PARAARTIST

パラアートに関するイベントや記事をアップしていきます。 よろしくお願いいたします。

PARAARTIST

パラアートに関するイベントや記事をアップしていきます。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

2024年 第二回手話ダンス甲子園 スタート!!

手話言語の国際DAYである2023年9月23日(土)に産官学(特非)により「共生のまちづくり」を目指す福崎町において記念すべき第1回目の全国手話ダンス甲子園(決勝大会)が開催されました。 第一回手話ダンス甲子園レポート そして、福崎町でもいよいよ条例制定となる予定の2024年に、同町で第二回手話ダンス甲子園(決勝大会)が9月22日(日)に開催される計画が立ち上がっています。 そして、それに先駆けて全国でエリア大会の開催が決定しました!! 〔手話ダンス甲子園の特徴〕  障

    • 【手話ダンス甲子園チームレポート】

      Vol.1 豊南スマイル(東京都) 編 このレポートは、手話ダンス甲子園に出場し入賞したチームのメンバーや指導者など、また、関係の深い人物にチームと手話ダンス甲子園に関する話、また、手話ダンスにまつわる事柄についてインタビューした内容をレポートとして発信するwebコンテンツです。   記念すべき第1回目のチームレポートは豊南スマイル(東京都豊島区)です。 【豊南スマイル手話ダンス甲子園実績(令和6年1月10日現在)】 ・2023年 第1回手話ダンス甲子園 東日本大会優勝

      • 第1回 全国手話ダンス甲子園決勝大会レポート

         手話言語の国際DAYである2023年9月23日(土)に産官学(特非)により「共生のまちづくり」を目指す福崎町において第1回の全国手話ダンス甲子園決勝大会が開催されました。  この大会の出場チームは、8月12日に倉敷市で開催された西日本大会、そして、9月2日に千葉市で開催された東日本大会のそれぞれの上位入賞チームに開催地である福崎町の地元チームを加えた、全12チームにより開催されました。 ◆西日本大会について ◆東日本大会について 手話言語条例の制定について  冒頭、主

        • 第1回手話ダンス甲子園東日本大会レポート

            千葉市で開催  令和5年9月2日にイオンモール幕張新都心で開催された第1回手話ダンス甲子園東日本大会が開催されました。  この大会は開催地である千葉市の後援事業でもあり、当日は公務で超多忙な神谷千葉市長も来賓としてお越しになりました。  大会前に別室で尾﨑福崎町長と神谷千葉市長とで様々な意見交換がなされ、神谷市長からも『手話ダンス甲子園』に高い評価をいただきました。  ガジロウも福崎町(兵庫県)から千葉市まではるばるご苦労様でした。  さて、日本パラアート協会代表の

        2024年 第二回手話ダンス甲子園 スタート!!

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード最後)

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード最後)

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード2)

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード2)

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード1)

          AぇとAF姫路のもう一つのストーリィ!(エピソード1)

          手話ダンスチームMiracrewの24時間TV46(ytv)ストーリー!

          中学生手話ダンスチームの結成!!  手話の言語化をさらに深めるためにも、手話が文化として発展創造していくことはとても有意義なこと。そして、そのために考えたことが、手話ダンスをコンテンツ化する。  手話ダンスは、その表現を通じて『多様性な出会いと仲間のキズナ(=共生)』を多くの人に伝えることができる。さらにそれを広げるアートコンテンツになると信じて、その出口の一つとして手話ダンス甲子園も合わせて立ち上げました。  しかし、想像どおり「本当にうまく伝わるのだろうか」私たち事務局

          手話ダンスチームMiracrewの24時間TV46(ytv)ストーリー!

          24時間テレビ46(ytv)

          24時間テレビ46(ytv)

          体験型移動サポート「まちブラ」&「まちブラ・アート」参加者募集

          体験型移動サポート「まちブラ」 目的別体験型移動サポート「まちブラ・アート」  (前書き) 障がい者の移動支援を考えよう  重度の障がい者の移動支援、体験支援は公助(すべて税金が投入される行政サービス)により社会に提供されています。 (障がい者総合支援法等の公法)  言い換えると、障がい者の生活を支える社会システムやサービスは公助>自助>共助という序列にあって、さらにそのほとんどが公助に頼っていると考えられます。  もちろん、自助でタクシーや介護タクシーを活用したりでき

          体験型移動サポート「まちブラ」&「まちブラ・アート」参加者募集

          障がい者とダンスバトルの融合 ART FUNK

           障がい者とヒップホップカルチャーのダンスバトルを融合する。 これが『ART FUNK』というカタチになったのが2016年です。    兵庫県の加西市という人口約4万人ほどのまちでDo-itというボランタリーグループから生まれた全国で初めての障がい者ダンスバトルの誕生でした。 【障がい者ダンスバトル ART FUNK誕生の歴史】 当時はユニバーサルアートダンスバトル(U.A. Dance Battle)と名付けていました。 ●その後ART FUNK構想へ ●ART

          障がい者とダンスバトルの融合 ART FUNK

          第1回全国手話ダンス甲子園開催(西日本大会)

           9月23日に兵庫県神崎郡福崎町で全国初となる全国手話ダンス甲子園が福崎町と日本パラアート協会の共催にて開催されます。  全国大会に先駆けて8月12日に岡山県にあるイオンモール倉敷にて西日本大会が開催されました。 (webニュース) 手話ダンスについて 手話ダンス甲子園の規定内で、手話ダンスは、歌詞や楽曲のもつ世界観を手話や表情、ダンスや構成などを活用して表現するアートとして定義づけています。  また手話ダンスを活用したアソシエーション(=チーム)の特徴として、障がい

          第1回全国手話ダンス甲子園開催(西日本大会)