見出し画像

下部温泉湯治日記②:それ美容?と不思議がられた話

昨日はガチ湯治だったんだ😳
と多くの方に驚かれましたが、

本気の湯治でした。
だって今年初めは

この運動をやろうにも

腕が後ろにいかなかったんです💦

仕事の合間にやるこの動きも
右だけ痛くてできない

という状態だったのです。

怪我もしていないのに、こんな状況初めてです😨
柔軟な身体が自慢の人間だったので、
自由に四肢が動かない恐怖を強く感じました😨

このままだと
と思ったら怖くなって💦

何度教わっても忘れてしまうストレッチを
覚えている範囲で必死で行いました。

あちこち痛くても運動が続かない、
と言っているあなた!大丈夫です!
危機を感じた途端、人間って運動します。

私がそうでした。
人間心底やる気になった時が始め時なんです🙌

運動の先生も90歳からでも筋肉は鍛えられる

とおっしゃってました♪

素敵😊💕
痛みがなくなって運動怠けても
十分間に合うじゃない😊💕

そう考えると運動のハードル低くなります♪

♨️♨️♨️

昨日も書いていた通り、

顔に優しく冷泉を浴びせ
手を前から上に
横から上に

を繰り返しているとなんだか怪しいんですよ。
これらは人がいる時にも行っていたので
なんとなく視線を感じてはいました。

でも、肩甲骨から腰までを伸ばす運動と
信じて視界が狭くなっているため、
あまり周囲が気になりません。

でも後からよく考えたら、
神聖な水で顔を浄化させ手を上にあげながら、
お祈りをしているようにも見えます😂

なんだか、

原始的な宗教

に見えてもおかしくないんですよ💦

しかも暗い岩風呂で行ってますからね。
真剣な表情で口は真一文字ですから。
禊な雰囲気も漂いまくりです😂

みんな観察もしたくなるでしょう🔍

とうとう、顔に水をかけるターンの時に、
おばあさんのグループが、

「それ美容?」

と聞いてきたんです。
もう我慢できなかったんでしょうね。

だから小さく笑いながら答えました。

湿疹から虫刺されまでよくなるんですが、
腰と肩が痛いのでリハビリしているんです。

本当は毛穴汚れも取りたいので美容ではあるのですが。
そこは神秘さを残したくて伏せておきました。
ちょっと見栄を張ってしまいました💦

変な人ではないとわかって、
おばあさん達ホッとしてました。
怖がらせてごめんなさい😂

湯治中の運動は気をつけなくてはいけませんね😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?