お題

#わたしの卒業論文

人気の記事一覧

ピコピコ中年「音楽夜話」~番外編:私的な卒論アーカイブ②

【前回】:↓↓参考文献、序文↓↓ はい。ということで、またまた誰にも望まれていやしない自己満150%記事がやってまいりました。 と言いますか、基本は自身の卒論を「転写する作業」なもんですから、自身の書きたいことを分泌(文筆)する作業とは異なります。23歳当時のワタクシが分泌(文筆)したかったことですから、それはそれでいいんですけれども…。 まぁ、そんな感じで、ちょっと普段noteに書いている記事と趣が異なるもんですから、どうせならばさっさと作業を完了させたくなりました。

スキ
12

3行日記(2024/4/5)

ふと思い立って、数年ぶりに自分の卒業論文を読み返してみた。陰陽師をテーマにしているため、大河ドラマ「光る君へ」で観る人々の名前がたくさん出てきて面白かった。 次回以降の放送を更に楽しむことができそうで、当時頑張って書いてよかったと思った。

スキ
2

ピコピコ中年「音楽夜話」~番外編:私的な卒論アーカイブ①

まずはじめに、この記事は非常に極々私的なものである。 以前山形の実家に帰省した際、昔使っていた部屋に蓄積されていた有象無象のヲタ的グッズの数々の中から、私自身の大学の卒業論文を発見した。 時は就職氷河期、1999年。 まぁ、今にして思えば笑ってしまう程幼稚で就活の「し」の字も満足に体現できていない就職活動であった。そんな就活ムーヴの結果、残すは卒業論文の提出のみとなった状況でも結局南極就職は決まらず。ノストラダムスの大予言が外れてしまったことを恨みながら、ゼミの助教授に

スキ
4

【エッセイ】「ワープロの記憶」

懐かしい。 令和の時代で“ワープロ“というワードを目にするとは・・・ 新聞の広告欄に 「ワープロの店!」 販売・修理・買取 お気軽にお問合せください と宣伝されていた。 ワードプロセッサ(Word processor) 略して “ワープロ” 文章作成専用のコンピューターで、 文章入力・編集・印刷が出来た一体型の 持ち運び出来るガジェットである。 私は、 大学時、卒論作成の為に シャープ製『書院』 というワープロをバイトをして購入した。 かなり高額だった記憶がある。 「手

スキ
4

卒論を指導していただいた先生へのお礼の手順【メール例文あり】

こんにちは。高校5年生です。 大学生最後の成績発表が行われた後、卒業論文を指導していただいた先生の研究室を訪れました。卒業論文発表会で1度顔を合わせているものの、改めてお礼を言う機会がなかったからです。 気づけば楽しく雑談していて、きちんとお礼を伝えられたかどうかは分かりませんが、お礼の手紙とプレゼントをお渡しできたので良かったです。 実は私、研究室訪問前にインターネットで「卒論完成後に研究室を訪れるときのマナー」やその体験談を調べておりました。しかし、全くと言って良いほ

スキ
8

私の卒論のテーマと、執筆を通じて学んだこと

はじめまして、あるいはご無沙汰しております。F^−(ふっか)です。 今回は、アドベントカレンダーなるものを書いてみようとふと思い立ち、ちょうど卒業論文もひと段落ついたのでそれについて(振り返りも兼ねて)書こうと思います。 特にこれといったプロットもなく、書きたいことを書きたいように書き散らしていくつもりです。また、専門用語についてあまり説明をしておりません。この2点についてご容赦ください。 私の卒業論文のテーマ一口に卒業論文といえども人によってテーマは様々です。私は日本語・

スキ
9

卒業論文、完成しました

こんにちは。高校5年生です。 2022年12月末、卒業論文が完成しました。本格的に書き始める前から数えると、実に2年近くの歳月をかけて完成に辿り着きました。 私の大学は卒業論文を出して終わり、ではありません。大抵の大学が取り入れていると思いますが、卒業論文提出者は口頭試問と卒業論文発表会に臨まなければなりません。ちなみに私は卒業論文発表会が任意参加であることを、つい昨日知りました。先生が「卒業論文発表会まで頑張りましょうね」とおっしゃるので、てっきり提出者は全員やらなけれ

