人気の記事一覧

プラットフォーム側の面積を少なくすれば?

NovaMakerメモ

novamakerメモ

やべえそういえばプラットフォームの上昇速度とか設定見直さないとな。

やっぱFEP面に晒されてる面は綺麗に印刷される。FEP面が多くなるようにモデルを傾けた方が良いな。

はがしやすい(と思う)ラフトの形状について

chituboxをインストールしてみた。サポートもかなり自由に付けられるしSTLファイルでエクスポートも出来るので良いかもしれない。chitubox→novamakerでスライスって流れが良いかも。

サポート材とモデルとの隙間に注意

印刷開始。印刷終了まであと7時間。

3Dプリンターでロングソード改を造った

露光時間2sボトム40sで印刷中

スライサーソフトをNovamakerから別なものに変えることも検討

Novamakerで手動サポートを付けた際、サポート材同士をブリッジさせるサポートのつけ方が分からない・・・

モノクロLCDだから露光時間を2秒にして印刷してみる

3Dプリンターの露光設定を見直すべきだと思う。水洗いレジンでこれはどうなのだろうか。

やっぱりプラットフォーム側のレジン造形が甘くなるなぁ。サポート材が原因なのかな・・・

水洗いレジン二次硬化用UVライト【追記あり】