人気の記事一覧

志賀原発防災・避難計画の検証 その2~21:50 警戒本部廃止に異議あり!

3か月前

5・22原子力規制委会見

現場の自衛官が見た福島第1原発事故

(続き)オフサイトセンターの条件は、福島原発事故を踏まえ、原発ないし原子力施設から、20 km以上離して設置しなければならないようになりました。

Trovatoreさんから、「福島原発の事故では、オフサイトセンターからみんな逃げだして、全く使われなかったというのは本当でしょうか」なるコメントあり。本当です。福島第一原発に近く、放射能汚染、さらに、現実的な対策がなされていなかったため、電源無し、通信手段無し、機能せず。

Trovatoreさんから、「茨城県で2名が死亡する核暴走事故があって、核反応も長時間続いたそうですが、桜井先生が指揮をとっていれば、もっと早く終息できたのでしょうか」なるコメントあり。あれから22年、オフサイトセンターと広域避難訓練が、法令で定められ、当時、短期終息は、困難。

(続き)オフサイトセンターは、1999年に発生したJCO臨界事故の教訓として、設置義務化、さらに、福島事故の教訓として、原子力施設から20 km以上離して設置、非常用電源や通信施設の設置の義務化など、浜岡原発関連のみならず、全国の原子力関連施設に反映されています。

志賀原発防災・避難計画の検証~その1オフサイトセンターに住民40人以上が避難

3か月前