スキ
10

卒業論文

妹が卒論の提出を終えたらしい。 私も初稿の提出はお年始だったな〜と少し懐かしい気持ちになるなどした。  もう一度アウトプットしておきたいと思ったので、残しておく。 研究テーマ私は教育学部なのだが、社会科学科の西洋史ゼミに所属していた。やっていること自体は文学部の史学科と同じようなことをした。全く教育に関係ないのである。 ナチズムに興味があったので、そのあたりで書こうとしていたのが、3回生のころである。3回生のゼミ発表では、ニュルンベルク裁判の成立あたりのことについて発表を

スキ
4

卒論「夢女子」全文

おはにちばん。漣です。 いつか言っていた、「夢女子」についての卒論を全文載せます。 脅威の33000字。我ながら読みづらかったりこじつけっぽかったりしますが、まあお暇な時に読んでいただければ。 第一章 はじめに1-1.研究の動機と目的 現代を生きる我々にとって、キャラクターという存在は非常に身近である。幼少期には誰しも幼児向けのアニメを見ただろうし、日本全国の遍く地域にゆるキャラや企業キャラクターがおり、漫画やアニメを一作享受するだけで膨大な数のキャラクターに出会う。これ

スキ
56

自己肯定感についての誤解

「私って自己肯定感が低いから・・・」 というのをしばしば見聞きする しかしこれは誤解で、 自己肯定感が低いのではなく、 自己肯定感が無いのである。 順に説明する 仮に、自己肯定感を数値化して +100〜−100 としよう あなたが職場や学校で怒られたとする あなたは「私はやっぱりダメなんだ」 と思う この時のあなたの自己肯定感は一体いくつだろうか? 少し考えてみて欲しい この時の自己肯定感は 「測定不能」 である 正確には測定を拒否している。 もし測定をすると

スキ
17

はじめて大学に行ったのが、卒業式だった

先日、通信制大学を卒業しました。 2年前、コロナ禍が始まった頃に3年次編入し、あれよあれよと勉強に追われ、気が付いたら卒業の日が近づいていました。大学から「卒業式のお知らせ」が郵送されて気が付く有様。 出席するか一瞬迷いましたが、せっかくだし出席することにしました。 大学に入学し、初の対面イベントが卒業式というまさかの状況。2年前に入学したときは、こんな状態になるとは夢にも思いませんでした。 大学を選ぶときには、対面で受けられるというスクーリングに期待して、聖徳大学を選びま

スキ
140

想像力の向こうへ

2022年3月25日。東京大学を卒業しました。 「4年間を一言で言い表すなら?」と問われると何も出てこないのに、思い出の粒を記憶の底から引っ張り出すと、目の前があたたかい靄で遮られてしまうのはなぜだろうか。 カッコつけてダダ滑りするのはまっぴらなので、等身大の偽りのない言葉でそれらをただ拾い上げていきたいと思う。 2018年 3月10日。東大の合格発表。 もう手触り感のあるたしかな思い出として振り返ることはできないけれど、自分の番号を見つけたときの瞬間最大風速的な感情のう

スキ
67

信用というタイムマシーン

こんばんは。 とうとう花粉症の季節になりましたね。 目が痒かったり、鼻が詰まったりするので東京を脱出したい方も多いのではないでしょうか。 私はというと、絶賛「花粉症」中でして 頭痛に悩まされ始めております・・・ この辛い季節をみんなで乗り越えていきたいです! さて、花粉症の話はさておき、、、 私自身は、今年の頭に会社を立ち上げたばかりなのですが、 周りの方のお陰もあってたくさんのご縁に恵まれるようになりました。 しかも、すでに熱量高く何かしらにチャレンジして

スキ
108

卒業研究・卒業論文 何をした

大学生の第一大イベントと言ったら個人的に思い浮かんだのは卒業研究・卒業論文です。 卒業をするために避けては通れない道で、ほかの単位や講義とは比べものにならないくらいに重みが違います。なぜなら単位が足らず進級できない、つまり留年になる場合であれば、親に陳謝し金を積めばまたなんとかなります(正直なんとかなっていない気もします)。 しかし卒業できないということに関しては、せっかく決まった就職を辞退して再び就活をすることになるし、大学院試験や公務員試験・教員採用試験もまた辞退する

