見出し画像

間食に最適! 作業中のオヌヌメ 5 選のご紹介

こんちちは,半兵衛です。

作業しているとお口とお腹が寂しくなりませんか?

「寂しいなー」
「お腹空いたなー」
と,悩んでる方に私なりの答えをお伝えしたいと思います。

「でも,食べると眠くなるんだよねー」
「間食したせいで集中できへん」
と,作業のパフォーマンスを低下させない間食のオススメをご紹介します。

私はいろいろ買って食品を試したので,経験談からオススメを紹介したいと思います。

※注意
この内容は,あくまで集中している状況のオススメしない間食です。
自己責任で食べてもらって構わないですし,私が皆さんの行動を拒否する理由でもありません。あくまでも,個人の見解なので,最終的な判断は個人の自由です。


1. 最悪な間食とは?

早速,間食にオススメの食べ物を紹介!
とメガホン片手に始めていきたいところですが,ココではっきりと皆さんの幻想を砕いていこうと思います。
というのも,これからオススメする食べ物を皆さんに選んでもらう強い理由が欲しいからです。

理由なく個人的にオススメしているわけじゃないんだよ!
ということです。

この先は【閲覧注意】ですので,私に損害求められても一切責任取りませんので!


1-1. ポテトチップス

間食してはいけない代表,ポテトチップスです。
何が最悪化というと,

無題

この3点です。
詳しくは,『医者が教える食事術 最強の教科書』[Amazon , 楽天ブックス ]を一読していただければと思います。


糖質の過剰摂取――
と言われるのは,芋類は炭水化物の塊だからです。
炭水化物って美味しいですよね~
ついつい,美味しいから食べ過ぎちゃいますよね~
はい! もう理由が伝わったんじゃないでしょうか?
例えば,白飯は茶碗1杯(150g)に糖質が55.2g入っているとされています。
ジャガイモは,100gに16.3gです[1]。

これだけ見ると「そんな多くなくね?」と思いますが,ポテトチップスにはジャガイモを加工しまくっていますよね?

この内容は,後程振り返っていきたいと思います^^

肌や骨などの老化の元凶となる食品――これはAGE(終末糖化産物)[2] という,強い毒性老化を進める原因の物質がポテトチップスに入っているのです。
※AGE: 体内のタンパク質と体内で余分な糖が加熱されてできた物質

AGEは,美容以外にも,全身の健康に影響を及ぼすそうです。AGEが身体のどの部位に蓄積されるかで,発症する病気が変わります。

AGEが蓄積されることによって体に起きる変化
肌 : シワ,シミ
血管: 心筋梗塞,脳梗塞
骨 : 骨粗鬆症
目 : 白内障の一因

細かい話になりますが,
AGEが生成されるのは2種類あり


体内で生成されるパターンスライド2


食べ物を摂取するパターンスライド3

です。

依存性が高い――
悲しいことに,ポテトチップスって一回食べだすと食べ続けちゃったって経験ありませんか?
この理由は残酷で,脳が快感になっているためです。

えっ,食べても快感じゃないけど?

と思った方は,既に悪魔的な罠にかかっています。
依存性が高い理由は,が大きな原因になっています。

ここから先の詳細は,『ジャンクフード依存症って何!?脳があやつられる!?断ち切る方法とは?』を読むといいと思います。

要するに,作る人も多くの人に食べたくなるように工夫しているんですね。


1-2. チョコレートなどの甘いお菓子

「疲れた時は甘いもの!」
という言葉は,どこからともなくきて,皆が口にするようになります。

ここで終わりにしたい...だが,あえて言いましょう!
ボケーとしてる時に甘いお菓子を食べたら,余計にボケーとするぞー!!

ということです。
詳しく言うと,間食で甘いお菓子をオススメしない理由は...

画像4

この2点です。


集中力・記憶力の低下――
これは,食後血糖値の上昇度を示す指数であるGI(Glycemic Index)値 [3] が関係します。GI値で調べると,食べ物に戦闘力のような数値が割り振られていると思います [4, 5]。
これは,100がMaxで見た時の食べ物ごとの血糖値の上がりやすさを数値化したものです。

また,それぞれの数値の分類が下記のとおりです。

高GI食品: 70~100
中GI食品: 56~69
低GI食品: 0~55

高GI食品は...

糖質の吸収が急激になり身体に負担がかかる [6]

つまり,甘いお菓子はたいてい高GI食品であるため,食べると身体に負荷がかかります。負荷というのが,集中力や記憶力の低下ということです。ここで,だから食べると言って終わりではなく,人間の身体はわがままなもので,

糖質は集中力を維持するために必要 [7]

なんですね。
盾と矛の話な訳ですわー。

わけわからん!

