マガジンのカバー画像

2023〜24シーズン

40
長崎ヴェルカ 2023〜24シーズン
運営しているクリエイター

記事一覧

天皇杯 川崎ブレイブサンダース戦前

オールスター前に天皇杯が開催です。
気がついてふと周りを見渡して見れば天皇杯で残っているのは6チームのみ。その中にB1一年目のヴェルカがいる事に驚きと賞賛を。讃えましょう。
ずーっと言ってますが私的には
天皇杯<レギュラーシーズン
なのは変わりません。かと言って負けてたいわけでもなく、歴史が浅く経験の少ないヴェルカというチームには全てが経験の場です。数少ない実戦の場しっかりと経験を重ねて尚且つ勝利

もっとみる
信州ブレイブウォリアーズ戦を終えて

信州ブレイブウォリアーズ戦を終えて

1月6日
H 長崎 73-79 A 信州
1月7日
H 長崎 92-64 A 信州

2024年は一勝一敗で幕開け。
連勝スタートを期待していましたが、まさかの逆転劇を頂きまして勿体無い敗戦、と言っていいでしょうね。ホントに第一戦の4Qだけ。パニックが起こって立て直せなかったですな。信州の勢いに飲み込まれてどうしようもない状態だった訳です。3Q迄はホントに良いバスケしてたと思うのですがね。まさにト

もっとみる
信州ブレイブウォリアーズ戦前

信州ブレイブウォリアーズ戦前

あけましておめでとうございます

2024年の初試合は信州との対戦です。
長野との長長対決かと思いきや長野ではなく信州ですね。まぁどうでも良いですが。
信州も苦しんでいますね、開幕前の契約では選手が大量離脱、外国籍に怪我も出てかなり厳しい状態の様です。ディフェンスの要でもあるマーシャル選手の離脱が大きいのかな。連敗中ですが、千葉ジェッツからマッツ選手が加入してどんな感じででしょか?

さて、ヴェル

もっとみる
大阪エヴェッサ戦を終えて

大阪エヴェッサ戦を終えて

12月23日
H大阪 97-95 A長崎
12月24日
H大阪 90-72 A長崎は

とゆー事で、二連敗。アウェイ戦で連敗。
ちょっとちょっと。エヴェッサはん。話が違うやないのー。カロイアロ選手今節から戻るとか聞いてませんやん。田嶋選手も合田選手も戻ってフルロスター揃ってますやん。ヴェルカの方がロスター面でも揃ってませんでしたやん。
森川選手、いやヴェルかぁさん、はよ帰って来て。ウイングが一枚足

もっとみる
広島ドラゴンフライズ戦前

広島ドラゴンフライズ戦前

連敗中のヴェルカ、今節も同地区対決が続きます。
今節も連敗になりますと貯金が無くなりますな。
連勝すると12月を5割で終えることができます。
何とか良い年を迎える為にもまずは一勝、欲しいところです。

今節の注目ポイントですが、
前節の大阪戦でも見られましたがヴェルカスタイルに対する速攻潰し。シュート前にファウルでプレーを止めて流れまで止めるもの。これに対する前田HCの答えが見えるのか?ですね。

もっとみる
大阪エヴェッサ戦前

大阪エヴェッサ戦前

寒いっス
沖縄はあったかかったかね
温度差で耳キーン鳴るわ
なんて事ゆーたりしてますけど。
という事で大阪との対戦です。序盤かなり調子良かったみたいでしたが最近は負けが混んでいますね。
カロイアロ選手の復帰が待たれるのでしょうが私としてはもうちょっとしっかりと治ってからにしなさいな、と物申してみたり。ロスター自体も直近では9人と怪我人が多くなっている模様です。
一方ヴェルカもパーキンス選手の欠場が

もっとみる
琉球ゴールデンキング戦を終えて

琉球ゴールデンキング戦を終えて

12月20日
H琉球 74-76 A長崎

西地区首位、6連勝中の琉球に勝ったぞー!
……ふぅ、いや良いんですよ。心の中は釈然としない気持ちでいっぱいですけどね。
琉球は体調不良やら怪我やらでロスターが9人、しかも外国籍、アジア枠含めてもアクティブなのはロー選手だけという非常事態。
それを聞いたヴェルカファンとゆーか私は、
『いやー参ったなぁ強い琉球との対戦を見たかったのに。まぁ今回はさらっと勝ち

