見出し画像

ギフテッド2e(?)、6歳児の備忘録

先日、息子が小学一年生になってから
初めての保護者面談がありました。

先生はハッキリとその言葉を使わなかったけれど
「二つの方向に突出していますね」
というような形で、何度も表現されていたので

本当はその辺りについてご存じで
2eと言いたかったのだろうなと思いました。

薄々とは感じていたけど
やはり他人から見てもそうかー…。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
後日追記:

2Eの定義が読む文献によってまちまちで
記事作成時にこのように書いてしまいましたが
医療機関で診断を受けたわけではありません
後日何か分かりましたら追記します

更に後日追記:

二学期の面談でも同様で
担任の先生から「もし心配なら」と
地域の教育相談センターを教えられました

臨床心理士さんによるWISC-Ⅳで
全検査IQが150超であることが分かりました

学校生活も見学した臨床心理士さんからは
・多動性は、思考に集中する時だけ出る
・集合に遅れて行くのは、本人なりの理屈がある
・本当に違うことを考えてて聞いてない時もある

ということで、たくさんの児童を見ている担任には
これらの上部しか見えないから
見分けがつかないのは仕方ないことで、
多動や不注意は、ADHD由来とは違う=2Eではない

…という風な、説明を受けました

この流れを、そのまま残しておこうかなと思い
消して書き換えるのではなく
このようにしてあります

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

家でも、人の話を聞いてないなーと
思うことが良くあったのですが
(主に日常生活行動について)

やはり学校でも
先生が指示した通りに行動できない
(違う場所に並んでたり、明らかに話を聞いてない
 まっすぐ座っていられない、手遊びが多い
 一人だけ遅れてても急ぐ気がない…など)

また、休み時間は一人で自由帳に向かっていて
お友達と外遊びをしに行くことがない
(算数書いてる。最近は分数の約分や通分)

などなど…、、、
先生的には、不安要素に感じられているようで
ちょっと申し訳なかったです。


私と夫は二人とも
息子が自由時間に一人で遊んでいたり
お友達の名前をほとんど挙げないのは
幼稚園の頃から見てきており

また、HSP気質なこともわかってきて

一方で、息子が
家族にはよく喋り、よく甘え、よく笑い
心根は優しくマメで、賢いのも知っているし

二人で話して
本人に難しいなら、辛い思いをしてまで
集団生活(学校)を
こなせるようにならなくてもいいや、と
方向性を決めていたのです。

…決めるのが早すぎたのかも(^_^;)

我々二人とも、マイペースで個性人間なので
集団生活に足並みを揃える事に、
ずっとストレスを感じてきたんですよね…。

だから「息子もそうなら、無理しなくてオケ!」と
これまで、この面について
真剣に教えようとしてなかったのかも…。

学校という機関に
良くも悪くも、期待しなさすぎだったから
「合わなきゃ行かなくても良いや」って
思っちゃってたけど

けど、学校の先生が
ギフテッドや2eについてご存知の上で
教育しようとして下さってるのなら

家庭でも、もう少し積極的に
(本人を苦しめない範囲で)
集団生活への順応について、理論的に説明したり
フォローして行きたいなと思いました。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

それに、話を聞いていると
本人的にもほんの少しずつは
進歩しているように思えます。

もしかしたら、学校に行き始めてすぐにでも
行きたくないって言い出すかも?って思ってた。 

でも、今のところ
毎日元気に行って、元気に帰ってくる。

相手がどう思ってるかは知らないけど
家では「今日、◯◯君と友達になった!」
と報告することが増えてきた。
(たぶん、数言喋っただけなんじゃないかな(笑)
 でも幼稚園のころは、それもほぼ無かった)


そもそも、コロナ禍のなかで
高齢の母と暮らしている我が家で、彼は
年少・年中を殆どお休みしており

また、兄弟もいないので
集団行動や、子供社会の「経験」自体が
まわりの子より、かなり少ない。

それに加えて、親もそんな感じで
息子のマイペースについて
「ま、いっかー」としてきた部分があり。

本質的に苦手なのも間違いないだろうけど、
実は、伸び代がまだまだあるように感じる!
(ポジティブ)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ついでに、彼が得意な方のことも
記しておきたいと思います。

学力的には、テレビなどでたまに見る
ギフテッドさん達と同じような経路で

2歳0ヶ月の時点で
ひらがなやカタカナ、英数ほぼ全部読めました。

4歳のうちに周期表を118個全部覚え
ほとんどの元素について、簡単な説明もできます
(ただし本人の勝手な妄想が入っていることも…
 彼の中では擬人化&キャラ付けされていて
 みんなで仲良く暮らしているんです)^o^()

水や塩、メタンなどの簡単な化合物は、
必要な元素の数や化学式がわかります

5歳は太陽系や探査機にハマって
いくつかの星座や一等星も覚えました。
算数は、素因数分解ができたり、
ある日、幼稚園のそろばんの参観に行ったら
一人だけ7級の足算引算プリントが配られており
それを、そろばんを使わずにやっていました…。

6歳になってからは
「1、4、9…という二乗の答えは
 奇数の階差数列になっている」とか
「4の倍数だけの足し算なら
 最初に4でくくると楽だよ」などと
自分で気付いた事を、私に教えてくれます。
(上のような用語は知らないので、使わずに
 自分の言葉で説明してくれます)

プロゼミというアプリで
プログラミング作品を1000個作るのを
目標にしたそうで
3ヶ月で200個超えたのかな…?
多角形を描写するとか、単純なものが
ほとんどですけども^_^

語学系にはあまり興味は無さそうで
本を読むのも好きじゃないみたいですが、
早い段階から文字が読めるので
音読は意味を捉えながらかなり流暢です。
今は四年生くらいの科学の本を好んで借りてきます。

電車にもハマったので
地名や漢字はかなり色々読めます。
都道府県もほぼ覚えています。


そんな感じの、息子のことでした。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

同じようなお子様を持つ親御様に
何らかの情報になればと思い、公開していますが
基本的には私の備忘録です

無課金なのでコメント欄開いていますが
現在多忙でお返事できません、
ご了承くださいませ(^人^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?