見出し画像

【保育士直伝】トイレトレーニング徹底解説2~子ども別対処法も掲載!~

こんにちは!保育士・幼稚園教諭、そして3児の母の、さとうなつこです!
今回のテーマは、前回に引き続き多くのお父さんお母さんが悩む『オムツ外し』について。
保育園・幼稚園の先生時代は、1~2歳児を担当することがとても多く、ご家庭からトイレトレーニングについての相談をたくさん受けてきました。
しかし、トイトレは身体の準備・そしてお子様と保護者の方の心の準備が必要です。「よし!始めるぞ!」と決心しても思うように進まなくて辛い思いをする人も。そこで、この記事ではオムツ“卒業”に向けたたくさんの知識を2つの記事に分けてご紹介していきたいと思います!

基本的なトイトレの仕方・知識はもちろん、子どものタイプ別対処方法や、少数派パターンなども、実例を交えながら解説していきます。
今回は2として、下記の内容を掲載しています!
トイレトレーニングについてお悩みの方々の参考になれば幸いです。

この記事に掲載されている内容

第5章 トイレに興味を持つ方法

トイレに興味がない子どもが、トイレに興味を持つ方法を紹介する章です。
保育園や幼稚園で試して、興味を持つきっかけになったもの・効果があったものなので、ぜひ試してみてください!

第6章 子どものタイプ別トイレトレーニング法

こういうタイプの子には、こんなトイレトレーニングがおすすめ!という方法を紹介します。

第7章 十人十色!私が経験した“少数派”子どもたち

一般的にはこの方法がおすすめ!というのものはありますが、お話した通り個人差がとても大きいトイレトレーニング。
そこで、様々な子どもたちのトイトレを見てきた私が、『これで成功』『これで失敗…』の超少数派体験談を紹介します。
トイレに関して同じように思う子が、他にもいるかもしれません。
うちの子もこのパターンだった!が見つかりますように。

第8章 親も子も大変…トイレトレーニング失敗談

せっかくトイレトレーニングを始めたものの、失敗してしまった実例をご紹介します。やりがちなことも多く、知っておくだけで対処することができますよ!

第9章 ご褒美ってあり?なし?

トイレに行けたらご褒美をあげるのってどうなんでしょうか!?
シールくらいじゃ釣れなくなってしまったけど、お菓子とかジュースをご褒美にするのってだめ??そんな疑問にお答えします!

前回の記事はこちら!↓↓↓


ここから先は

7,587字 / 4画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?