人気の記事一覧

July 14, Studying Maths (15) Differentiation(数学の勉強(15)、微分)

9か月前

【数学】多項式関数の微分積分

2年前

【数学】積の微分・商の微分・部分積分

2年前

【数学】三角比・三角関数とその極限・微分積分

2年前

I've got to ponder over my differentiation from AI. 米MSがOpenAIに投資 1.3兆円か #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451570

1年前

ちょっと頑張って計算しました (^^)>「積分法(22)微分と定積分の関係」b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3483

2年前

この単元をシェアしていませんでした。遅ればせながら (^^)>「微分法(20)増減表より極値を求める」もうすぐ春ですね b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3055

2年前

久しぶりにグラフをかきました (^^)>「微分法(21)増減表よりグラフをかく」次回から積分にはいります b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3079

2年前

大好きな微分も終わりに近づいてきました。「微分法(19)接線の別の求め方」。素敵な週末を b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3040

2年前

頑張って接線と法線のグラフをかきました。「微分法(18)接線と法線を求める」文系の私にしては上出来かな (^^)>:http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3026

2年前

媒介変数(parameter)も基本的な微分法を知っていれば大丈夫でした。「微分法(17)媒介変数表示された関数の微分」脳みそが微分になってきました!?(笑):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=3013

2年前

陰関数を微分する(differentiate implicit functions)のは積の微分法と連鎖微分が重要です。「微分法(16)陰関数の微分」朝から数学ってなんやねん!? の突っ込みありがとう b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2998

2年前

対数微分(logarithmic differentiation)が少しできるようになりました。「微分法(15)対数微分法」I'll keep my chin up! b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2983

2年前

積と商の微分公式(differentiation formula of product and quotient)に少し慣れてきました。「微分法(12)三角関数の微分~積と商の微分公式の復習~」Go for it! d(^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2881

2年前

合成関数の微分(derivatives of composite functions)がこれほど大事だったとは――。「微分法(11)三角関数の微分~合成関数を使った微分~」勉強していなかったつけが (^^)>:http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2859

2年前

三角関数の微分公式(differential formula of trigonometric functions)は私にとって山場です d('- ')「微分法(10)三角関数の微分~三角関数の微分公式~」雨にも負けず、微分にも・・・:http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2829

2年前

逆関数の微分(derivatives of inverse functions)にはさすがに戸惑いました。こりゃ~基礎からやり直しだ。「微分法(9)逆関数の微分」I'm gonna have two days off! b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2808

2年前

まさか私が合成関数を微分する(differentiate a composite function)なんて!?「微分法(8)合成関数の微分」文系の私もできるんだ!b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2777

2年前

商の微分法則(quotient rule)を押さえておくと、後が楽ですね。「微分法(7)商の微分公式」。最近、微分しないと落ち着かなくなりました(笑)b^^):http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2755

2年前

微分法(differentiation)の学習、少し板についてきました (^^)>「微分法(5)定数倍と和・差の微分計算」。目の前に数学があるから勉強する \('- ':http://frankyoshida.com/experts-at-mathematics/?p=2712

2年前