見出し画像

人生が幸せになるためには

今の時代の人たちには幸福感が希薄だと感じます。どうして幸福を感じないのでしょうか。人生がどのようにししたら幸せになるかという話をしたいと思います。幸せになりたければどうしたら良いかと言えば、幸せを感じるようになることです。幸せを感じるためには事前に不幸を感じることなのだと思います。自分にとって不幸を感じてきた分野を変えていくことが幸せを感じることだと思っています。なんだか不思議な感じがするかもしれませんが、これからその理由を説明したいと思います。

幸せとは自分にとって良いと思う感情があるからこそです。良いと思える感情が湧くためには良いと思える基準が必要です。すなわち、幸せになりたいと思うなら、幸せの基準が自分の中に存在しなければいけません。もし、今までの人生の中で自分の中で幸せだと思える基準が無ければ、幸せだと思いたくても幸せだと思える基準がありませんから幸せだと思えないのです。自分の中に幸せと思える既成の基準が無ければ幸せになれないのです。

自分にとって幸せだと思える既成の基準はどのようにしたら作り上げられるかを考えてみますと、ズバリ、その真逆であります自分にとって不幸だと思える既成の基準が存在しなければいけません。幸せの基準は、その対になるものが明確だからこそ定義できるものだと思います。全てに対極があります。対極にあるものが自分にとって辛く苦しいものであって、そんな不幸な人生経験を味わってきたからこそ、その対極を幸せだと感じることが出来るものなのです。そんな基準を自分の人生の中でどれだけ明確に持ってきたかによります。

人と仲良くすることが幸せだと思いたいのなら、事前にそうでは無い経験をする必要があります。お金を得ることが幸せだと思うのなら、事前にそうではない経験をとことんしなければいけません。配偶者や家族と楽しく暮らしたければ、事前にそうでは無い経験を実感する必要があるでしょう。社会的に成功したければ、そうではない状態を心から辛苦であったと思えるかどうかにかかっています。事前に対極の感情を味わっていなければどんなものを手にしても、それは物理的な取得で終わってしまって、そこに幸せを感じることは出来ません。

自分の幸せとは、全ての人に同じであるとは思いません。人間関係にしても、お金にしても家族にしても、他の社会的なことにしても、全ての人に幸せの基準が同一ではありません。人それぞれが持つ対極で苦しんでいる部分にその人が幸せになれるヒントがあると思っています。自分の人生の中でネガティブな実体験によって辛苦を味わって不幸だと思える部分にフォーカスしてみましょう。そこをひっくり返すような行動を起こせば幸せを感じることが出来ます。

最後に注意しておきたいことは、幸せになるための行動が悪い因果を作るものであってはいけません。幸せになるための行動は道理に適っていることは必須です。そもそも自分がいままで実体験をしてきた不幸は、悪い因果に対する応報であることが多いです。幸運のための行動が後々、不幸を再体験する要因にならないように気をつけましょう。不幸を経験するからこそ幸福になれます。しかし、幸福は不幸の対極にあるものですが、因果応報や道理で考えれば正反対では無いのです。単純に「そうではない」行動を起こすのではなく、不幸でネガティブな感情を昇華する思考で行動を起こすようにしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?