スキ
73

駆け抜けた4years.、そして4years.のつづき

2月末をもって朝日新聞社を退社して、3月1日よりフリーとして踏み出しました。2018年3月に入社してから4年間、本当にいろいろな経験をさせてもらって、大きく成長できました。今回、新たなスタートを切るにあたって(もう切ってるけど)、いままでの4年間を振り返ってみようと思います。自分なりの「駆け抜けた4years.」です。 もっと「編集」「執筆」を極めたかった「よし、朝日新聞紹介する」。年上の友人のそんな一言から、思わぬ縁がつながりました。 前職ではWebメディアを立ち上げて

スキ
111

未経験の5児母が3か月で書籍出版しベストセラー1位を獲得した話

 2022年4月29日にはじめての書籍『1日10分で英語習慣化!元気がでる!学びが深まる!グラぽん!で楽しむ1か月ワーク』を出版しました。おかげさまで新着ランキング7部門1位、売れ筋ランキング4部門1位獲得し、ベストセラー1位を達成しました。応援していただいた皆さまのおかげです。本当に本当にありがとうございます。  とはいえ、私にすごい才能があった訳でも特別な経験があった訳でもありません。今回は、全く未経験の5児母が、仕事や家庭と両立しながらたった3か月で書籍出版しベストセ

スキ
57

アフリカの妹と私の物語

「人を助けることは、自分が傷つくこと」 この文をアンパンマンの絵本の後書きに見た時、不覚にも涙が溢れた。 息子がアンパンマンが大好きで、アンパンマンのマーチの歌詞がとても深い事と、なぜアンパンマンが自分の顔を与えるのだろう、と気になっていた。 ある年、ドイツから帰省し子供達と児童館へ行き、たまたま床に転がっていた「あんぱんまん(アンパンマンシリーズの第一作)」の後書きを読んだ。 作者のやなせたかしさんの3歳年下の弟 柳瀬千尋さんは、戦争中に駆逐艦に乗ってバシー海峡(台湾

スキ
195
有料
300

「今の仕事を走らせながら新たな仕事を走らせる」「視点と視座で企画を立てる」…人気ライター・佐藤友美が語る“書き続けられる”ライターになるために大切なこと

昨年、ライターとして生きていく人のための教科書『書く仕事がしたい』(CCCメディアハウス)を上梓。今年からは「さとゆみビジネスライティングゼミ」を開講するなど、後進育成においても精力的に活動されているライター・コラムニストのさとゆみこと佐藤友美さん。 今回は、そんなさとゆみさんに“書き続けられる”ライターになるために大切なことをたっぷりと聞かせていただきました。ライターとして活動を始めたけれど、思うように書き続けられないと思い悩んでいるそこのあなた…必見です! 第一の心得

スキ
92

卒業論文に対する後悔とか反省とか学年別に(多分)やるべきこととか書くよ。

タイトル通りだ。 卒業論文は「弱さの露呈」卒業論文を書き終わった身として、絶対に思うのは「書き直したい」である。 「書き直したい」とまでは言わずとも「あの時、あの部分で、もっとこうしてたら」的なことは、思うものである。 だが、卒業論文は、如実に自分の姿が現れる。未熟な部分も、優れた部分も、サボった部分も、誤魔化せずに全て出る。そして、そうやって露呈することに、卒業論文の1つの意味がある。 自分の弱さを知れること、そのうえで、次にどこへ向かうか、考えるきっかけになること

スキ
64

【完結編】超慎重派なわたしがライタースクールに高額課金した話②

こんにちは。 あっ、お久しぶりです……。(小声) 推しのために生きる ららさくちゃんです。 わたしは「推し活しやすい働き方」を求めて、現在Webライターで活躍する、ただのオタクです。 さて、先日こんな記事を書きました。 ◆まだ読んでいないあなたへ◆ 内容を簡単に、ひとことで説明しますと、 「ライティングスクールに15万課金(投資)した」 その話の続きです。 ◆上記noteを読んでくれたあなたへ◆ 「で?どこの講座なんだ?」 「こいつ1ヶ月以上も話の続きを放置して逃亡

スキ
69