と言われても,知らん! と言いたいのですがどういうことか説明しましょう。また,GI値の話に戻るんですが,ここで問題なのは血糖値を急激に上げてしまうのがダメなだけであって,糖質は摂取して良いのです。すなわち,集中したいときの間食は甘いお菓子(高GI食品)ではなく,低GI食品に変えたほうが良いということです。

間食したい,疲れている人に差し入れするなどの理由で甘いものを食べたい人におススメする食品はまた後程です!


更なる空腹感――

高GI食品は世界最高のジェットコースターで,低GI食品はこども用ジェットコースターをイメージしてください。
これは,高GI食品を食べると血糖値が上がりのも早いですが,下がるのも早いということです。低GI食品は,血糖値の上がり下がりが激しくないことを意味しています。

これがまさに答えで,血糖値が低下すると人間は...

甘いものはねーがー

と,どこからともなく鬼がやってくるわけです。

高GI食品を食べると,血糖値の上下が激しくなり,食べてもすぐ空腹感になるんですねー [8]。

なので,低GI食品は ダイエット の意味でも効果があると言えます。


ここまで見た方は,もう今までの間食には戻れないと膝が笑っていますかね?

これから,仕事や勉強で間食をしたい人はポテトチップスや甘いお菓子は止めましょう。

一日のお疲れ様の気持ちで,食べたりすることをオススメします。


2. オススメの間食 5 選

ココからは,主観で5段階評価をしていきますー!
間食をするだけで,肌をきれいになったりと一石X鳥になるメリットのある食品を紹介していきます。

※注意
オススメされたからと,いっぱい食べても良いんだ~♪
ということでは,ありません。
何でも,適量が好ましいです!
そのことは,頭で復唱してくださいね^^


2-1. ミックスナッツ

オススメ度:★★★★★
手軽さ:  ★★★★
美味しさ: ★★★
満腹感:  ★★★★★

Amazonと楽天の購入リンクです。

小腹が空いたら1袋!
それだけで,

1. ダイエット
2. 集中力の向上
3. 美白効果
4. 生活習慣病の予防
5. 便秘解消

さまざまな,効果を発揮してくれます。

ナッツは低GI食品なので,間食には持って来いです。
ナッツには,オレイン酸パルミトレイン酸オメガ3脂肪酸など身体に必要な良質な脂肪分が含まれています。

なるほど!
いっぱい食べたら,体に良いんだ!

と思った人は,ちょっとストップですー

身体に良いと言っても,適量であればの話です。
結局は脂肪なので,食べ過ぎれば身体に必要ないと言われあなたの糧になってしまいます。
それは,本末転倒です。

ナッツなどを食べる時は,適量を調べて食べるようにしてください!

上の商品だったら,1日に小分けの袋を1~2個だけにしましょう。

正直,1袋でお腹いっぱいになります^^


ここで,失敗した経験談です。
1kg買えば良いじゃん! と考えた私はカシューナッツを1kgを購入し,食べました。

最初は,うまいうまいと毎日食べました。
カシューナッツの適量は,1日に10粒前後なので,数えて食べるの繰り返し。

そして,1カ月以上経つと湿気てるんですよね。
食べると,ぐにょっと柔らかく...美味しくないのです...

なので,1kgを買うなら
・2人以上で食べる人
・同じものを毎日食べても飽きない人

がいいと思います。

それ以外の方は,小分けのセットをオススメします!


私は,自分で選んでナッツを買いたいという人は,一度こちらのサイトを参考にしてください!


2-2. おからクッキー

オススメ度:★★★
お手軽さ: ★★★
美味しさ: ★★★★
満腹感:  ★★★★

Amazonと楽天の購入リンクです。

ここまで,いろいろ言ってきましたが私も甘いお菓子は好きです。

クッキーも好きでだからこそ,

いっぱい食べたい...けどカロリーが...

と感じてしまうんですよね。

そこで,ヘルシーなクッキーならいっぱい食べても良いのか!
と考えて,調べた訳です。
すると,おからクッキーなるものがあり,早速購入しました。

おからには,

1. 便秘解消
2. 美肌効果
3. ダイエット

の効果があります。

ナッツと違い効能が少ないと思った方がいると思いますが,その分甘みがあって美味しいです。

ダイエットしたいけど,甘いお菓子も食べたいという欲張りの人がいれば,おからクッキーを試してみることをオススメします。

と言っても,何でも限度があるので食べ過ぎには注意してください。

このおからクッキーは美味しいんですが,食べれば口がぱさぱさになるので,飲み物必須です。

後,1袋にクッキーが2枚入ってるんですが,なかなかお腹に溜まって良いです^^


おからの効果はここで見てください!


