人気の記事一覧

人付き合いって自分でも良く分からなかったりする。 尊敬とか信頼できる友人・知人は何よりも大事だけれど どこかダメとか残念でも、遊ぶには楽しい人 何かしらの魅力感じる人もいる。 変な人でも好きな範囲で、節度ある付き合いすれば良くて 打算や忖度でイヤイヤ付き合うのがダメ

よねちゃんのー よねよねこうざ パートⅡ パチパチパチ!

『マルセイバターサンド』と「マルセイユルーレット」は似ている。😏✨🥠⚽ マルセイバターサンドを作ってみた|ケイチェルおじ https://note.com/kachel_ohi/n/n3270e0f74648

鉄印帳旅(愛知環状鉄道) #49

略して「オレンチトースト」。😏🍊🍞🏠 爽やかな美味しさ オレンジフレンチトーストを食べよう|みずのさちこ @sachi_woo https://note.com/bokuchibi0501/n/n9a9296a955ac

変身したかと思った…。~勇者マスカルポーネ~

2年前

未来世紀あら汁😏✨🐟🍲 究極のあら汁の調理法を求めて|Noriaki Kawanishi / 黒崎BASE半農STYLE @norinity1103 https://note.com/norinity1103/n/n68d602058bfb

そういや今日は「くぱぁの日」。😲 すまぬ、ちょっと言ってみたかっただけだ。😏✨

魅惑のクロックムッシュ

「いんげんのオイル煮」、略してオイゲン。😏✨ 【夏メニュー】いんげんのオイル煮【トルコ料理】|みずのさちこ @sachi_woo https://note.com/bokuchibi0501/n/nc5e0c0ecc0eb

自信のなさ...ってもったいない

頑張ってない人なんていない。 みんな一生懸命生きている。 評価されるかされないか 関わってくれるかくれないか ヒトには気にするポイントがいっぱいある モヤモヤっイライラっとするからって 他人を攻撃していいものではない そもそも皆頑張っている 更に何かをしようとすること それが凄い

アンガーコントロール

昔話に学ぶ《x》

帰るまでが遠足です。 確かにそうだ。 片付けまでが料理だし、 後継者が自分と同じ位 動けるようにするまでが引き継ぎ、 子どもが立派に自立するまでが子育て、 終わりと勝手に思っても 最後まで責任を持つのが大事。 でも 支援には終わりはない。 終わって始まる。それが支援。自立支援は?

愛あれば叱咤も体罰も許される 歪んだ固定概念を まるでさも最高な武器かのように 振り回す輩がたまにいるけどさ それって愛伝わってなけりゃ ただの暴力でしかないんだよね 自己満足で傷をつけてさ あたかも成長したかのように 結果見せてるけどさ 当人の努力なだけで 貴方の功績でないのよ

不安や困りごと 苛立ちに苛まれそうな時 それは何に対しての感情なのか 立ち返り振り返りしてみよう。 それが他人によるものなら なかなか変わらない だって他人はコントロール出来ないもの 自分に対するものならば それは気持ちや捉え方で変わってくる かもしれない。 忖度、妥協とは違う。

さぁさ。金曜日。

♪ドールチェアーンドガッバーナ。😉  マリリンモンローノーリターン。😲  はーらーだーたいぞ~です。😆 いい香りに包まれて|朝に希望 @sasakiasaki https://note.com/sasakiasaki/n/n31a98098c346

ミネストローネで、野菜を摂ろうね。😉❤ なんちて。😆✨ 夕ご飯はミネストローネ、とろろ芋納豆、大根のぬか漬け、もち麦ご飯(๑´~`๑)モグモグ|ウズ @uzuuzuuzume https://note.com/uzumesansan/n/nd86f0155b7b6