見出し画像

メンタルダウンのアラフォー公務員が、𝕏(旧Twitter)を8か月続けて得られた「5つのこと」

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日。この日は、わたしが𝕏(旧Twitter)を始めた記念日でもあります。

落ち込んだ日も、体調不良だった日も、毎日欠かさず発信し続けたSNS。ついに8か月目を迎えた今日。これまでに得られた「5つ」の成果と、今後の展望をつづってみたいと思います。

あなたもSNSで日常をちょこっと変えてみませんか。


きっかけ

わたしが𝕏(旧Twitter)を始めたきっかけは、2023年4月から6月まで受講したライター講座。2月に申し込んだ際、先生からTwitterをはじめるように言われたんですね。

まったくかかわりのなかったSNS。まさか自分がやることになるとは思ってもみませんでしたが、同じくライター講座に申し込んだ仲間たちとTwitterをはじめるうちに「なんだか面白いかも」と思うようになったんです。

それ以来、わたしは1日も欠かさず投稿を続けました。たった140文字の投稿に気持ちを込めて……。

それでは、わたしがSNSから得られた成果を、以下順番に見ていきたいと思います。

成果1「継続する力が身についた」

まず、なんといっても「継続する力」が身につきました。ときどき「三日坊主」の自分が顔を出しましたが、「いま自分に負けたら何も変わらない!」と1投稿を死守。

継続することで作成にかかる時間もだんだんと短くなり、「継続は力なり」を感じることができました。続けるうちに、発信するという「タスク」が、「生活の一部」になる感覚も得られました。

成果2「日常にアンテナを張るようになり、メモをする習慣がついた」

毎日1投稿するには、それなりに「ネタ」がなければなりません。日常のちょっとしたできごとにもアンテナを張り「ネタになるかも!」と思ったときはすかさずメモ。

料理を作りながら「ピン!」とひらめいたときも、すかさずホワイトボードに書き込みました。ただし家族に見られると怪しまれるので、あくまでもわたしだけが分かる暗号ですが(笑)

成果3「自分に自信がついた」

投稿を続けるうちに、自分自身に自信が持てるようになりました。最初はフォロワー様も「ゼロ」。当然ですが、投稿してもあまり反応は得られません。

しかし、ライター講座の仲間から返信をもらえたり、少しずつフォロワー様が増えたりしていくうちに、「こんなコミュ障のわたしでも関心を寄せてくれる方がいるんだ」と自信を持てるようになったのです。

SNSの世界には、自分と同じような悩みを持っている方がたくさんいます。「弱み」はその人の個性・強み。「弱み」のある人のほうが応援されたり、好まれたりする世界でもあるんですね。

自分にも応援される居場所があると思えること。とても大きな自信につながりました。

成果4「アクティブな環境に身を置くことで、よい刺激が得られた」

自分を変えたければ、環境を変えた方がよいといいます。夢を叶えたければ、その夢を叶えた人たちと行動をともにするとよいと聞きます。

なぜならよい刺激を受けて、自分の思考が引っ張られていくから。たくさんのアドバイスをもらえるからです。

正直、いまの職場には夢のない人たちが集まっています。「定年後、働けるところなんてない。このままここで使ってもらいたい」なんて夢のないことを話す上司ばかりです。

しかし、SNSの世界には「なぜこんなにもポジティブなのだろう」という方々がたくさん。わたしもみなさんのパワーに引っ張られ、ここまでくることができました。

成果5「宣言することで、行動力がついた」

人に宣言することで、達成率がグンと高まります。なぜなら宣言した以上、引き返せなくなるから。応援されることで、前言撤回できない状況になるからです。

わたしも「脱公務員」を宣言し、いろいろと行動してきました。そして当初は2・3年以内に転職できれば……なんて思っていたところ、発信を続けて7か月目にして退職願を出すことができました。

宣言の力は絶大です。

振り返ってみて思うこと

以上5つの成果を見ましたが、正直なことを言うと、ときどきSNSの世界に尻込みしてしまう日もありました。あまりにもキラキラしすぎる世界。自分とのギャップに疲れてしまう日もありました。

でもここまで来られたのは、仲間やフォロワー様のあたたかい応援があったからこそ。本当に感謝してもしきれません。

実は、8か月を節目に「毎日1投稿」はお休みし、発信の頻度を下げることを決めました。ただし、やめるわけではなく、退職に向けての準備です。楽しみながらSNSをつづけるための戦略です。

今後も「楽しく」「適度な距離感」をモットーに、可能性広がる世界に身を置き続けたいと思います。

あなたもSNSで、自分の世界をちょっと変えてみませんか。

【ライ活 12日目 完】
☆ライティングの習慣を身につけるために、スクール仲間とnoteの更新(通称:ライ活)をがんばっています!応援してくださる方は「いいね」いただけたら、励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?