人気の記事一覧

初優勝&初のベスト16!!!!

8か月前

ローカル大会だが、初優勝。めちゃくちゃ嬉しい。選手が本気で勝とうとしてゲームの中で成長していく姿が最高に輝いていた。そして、そういう選手と一緒に戦えて最高に楽しかった。新チーム、最高のスタートをきれたぞ!

9か月前

前を向けば色々見える

9か月前

続けることが何よりも大切

9か月前

人間性が成長を決める

9か月前

【今日の学び】 バスケットを通して何を教えるか。原則=型なのか?。バスケットがうまくなるとはどういうことなのか?個人スキルだけ伸ばすのが正解なのか?迷うけれども大事なのは、選手が人として成長できるバスケットをするということだ。そのために何が必要?考えよう。

【今日の学び】 丁寧に教えることが生徒のためになるとは限らない。特に授業はわかりやすいことはとても大事なことだが、わかりやすさのみを追求してしまうと生徒の力を伸ばすことは難しくなってしまう。国語ならどんな文章を読んだとしても的確に内容を把握できるような力を身に着けさせたい。

何もうまく行っていなくても、何も成長できていないように感じても、それでも我慢して考えて前に進み続けることがうまくいく秘訣なのだろう。「全然だめだ・・・」と思うことばかりだが、それで「自分はだめなやつだ」「自分にはできない」と考えることはなしだ。なりたい自分になる。行動しろ。

当たり前だけれども忘れてしまうこと

9か月前

大学生チームによるクリニック(バスケットの基礎)

有料
300

オフェンスリバウンドがディフェンスの始まり

【今日の学び】 やり方よりもあり方が大切。何をするかも大切だが、どうやるか。どれだけ工夫された授業であったとしても、そこに子どもへの愛情や教育への熱心さがなければ空虚なものになってしまう。日々、自分自身に問いかけて進みたい。自分は謙虚に愛情をもって生徒と接しているかを。

【今日の学び】 自信がないのは能力不足であることが多くの原因。今までのコーチングでは、選手がバスケを好きになって上手くさせてやることが出来なかった。そのツケが今巡ってきている。しかし、全ては自分の能力不足。より良い指導を目指して考えて実行するしかない!

【今日の学び】 スペーシングを広くするためにはどこかを狭くする必要がある。(スクリーンとか)そして、バスケのオフェンスは2on1を作ることがまず必要。ドライブ突破でもよし、スクリーンプレーでもよし。

9か月前

バスケットIQを伸ばすことが育成年代には特に重要。IQが高いとは、状況判断が良いということ。レイアップに行くか、パスをさばくかの判断ができるか。パスしたあとにどう動けば味方の1on1をサポートすることができるか。そういう簡単に思えることを時間を失わずに正しく判断できるようにする。

11か月前

今まで勝てなかったチームにも勝てるようになってきた。自分たちのバスケットがどういうものかようやく整理できるようになってきた。わかったことは、「簡単なことをやること」「それを徹底すること」が大事ということ。そして、選手全員が原理原則を理解してコートに立てるようにすること。

11か月前

食事や睡眠など生きるために必要な時間を除いた物理的な時間をすべて自分の成し遂げたいことに投資する。結果が出る出ないは環境や運によって左右されてしまうが、自分がどうやって自分のやりたいことに向き合うかは自分で決められる。終わったときに「やることは全部やった」と言えるように。

【今日の学び】 目標を達成するために努力するだと甘えが出てしまう。目標を達成して当たり前だと思えるくらい努力する。そのためには自分がその熱量で努力することが大前提だ。

【今日の学び】 常に2つの選択肢を持ってプレーすること。2つ以上のこともあるが。そして、その判断を正しく行うためには「止まる」必要がある。止まれば見える。見えれば判断できる。認知をするためのストップやミートが一番大切にすべきだ。試合をすればこういった課題がよく分かる。感謝。

平凡なコーチは言って聞かせる。優秀はコーチはやって見せる。偉大なコーチは相手の心に火を付ける。私はやって見せることはできないから、偉大なコーチを目指す。「やってみたい!」と選手に思わせることができるかどうか。それは、自分自身の言葉に重みがあるかどうか。その重みは日々の積み重ねだ。