見出し画像

『ウェルカム トゥ ダリ』を観た時に予告を見て……という映画館ループです。いいかも、と思ってチラシも手にしていましたし。A4の入るクリアフォルダーを持参するのは、映画館や美術館に行く時のお約束です。

この手の映画は、役者が特別に練習してそれっぽく踊るのか、その道の人が演技をするのか、評価が分かれるところかと思います。この作品は現役ダンサーの演技で予告を観ても違和感なく、期待大で期待通りでした。

もう、腕が映っただけで、ヒトの身体はなんて美しいのだろう、と思いました。この感覚はシルク・ドゥ・ソレイユ以来です。

💃

パリ・オペラ座で踊るエリーズは、公演中に足を痛めて踊れなくなります。10代でバレエから離れた友人のサブリナと、料理人の恋人の出張料理を手伝う中でコンテンポラリーダンスのカンパニーと出合い、自分の人生や人間関係を見つめ直していく、というようなお話です。

これ、そのままキャリアの話じゃない!と思いました。
 バレエ(デザイン)→料理人アシスタント(ドリフト)
 →コンテンポラリーダンス(再デザイン)

料理は嫌いじゃないし、誘われたからちょっとやってみるか……と漂流ドリフトしなかったら、コンテンポラリーダンスとの出合いもなかったわけです。やはり流される期間も大事なのですね。

早くに亡くなった母、代わりに支えてくれた父、その関係性も見えます。
怪我で辞めざるを得なかった状況で、一番無念なのはエリーズでしょう。
「辞めちゃダメ。ママのために」
と言う姉妹に反発するエリーズ。祖母も母もバレエをやっていたようですので、母の喜ぶ顔は嬉しかったでしょうけれど、そのためだけに一生懸命踊ってきたわけではない、と気づいた瞬間でしょうか。

「身体を使う仕事は、また人生を考え直さなくてはいけなくなる」
と言う父に、それのどこがいけないの?と反論するエリーズ。私もその瞬間、同じことを考えていました。

うまくいかなくなったな、という時に新しい道を考える。それで良いではないですか。それを許容する世の中であって欲しいですよ。

エリーズ役、オペラ座の現役ダンサーであるマリオン・バルボーのインタビューも是非。クラシックもコンテンポラリーも両方踊る方なのですね。そして可愛い……。

クラシックな曲から一転、ロック(?)な曲に変わるのもカッコ良くて、帰る道すがらずっと頭の中を回っていました。

118分、あっという間に過ぎていきました。
怪我したり、恋人に裏切られたりというのはもちろん辛いです。でも、支えてくれる療法士や友人がいて、新しい人との出会いがあって、また踊れる時がとても楽しそうで。

ちょいと泣かされもしましたが、クスッとするところもあり、もう一度観たいなと思う作品でした。でも、来週は猫映画が始まるのでした。時間がぁ~。

新卒で入った会社の同期に、コンテンポラリーダンスを習っている人がいて、他の同期と発表会を観に行ったことがあります。正直なところ全くわからず、それからコンテンポラリーは敬遠していたのですが、この映画のダンスシーンは力強くて訴えかけてくるものがありました。

#映画 #映画感想文 #ダンサーインParis #バレエ #コンテンポラリーダンス #クラシック #コンテンポラリー #キャリア #デザイン #キャリアコンサルタント #産業カウンセラー

この記事が参加している募集

映画感想文

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!