2-3. 豆

オススメ度:★★★
お手軽さ: ★★★★★
美味しさ: ★★★★
満腹感:  ★★★★★

絶賛,今の私がハマっているものです。

これは,コンビニで買えるのでとてもオススメです。
作業中に手を汚さず,口に放り込むことができ,腹持ちが良いんです。
唯一ですが,豆が嫌いな人は辛いかもです...

豆類の摂取量を1日は,100gを推奨されています。

日常的にお味噌汁や納豆などの大豆製品を食べている人なら良いのですが,今を生きる社会人は不足していると思います。

なんと,このサラダ豆は60g入っているので一回の間食で,1日の1/2以上の栄養を摂取できるんですねー

豆を食べると,

1.  肥満の解消
2.  生活習慣病の予防
3. 視力低下や疲れ目の予防
4. 動脈硬化の抑制

などなど,効果はたくさんあるんです。

豆ごとに効能は違うので一度調べてみるのも面白いかもしれませんね。

また,間食でなくてもお昼や夜ご飯に取り入れるだけでも変わると思います!


豆の効果はここで見てください!



2-4. 野菜スティック

オススメ度:★★★★★
お手軽さ: ★★★★
美味しさ: ★★★★
満腹感:  ★★★

野菜は言わずもがなですね。

私は,コンビニに100円で売ってる150gのキャベツを買って,毎日ランチにしてます。

正直,周りから草食べる人間だと思われているんですが,そうなりたくない場合は野菜スティックをオススメします。

きゅうり,人参,大根,キャベツが入っているので飽きることがないんですが,一つ250円くらいするので手が出しずらさはあります。

もし,金銭的に余裕がある人にはオススメします。

野菜を食べるメリットは,言わなくても皆さんの頭に何となく刷り込まれていると思います。
「野菜食べろ」とよく耳にすると思うので,割愛します。


とある人間が,

牛が草を食べるんだから牛肉を食べる私は,間接的に野菜を食べている

と言っている人を知っています。

皆さんは,ちゃんと野菜を食べましょう!


後,野菜ジュースは糖分多いので飲まないことをオススメします。


2-5. 果物

オススメ度:★★★★
お手軽さ: ★★★★
美味しさ: ★★★★
満腹感:  ★★

果物も皆さんがご存知のとおり,オススメの間食になります。

ここで,ドライフルーツは良いですか? と疑問に思うかもしれません。

ドライフルーツは砂糖が多いので食べるのはオススメしないです。
加工されている食材ではなく,ありのままを食しましょう。

フルーツは低GI食品であるので,間食で甘いものを食べたいならフルーツにしましょう。

子どもの頃は親がフルーツを出してくれて食べていたかもしれませんが,大人になると途端に食べなくなりませんか?

買うにも高いし...

でも,フルーツは身体に良い効果が多いので食べたほうが良いでしょう。

フルーツは週1でも良いので,皆さんの好みに合わせて,間食に取り入れるのをオススメします。


3. まとめ

以上が,私がオススメする間食5選でしたー。

間食で集中力をあげたり,美白効果などの効果があることを知っていただきました。

もう,間食にジャンクフードを食べるよりナッツ食べようかなと思考が変わっていると思います。

ここで言っときますが,思っただけでは何も変わりません。
本当に自分自身を変えたい,と思うなら即ポチって会社で仕事の合間に食べてください!

身体は一日にして成らず
ではないですが,一日食べて変化するなら皆さん変化してます。

少なくとも,まず半年から1年は食べ続けないと何ですよね...
これが辛いと思った方は,一度自分の食生活を考え直してみてください。

週にお菓子やアイス,ケーキなどを食べていないでしょうか?

最後は,自分の判断になるので続けるも続けないも自分次第です。

今の自分から脱却したい

と思うなら,ちょっとずつで良いので行動を変えるしかありません。


皆さんの健康とご活躍を心の底から願っています^^


皆さんのオススメの間食の食品や,経験則があればコメントをお願いいたします。

また,フォローしていただけると記事を書く励みになります^^


ありがとうございました!


引用

[1] 食品の糖質量|おいしい低糖質ロカボスタイル
[2] AGE(終末糖化産物)とは?|AGE測定推進協会
[3] GIについて学ぼう
[4] アルファ30「主な食品のGI値」
[5] Glycemic index for 60+ foods - Harvard Health
[6] 話題の「低GI食品」とは!?
[7] Leslie Beck: How the right diet can improve your work productivity
[8] 食べてもすぐお腹がすく食べ物やその原因、対策法を解説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?