見出し画像

二十四節気の【立春】に入ります。

まだ寒さは厳しいのですが、いよいよ「春」の気配が「立」ち上がり
ました。
150年以上前の日本人は旧暦で暮らしていました。立春は春の、そして
一年の始まりです。旧暦では、立春に近い新月の日(2月10日。旧正月。
春節)を一月一日としていました。正月をお祝いし、全員がめでたく数え
年で年を重ねたのです。

立春や
紅梅つつむ
 あたたかさ

立春はここを基準にさまざまな決まりや雑節が定められています。
八十八夜や土用、二百十日なども、立春から数えます。

Risshun 立春「Vernal Equinox」「Birth of Spring」「Beginning of Spring」
Coldest days are almostover and we can feel the sign of spring.
〔vernal;春の equinox;春分 almost over:ほぼ終わった sign:気配〕 

春の節気を三つに分けます。
初春:【立春】(2月4日).雨水(うすい 2月19日)
仲春:啓蟄(けいちつ 3月5日).春分(3月20日)
晩春:清明(せいめい 4月4日).穀雨(こくう 4月19日)

春をあらわす言葉にはいろいろあります。
〔立春のころ〕新春、初春、春立つ、春くる、春に入る。
〔春はまだ名のみ〕裏を返せば、名のみでも春は春です。
〔光の春〕太陽の明るさで春を感じるのです。ロシア生まれ。
〔音の春〕雪どけの音、川のせせらぎ、鳥のさえずり、外ではしゃぐ
 子どもたちの楽しげな声。
〔立春大吉〕(りっしゅんだいきち)謹賀新年と同じ意味です。縦書きに
すると左右対称で、厄よけと福を招くおまじないに。
〔春節〕旧暦の1月1日(2月10日)に始まり15日間続くお祭りのこと。
中国や台湾などの中華圏国家では、爆竹がにぎやかに鳴り響き
盛大に祝います。

雪みぞれ
 閉じ込められし
  住み家(か)にも
寒は開けたり
 春の雨音

小寒(1月16日)から大寒(1月20日)を経て節分(2月3日)までの
約30日が寒といいます。

ありがとうございました。
2024.02.04日曜日16.41
真の愛の語り部 川元一郎
#エッセー #物語 #二十四節気 #立春 #俳句 #短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?