見出し画像

長男のこと 現在

うちの長男ですが、やっぱり定型発達か?と聞かれると

多分違うと思います😁

というか、娘は場面緘黙という症状が出たので、親が色々動いただけで、本当は長男の方が支援が必要なのかもしれません。

娘のことを勉強し、真剣に向き合っていく中で、そう思いました。

うちの長男はADHD特性(少々ASD特性もあるかも)定型の子より強く持っていると思います。

・整理整頓が苦手

・体感が弱い

・集団指示が通りにくい

・興味があることに対しての過集中

などの特性があります。

集団指示が通りにくいので、現在は個別の声かけで学校では対応してもらっていると聞いています。

だけど、本人の授業の理解の様子や最近のオンライン授業、参観日の様子などから見ても残念ですが、ほぼ放置なのだと思います。(その状態に不満があるというわけではなく、普通級で今以上の支援はなかなか求められないなーと感じています。)

長男以外にも発達障害グレーというのでしょうか。ちょっと気になる子はちらほらいるのです。

長男は何考えてるか分からないと思うけど、友だちとはトラブルになるタイプではないし、先生にも反抗しないし、はっきり言って放置しても、まあいいかな。という感じの子です。

長男は支援学級は本人も嫌がるし、そもそも学校側としても入れてくれないと思います。

勉強も家でしっかりフォローしているので、国語算数に関しては今のところ問題ないと思います。

でも、学校という場所で、生き生きと個性を伸ばして、自信をつけていかれるか、無理しないかという観点だと・・ちょっと、どうなんだろうと思います。

体育の授業や、図工の授業は苦手・・手先も不器用で、大人しい。

なかなか活躍できる場がなく、注意されることも多く自信を失っていく可能性もあるのではないかと感じています。いわゆる負け癖というか、自己肯定感が低いことが常態化してしまうことが怖いのです。

ADHD特性の素晴らしい部分、過集中の部分などは残念ですが、学校生活の面ではなかなか長所になりずらいのだと思います。

なので、家庭で、放課後デイで彼の良さを引き出していきたいなーと、思っています。

何回かに分けて、長男の今までの成長を書いていきたいと思います。

長男についても、娘まではいかないものの、私、今までとても悩みました。

そして、今後、彼のこともしっかり見ていきたいと思います。

長男の幼少の頃の私は、とにかくいわゆる【普通の子】にこだわってました。発達検査で発達遅滞が見られたときは何とか何とか正常に年齢相応になることだけを、目標に行動していました。

5歳の時に、年齢相応に追いついたのですっかり安心してしまいました。

それから、なんの支援もしないまま、ここまで来てしまいました。

長男は、何とかやれてしたし現在も何とかやれているので。

でも間違っていたなと。瞬間的に年齢相応に追いつくことは、どうでも良いことだったのかな。と今は思っています。

診断名がついても、つかなくてもそれもどっちでもいいことだと思っています。(最近病院を受診して、放課後デイを利用するために、お医者さんが診断名が必要だというので、注意欠陥多動性障害の診断書を書いてもらいました。)

いまは、診断名ついても、全然・・🤣

まったくショック受けないです。

どうぶつ占いでどうぶつを決めてもらうのと同じくらいの感覚です(笑)

自分の子どもが、生きやすくなるのであれば、沢山の大人が真剣に関わってくれるのであれば、診断名つけてもらいたい!って思っています。

長男に関しては、まだまだ、納得いく形で支援が進んでいません。

まだまだ、私が動き始めたところ。

もっと早く動けば・・って後悔もあるけど、過去は変えられないので頑張ります😆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?