見出し画像

荒ぶるクッキング:満田屋さんと会津天宝醸造さんのうまうま味噌を堪能した話

なんと「早朝のトップガン」がnote公式に
登録されたとのお知らせが😳‼️

2マガジン登録なんて初めて😳⁉️
「シン・ウルトラマン」の時は、
連絡なかったもの!

これはもうトム様のおかげでしょう♪
トム、恐ろしい子!

斎藤工さん、私の文章力がもう少し高ければ、
公式に登録されたかもしれません😢
本当にごめんなさい😢

さてうれしい報告が終わったところで、
荒ぶるクッキングスタート!

昨日のコメント欄の好反応にお応えして、
福島県会津の美味しい味噌を紹介♪

いただいた初日は味噌をそのまま堪能🙌
味噌のお供はキュウリ・ナス・白おにぎり♪

美味い味噌にはシンプルな食材が一番♪

いただいお味噌は福島県会津の

・満田屋さん
・会津天宝醸造さん

の味噌です♪

福島県の会津地方は味噌田楽が有名ですよね♪

まずは満田屋さんのお味噌から紹介♪

ふろふき大根に最高な「柚子みそ」

そして昨日間違って、
「10年で味噌」と紹介してしまった、

えごまで作られた「じゅねんみそ」

福島太郎さんから昨日ご指摘いただいて、
「じゅうねん」が荏胡麻えごまの別名「十念」
からきているものだと知りました。

確かに原材料名を見ると
荏胡麻えごまが使われていました!

福島さんのご指摘で、新たな知識を習得🙌
誤解したまま食べつくさなくて良かった🙌
本当にありがとうございました♪

さて、次にまいりましょう♪
紹介するのは会津天宝醸造さんの、

ニンニクの配合が絶妙の「にんにくみそ」

満田屋さんの「柚子みそ」と「じゅうねんみそ」は甘いタイプで、用意した食材になんにでも合いました♪

とくに「じゅうねんみそ」の濃厚な甘さは、
ナス本来が持つ甘みを十分に引き出して🤤💕

「柚子みそ」は変わり味噌のホームラン王、
みたいな存在でどれとも相性良しの味噌ですが、
冬にふろふき大根と合わせたら…🤤💕

他にも魚や鶏肉のホイル焼きの味付けにも
ピッタリなんですよね🤤💕

「柚子みそ」は野菜・肉・魚のどれにでも合う、
オールラウンダーなんです👍

会津天宝醸造さんの「にんにくみそ」は、
塩辛い系で、キュウリとの相性が抜群!

ニンニク味噌は各地にあり、
どれも美味しいのですが、
会津天宝醸造さんのは…🤤💕

好みもあると思いますが、
私の中ではNo.1です💕

もちろん、他の県のにんにくみそ様も
美味しいので買いますよ💦

会津天宝醸造さんのにんにくみそは、
肉との相性も抜群♪

ひき肉と炒めて冷奴の上に乗せたり、
炒め物の味付けにと、
フル活用で楽しんでます♪

生でたっぷりと味わった後は焼バージョンもご紹介🙌

ヒスイさんの反応が素晴らしかったので
本日のお昼に焼きおにぎりを作ってみました🙌

「にんにくみそ」と「じゅうねんみそ」を使用♪

トースターの受け皿にアルミホイルを敷いて、
焦げ目が軽くつくまで焼きます。
いい香りがしてきたら出来上がり♪

「にんにくみそ」焼きおにぎり

かなり塩が効いているので、
薄めに塗るのがポイント♪

「じゅうねんみそ」焼きおにぎり

甘い味なので、少し多めに塗りました。

「にんにくみそ」の時は上手く剥がれたのに、
「じゅうねんみそ」は荒ぶったせいか
上手くアルミホイルから剥がれず💦

もったいないから全部取って味噌につけて食べました♪

美味しかったかって?

ええ!そりゃもう

美味しいのなんのって!!

去年も味噌を堪能していますので、
そちらのURLも貼ります♪
ヒスイさん、参考にしてね🙌




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?