もっとみる
琉球ゴールデンキングス戦前

琉球ゴールデンキングス戦前

水曜日平日試合がまた続きます。
A東京の連敗から今度は琉球です。今回も強敵です。

何と言いますか、もーネガティブな未来しか思い浮かばないのです。ジャッククーリー選手にリバウンドをポコポコ取られてそのまま得点に結びつけられるもの。実際にその様な場面は相当あるかとは思います。が、もう慣れっこです。そんな場面は何度も観てきました。クーリー選手が即敗因なんて事にはならない筈なのです。キリッ。
とは言え、

もっとみる
アルバルク東京戦を終えて

アルバルク東京戦を終えて

12月16日
H長崎 62-71 A A東京
12月17日
H長崎 84-94 A A東京

アルバルク東京、強いぜ。ヴェルカ2連敗。
コレでグダイティス選手が居なかったという事を思うとビックリポンです。
という事で、今節ヴェルカ初めてのリーグ戦同一カード連敗を喫してしまいました。まぁ何事も最初の事は有るもんでしょうが、逆にねここまで良く粘ってくれたと感じております。強いチームもありましたけど頑張

もっとみる
ファイティングイーグルス名古屋戦を終えて

ファイティングイーグルス名古屋戦を終えて

12月2日
H長崎 71-84 A FE名古屋
12月3日
H長崎 72-67 A FE名古屋

今節も、敢えて も と言わせていただきますが、一勝一敗でした。同一カード連敗はしないヴェルカの伝説は続いてます。粘ってくれます。

今節第一戦は予想していた悪いことが大体当てはまるかのような、悪いところがギュッと凝縮したかのような試合でした。トランジションの速い攻撃も要所を抑えられ得点まで結びつかない

もっとみる
アルバルク東京戦を終えて そしてまたアルバルク東京戦前

アルバルク東京戦を終えて そしてまたアルバルク東京戦前

12月13日
天皇杯三次ラウンド
H A東京 79-87 A 長崎

長崎ヴェルカ地力が試されるアルバルク東京三連戦。先ずは負けたらお終いの天皇杯第三ラウンド、ヴェルカの勝利です。
正直なところトーナメントは終了してシーズンに集中しても良いんじゃないの?と思ってしまう私もおる訳ですが、勝っちまったものは仕方ないこうなったら行けるところまで行って貰いましょう。
昇格即戴冠、うむ、悪くない。天皇杯次の

もっとみる
ファイティングイーグルス名古屋戦前

ファイティングイーグルス名古屋戦前

12月第二週はFE名古屋との2連戦。
2年前のシーズンを圧倒的な成績でB2優勝を果たしヴェルカの前にB1で戦っているチームです。帰化選手のエヴァンスルーク選手が特に有名なチーム、ルーク選手を含めた外国籍3人のインサイドビッグラインナップは守るのも攻めるのも手こずりそうではあります。
うーん、この手のピュアセンターがいるチーム苦手なんですよねぇ。トランジションの速さでどれだけ揺さぶれるか、シュートが

もっとみる
佐賀バルーナーズ戦をおえて

佐賀バルーナーズ戦をおえて

12月6日
H佐賀 81-91 A長崎

奇しくも同時B1昇格を果たした2チーム。
昇格一年目対決、九州隣県対決、新規勢力対決、色々な言葉で表現されます。ヴェルカにとってアルティーリ千葉と同じく永遠のライバルとなる恐らくお互いに意識し合う間柄。それは勿論こんないちファンでも同様です。思いは一つガルシア選手のいる佐賀に勝ってくれと。今までの佐賀との通算勝敗数は2勝6敗と大きく負け越しております、しか

もっとみる
佐賀バルーナーズ戦前

佐賀バルーナーズ戦前

いよいよ佐賀戦です。
昨年B2では常にボコられた佐賀バルーナーズ。
負けられないのはお互いさまの今節一本勝負、1試合のみ。今シーズンから共にB1に上がってきたチーム同士、ヴェルカにとってはアルティーリ千葉と同様に意識してしまうチームですね。
隣県ということもあり、また佐賀アリーナはヴェルカの応援が幅を利かせてしまうのでしょうか。現地応援の皆さまよろしくお願いします。

さて、今シーズンの佐賀の目玉

もっとみる