見出し画像

【佐賀県唐津市】波戸岬キャンプ場レビュー

ゴールデンウィークということもあって家族だけで初めてキャンプをしてみました。

福岡に住んでいると選べるキャンプ場はたくさんあるのですが、その中で今回は以下のようにして場所を決めました。

  • 娘が2歳児なので移動時間1時間半以内

  • 海が見える(娘に船を見せたいので)

  • テントとタープが設置できる広さがとれる

  • 炊事場、トイレ完備

  • 温泉か銭湯が近い

という条件から、佐賀県唐津市鎮西町の波戸岬(はどみさき)キャンプ場に決めて行ってきました。

波戸岬キャンプ場のファミリー層向けのレビュー

レビュー(星取表)

価格:☆☆★★★ →4400円/日@フリーサイトは高い
設備:☆☆☆★★ →炊事場(きれい)、wifi(電波弱め)シャワー(24h)
          トイレ(普通)、フロント(丁寧、薪売ってる)
客層:☆☆☆★★ →変な人、輩系の人いない。ビギナーからミドル層多め
交通:☆☆☆☆★ →福岡中心部から1.5時間で最高。高速からが長い
予約:☆☆☆★★ →予約しやすいが、変更が面倒。結局電話することに
周辺:☆☆☆★★ →街は近い。近くにコンビニ、ホームセンターあり 
          呼子のイカ、名護屋城址などはGoodかと。
温泉:☆☆☆★★ →周辺にいくつもある。最も近いところは国民宿舎。
          多分レストランから男子風呂まるみえかも。
環境:☆☆☆☆★ →海超キレイ。夕日超キレイ!磯釣り可能。
          海風が強くタープ・テント倒壊要注意。
          周辺に原発、風車。人工物気になる方も要注意
          (私は全く気にならないが)

波戸岬キャンプ場 評価総合

波戸岬キャンプ場:3.125点 (計算方法はレビューの星の平均です)

波戸岬キャンプ場 コメント

まず、ここに来る価値の中で最も価値のあることは福岡中心地からの距離ですね。ここは理想とも言えるような距離と時間感でした。
私の中では、今後「キャンプ行きたい」と家族に言われたらすぐに行けるキャンプ場の候補として挙がると思います。

キャンプサイトの居住空間

フリーサイトでも確保できる敷地面積は問題なしでした。あえて注文をつけるとすれば、敷地が細長いので、巨大なタープなどを設置するには幅が狭いかもしれません。サイトの各所に広場もあって巨大なキャンプファイヤーも出来ますし、芝生広場で子供は駆け回れます。しかもハンモックもあります。

眺望

Goodでした。レビューでも書いているように、玄界灘に沈む夕日が見られるのはとてもロマンチックで、かつ、ゆっくり船が通り過ぎたり、穏やかな波の音を聞きながら食事、焚き火、就寝できるのは最高です。

ネガティブポイント

正直私はほぼ気になりませんが、あえて書くとしたらこんな感じです。↓
・近くに人工物
 →九州電力の玄海原子力発電所が見えること、原発付近や的山大島という海に浮かぶ島から風力発電所が見えることを気にする人は避けたほうが良さそうです。(私はまったく気にしません)

・超自然を感じられるというわけではない
 →上述の人工物もそうですが、普通に林を抜けると集落があったりするのでキャンプ=大自然を求める人は避けるべきかもしれません。(ハイレベルな方はそもそも選ばないか)

ここは明らかにビギナーキャンパー向き

対象層としては「ビギナー」☓「ファミリー」キャンパー(私もそう)に向いていると感じました。その理由は…

  1. 近くにコンビニがあって超心強い

  2. 近くにコメリドラッグストアあって超心強い

  3. フロントでグッズ貸し出しも会って心強い

  4. オートサイトの場合はAC電源までついている

  5. トイレはキレイとまでは言えないが水洗で洋式もある

  6. シャワーもある

  7. ゴミも現場で捨てれる

  8. なんとwifiも。。。電波弱かったけど。

  9. 12:00check-in  11:00check-outはなんとも心強い(特にin)

  10. 国民宿舎波戸岬」の日帰り温泉が最高

結論

海見える、近い、などネタとしても面白いので福岡市内に住んでいるビギナーキャンパーであれば行かれたらそれ相応の満足度を得られるのではないでしょうか。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?