見出し画像

【カナダ留学】留学をすると決めてから出発まで

こんにちは!

今日は、
「留学をすると決意してから、実際に出発するまで」
を時系列順に紹介していきたいと思います!

私の個人的意見満載(笑)になると思うので、一つの参考になれば^_^というかんじです。

1自分のやりたいことを明確にする🟰「自己分析」

この段階、あまりしてない人多いと思うのですが、私はめちゃめちゃ大事だと思います。

ちょっと長くなってしまうので、別の記事で詳しく書きたいと思います。

2自己分析した結果に合う留学を探す

私の場合は、自分の「好き」の軸として、

「リーダーとしてイベントを作り上げること」
「英語が話せるキャリアウーマン((笑))」

があったので

「カナダのビジネスcoop留学」

にしました。

3留学エージェントを契約

自分の留学の軸が決まった時点で、留学エージェントの無料相談の制度を受けました。
私は、友達が使っていたので、「留学ジャーナル」さんを利用しました。

まだ自分の留学の軸が決まっていない時点でエージェントに相談するのもアリだと思いますが、

・留学エージェントがすべての選択肢を提示してくれるとは限らない
・提示されても軸がなければ納得して決められない

と私は思います。

でも、細かい学校のことや留学する際に必要なことなど、自分で調べるには限界があったり、不安が募ったりすると思うので、ある程度軸が決まった時点で相談してみるのがいいと思います!

はじめての相談をしたのが2回生の11月か12月くらいだった気がします。
問題はなかったですが、もう少し早めに動いている方が安心できたかなとは思います。

4コープがやりたいことを伝え、学校を紹介してもらう

カナダでcoop留学がしたいことを伝え、メジャーな学校をいくつか紹介してもらいました。

この時点でまだ私はトロントかバンクーバーか迷っていたので、どちらも候補に入れていました。

5授業料、入学時期、口コミなどを吟味して学校の決定

トロントに決めた理由は以前書いたと思うのですが、今の学校に決めた理由は、

・授業料が比較的安い(私の時期は約30万の割引があった)
・入学日が毎月ある
・口コミがいいものが多い
・学校ホームページに載っている授業内容がおもしろそう、自分に合っていそう

といった感じです。

この時点で2年生の1月くらいだった気がします。

6入学に必要なスコアの確認

coopの場合は、カレッジでの座学期間コースによって英語スコアの基準が設けられている場合が多く、英語スコアが足りていない場合は、カレッジでの座学期間が始まる前に、語学学校に通う必要があります。

ここで私の無計画ゆえの悲劇のはじまりでした^_^

私は期間的にも費用的にも語学学校には行きたくない、と決めていたんですが、この時点で証明可能なTOEFLやIELTSのスコアを持っていませんでした。

学校で受けたTOEFLのスコアで証明できると軽く考えていたら、団体受験のTOEFL ITPはスピーキングやライティングがないので、正式な証明をする必要がある場合は、TOEFL IBTを受ける必要があります。

証明できるやつ受けさせろよ!!!とキレてましたが(笑)完全に私のリサーチ不足です。

そして、3月中にスコアを提出して入学申請をしたら、授業料が約30万円割引なるプロモーションをちょうどやっていることがわかり、これは逃すわけにはいかない!となったのですが、

1月は大学のテスト期間でテストや課題で追われ、英語以外の別の検定もあったので、2月頭からTOEFLの勉強を開始し、2月末のテストを受ける、つまりほぼ1ヶ月間での対策でした💦

英語から離れていたこともあり、この1ヶ月は割と壮絶でした^_^

なんとか自分が行きたいコースの基準をクリアし、入学申請を3月中に終えることができました。

7日々の英語の勉強

3回生になってからは、英語の勉強をなるべく日常に取り入れるために、大学の授業でできる限りたくさん英語の授業を取りました。

特に、ネイティブの先生の授業がとってもためになったと今も感じています。

8visa、旅行券の手配等


エージェントに案内してもらうがままでしたが、visa申請に向けての手続きを行ったり、飛行機の手配などを行いました。

9携帯の解約、sim、クレカ


出発の1ヶ月前くらい前から行ったこととして、

・予備のクレジットカードの契約
・日本の携帯の契約についてショップに聞きに行く
・esimの契約

等です。

☑️クレジットカードに関して

私はカナダで働いて収入を得る予定のため、カナダでの銀行口座を開設する予定でした。

銀行口座を開設するとキャッシュカードが発行されるのですが、そのキャッシュカードがデビットカードとして使えるので、日本のクレジットカードはあまり使う機会がありませんが、万が一の時のために2枚作って持って行きました。

日本のクレジットカードを使うと手数料が高くつくらしい?ので、銀行口座を開設して、親に日本から送金してもらって、そのデビットカードを日々使っています。

カナダはカード社会なので、こっちにきて現金を使った経験は数える程度です。

☑️携帯に関して

日本の携帯のキャリア契約を止めて、「電話番号保管」という制度を利用しています。

これは、日本での携帯使用のための月々の支払いは止まりますが、いくらか月々払うことで電話番号とメールアドレスが保管されるので、帰国した時に同じ電話番号とメールアドレスを再び使用できる制度です。

ドコモで、カスタマーセンター?的なところに電話で手続きできます。

電話したすぐに電話番号・メールアドレス保管が始まり、それらが使用できなくなるので、私は出国の日の朝に電話しました。

こちらでは、日本で使っていたiPhoneにesimを契約して使用しています。

phoneboxという会社のesimを契約しました。

10パッキング


2ヶ月前くらいから持っていくものをリストアップして、必要なものをじわじわ買い揃えていました。

実際にスーツケースに詰め出したのは出発の一週間くらい前からでした。

11出発 


当日の朝に日本の電話番号とメールアドレスを止めて、最終確認をして出発しました。

ANAのマイレージのアプリを入れていなくて、急いで入れたので、事前に登録しておくことをおすすめします。

留学について考え始めてから出発まで、ざっくりこんな感じです!

でも実は、私は途中で何度も出発時期を変更したり、コースを変更したりしていて、こんなにすんなりいっていたわけではありません💦

でも悩んで悩んでこだわった留学だからこそ、変な後悔を感じたりせずに生活できていると思います。

少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?