で述べた金額よりかなり大きくなります。(大体10倍くらい)

だから、計算コストの安いPolygon MaticやBNBが実用を理由に普及していませんね。

私は、Polygon Maticの方が、日本人として親しみやすいので、こちらを推奨しています。一応、20000円分ぐらい買いました。
ChatGPTの登場で、ブロックチェーンプログラミングの時代が来始めているんじゃないかなあと思っています。

役に立ったという方はスキ、フォローよろしくお願いします。

(追伸:検索キーワード「ブロックチェーン」で急上昇1位を取った。やったぜ。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?