見出し画像

夕陽の讃歌  天上の交響曲

暑い一日だった。

緊張とストレスの連続から逃れ、酸素不足の魚のように海辺に来た。

靴を脱いで素足で海に入り、海水を感じる。

ふうっと無意識に出るため息。

水はちょっと冷たいくらいの温度。

体の火照りを、ムシャクシャを、優しく洗い流してくれる。


波の音。


ゆっくりと、大きく小さく、耳に心地よく響く。

足裏に砂の感触。

歩けば崩れ、指の間から流れ出ていく。

海風に髪をなびかせて空を見上げると、夕焼けが迫っていた。

遮るもののない広大な空。

風に乗る大きな雲。

水平線の彼方に、雲のベールを纏った夕陽が沈もうとしている。

耳には聞こえないが音楽が流れている。

天上の交響曲。

壮大な景色に響き渡る極上の調べ。

あれだけ青く晴れ渡っていた空が、赤、オレンジ、黄色の閃光に染まる。

夕焼雲は昔からの名画のように美しく日没を盛り上げる。

きっと、なん千年も前から人を魅了してきた景色。

この場所から夕陽を見た人は数えきれないほどだろう。

原始人も,武士も、旅のお坊さんもいたかもしれない。

漁師さんや、子供達もいっぱいいたはずだ。

きっとみんな、感動して元気をもらったんだろうな。

なぜか、美しい夕焼けを見ると泣きたいような懐かしい感覚になる。

生まれる前にずっと見ていた景色なのかもしれない。

ああ、今日もこれでいい一日だ。



絵 マシュー・カサイ「夕陽の讃歌」 水彩・鉛筆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?