見出し画像

簡単にできる哲学

哲学って別に小難しい本とか複雑な事を考える必要は無く、誰でも簡単にできる哲学のやり方は

知る×考える→結論を出す


を繰り返すことだと思います。


知る:

まず、人は様々な情報源から知識を得ます。これには
・社会の仕組みを知る
・社会に生きる人達を知る
・ヒトを知る
・人間の心理を知る
・相手の視点、価値観を知る
・他人からの情報、人からの知識を得る
・歴史を知る
・漫画から知る
・書籍や学術論文から知る
・個人の人生経験
などが含まれます。
これらの情報を通じて、社会の仕組み、他の人々、心理、歴史などについて理解を深めます。


考える:

得られた知識をもとに、個人は考えを形成します。
・人生とは
・人間とは
・才能とは
・幸せとは
・社会とは
・生きるとは など

人生の中で得てきた知識や自身の経験、そして社会と現実と人間とを照らし合わせながら、人生の意味や目的、人間の本質や社会のあり方について考えを深めます。



結論を出す:

考えを統合し、その時点での結論を導き出します。しかしこれは一時的な結論であり、得られた知識や新たな情報、または他の人との議論や対話によって変化する可能性があります。


新たに知る:

結論を出した後も、個人は新たな知識や情報を得続けます。これは、新しい書籍や研究、他の人との交流や経験からの学びなどにより、個人はより広範な知識を獲得し、自身の理解をさらに深めることができます。



考えを変えてアップデートした新たな結論を出す:

一度結論を出した後も、それで終わりではありません。新たな情報や知識を取り入れ、考えを更新することで、以前の結論が修正され、新たな結論が導き出されます。

"知る"ことは、漫画でも映画でもテレビからでもできるから難しい事を知る必要もなく、「知って考えて結論を出してまた知って考える」のサイクルを繰り返すことで、個人は知識と理解を積み重ね、より深い洞察と成長を得ることができます。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?