人気の記事一覧

フジテレビの炎上対応:発信者情報開示(一部認容)

ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)その2

9か月前

(・∀・)久しぶりにQ&Aを更新しました! https://note.com/fukazawas/n/n29b3d47a58a1 Q90.CP開示は簡単って本当!?

4か月前

Q89を追加しました。 https://note.com/fukazawas/n/n29b3d47a58a1

9か月前

(・∀・)ネットトラブルについては、プロバイダや投稿者サイドの弁護もやっています。特にプロバイダは件数は必然的にかなりの数になるので、それぞれの弁護士のやり方とかがわかり、興味深いです。中には、するべき事をしないで、依頼者が大損しているケースも散見されるのが、問題ですね。

名誉毀損裁判における公人、ちょっと有名な一私人についてちょっと想ひをはせてみたの

100.ネット上の恐ろしい、なりすまし!【100回記念特別号】パート①

111.個人情報が自分の知らないうちに公表されている…。

99.【要注意】ネットのプライバシーに気をつけよう!

ちょっと言いたいことがありすぎるのでタイトルが決まらない

弁護士vs弁護士。名誉毀損訴訟の行方シリーズ「人物編~Case1.」

名誉毀損罪のルーツは羊の皮を被った狼,言論弾圧法「讒謗律」

弁護士vs弁護士。名誉毀損訴訟の行方シリーズ「相関図編」(2021.9.4)

発信者情報開示請求の特殊性とネットのデマに関するつぶやき

ネットで遭遇したオジサンの話。

2年前

ネット上の表現問題で「自分は投稿した覚えがないって反論すればOK」って話がありますが(最近の質問)、条文上、原則開示を拒む理由にならないのですよね。ネットde真実の法律情報って判例ガー判例ガーっていうわりにごく基本の条文を読まないので、驚く誤りが出てきます(・∀・;)

話題の12人の使徒!?最強の刺客!被告知人の弁護士たち。

こ、これは・・・!補助参加で異議をだされても、参加の許否については裁判しますし、許さない旨の裁判が確定するまでは訴訟行為できますし、否で確定した場合でも、それまでの訴訟行為は援用もできるから無駄にはならないですし、許否に関しては即時抗告もできます!頑張ってほしい(^○^)

弁護士vs弁護士。名誉毀損訴訟の行方

発信者情報開示請求を受けたら、相談したい弁護士5選。