見出し画像

定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #230 文房具

定年後に大事な4K(関係、健康、小遣い、興味)の中で、今回は関係・興味に関する時間の使い方について紹介します。

文房具を整理する

机周りやリビングなどでよく使う文房具はだいたい決まっていると思います。

我が家でよく使うのは、三色ボールペン、サインペン、マーカー、鉛筆、消しゴム、ハサミ、カッター、物差し、ノリくらいでしょうか。

私はスターウォーズのストームトルーパーマグカップを30年近く使っています。

家族で使いやすい場所に置いておき、使ったら元の場所に戻すようにしましょう。

元に戻す行為が大切です。
あるべき場所に、あるべきものがあることで、物を探す作業が減り、効率化でき、ストレスを減らせます。

ボールペンや鉛筆は、もらったりして増えることがあると思いますが、必要最低限の本数にしましょう。

使用頻度が高く、自分たちに最適なものを揃えることが重要ですので、文房具に限りません。

爪切り耳かきなどを足してもよいでしょうし、文房具ですが、クリップ付箋も近くに置いておくと便利でしょう。

あなたは何を揃えておきますか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?