見出し画像

私が声をあげる訳

目にとめていただきありがとうございます。

いつもハイパー☆センシティブ☆
高感度センサーだらけの我が家へようこそ!
ハイセンス ママです。

突如、noteを始めました。
Instagramの新しいアカウント
そこからのthreds。あれもこれも!

世間的に「繊細ちゃん」とか「敏感な子」
とかいわれはじめた
Highly Sensitive Children (HSC)について、
HSCとともに生きる人たち
急に語りたくなったのです。

というのも先述のとおり
我が家の子どもは2人ともHSC気質です。
そして2人とも性格はまるで違います。

偶然に居合わせた 発育相談にて

2人のうち、上の人は親にとって特に難しく
(長子は往往にしてそんなものかもしれませんが)

これといった発達の困りごとはないけれど
難しいんです…気質が…
ある日、助産師さんにぽろりと言うと、
少し考えられてから

うちに3人子供がおりましたが、やはり1人おります。
同じようにしているつもりでも、その子は愛情の器の底が無くなってしまったかのように感じる。けれど、小さいうちに しっかり愛情をかければ、大きくなってからお釣りがきますよ。

にこりとされました。
「おります」と言われたその瞬間、
私の心の中で何かが融けたのです。

子連れで飲食店に入ったときにトンと
置かれるお冷のグラスで「あ」と
思うあの感じ。

頭で知っているということではなく
善いとか悪いとかではなく

あれを この人は知っている という安堵感。

きっと それを必要としている人は
私だけでは ないはず。

やってきた5歳児発達相談

私の自治体では、年中さんの保護者に
困りごとについてお伺いがあり、
気になるお子さんは相談につながるよう。

親にとってはすこぶる難しいけど、
そういう感じじゃないんだよなぁ〜

不安  なし

5歳児相談はスルーしました。
親にとっての日々の困難さは感じても、
この子への不安はありません。

とりあえず問題ないでしょうとか
ASD(自閉スペクトラム症)疑いとか
PDD(広汎性発達障害)グレーとか
そんな感じで様子をみましょうだろうなと
思ったからです。

ひどく田舎の環境で、今後
ラベリングされたくないと思ったのです。

ちなみに発達に関して
もしかして乱暴な言い方かもしれませんが、
診断名のおかげで支援が受けやすくなるなら
診断してもらえば良いと思っている私です。

子どもさんの発達具合が同じようでも、
診断名や手帳有無は親御さんが楽になる方を
選べば良いと思っています。
(もちろん詐称はいけません。)

そんなこんなでやりすごしていましたが、
上の人も年長になり、私の重い腰が
やっと上がりました。
HSCという言葉を使うようになったのです。

迷いと変化


他と違う子の親になるなら、他と違う親になる覚悟が必要

エレイン・アーロン博士(敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本 長岡真意子)

子どもたちの育ちに違和感を感じ
HSCという概念に触れるまで、
その字面だけを見て私は誤解していました。

多様な感覚に関する器質的な差異ではなく
もっと違うことをさしていると思っていたのです。

今 私が伝えなければ、
いつ 他の人たちは知るのだろう。
本当のことを知らないままの大人に囲まれて
この先どれだけの親子が置いてけぼりになるのだろう。

目の前の、それだけでもう完全なこの人に
安心して学校に行ってほしい。
安心して送り出したい。

母が立ちあがるとき

ふと友人に聞くと、
本人もお子さん2人もHSC気質の疑い
他の人に聞くと、お子さんが2人中1人
別の人に聞くと、やはり…

めっちゃいる!
そして必ず、H?HS?なに?
ってなる。

この子はHSCだから気をつけてほしい
と言いたいのではない。

感覚の鋭い子も、そうじゃない子も、
もちろん親たちも

親が子を、自分自身を責める事なく
安心して その人らしくいられる

そんな地域になるように
こんな概念もあるよと提唱したい。

やっと力が沸いてきた

おもえば 本当に疲れていました。
我が家の場合、5歳をすぎてすぅっと
またひとつ、楽になって

今こうして動き出そうとしています。

これはもちろん、ここまで上の人を
のびのびと引き伸ばしてくださった
園の先生方を多大に信頼してのことです。

急に立ち上がった私が、また
プッスンとガスが抜けたように
なってしまうかもしれない。

出過ぎたことをしたと
後悔するかもしれない。

怖いなぁと思うときもあります。

でも声を出しはじめた。
HSCと、HSCとともに生きる人たち
つまり全ての人の幸せのために。

新しい春へむけて

もうじき、就学前健康診断があります。

地域コーディネーターの先生の巡回に
すべりこみセーフで間に合いまして、
園での上の人の様子を視てもらえたので

園の先生からのお勧めも後押しとなり
個別相談コーナーを目指すつもりです。

この子
検査項目で拾えるタイプではないけれど
何かあるんです。

しっかりお伝えしてこようと思っています。


この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?