さまりあ

ばんどまん

さまりあ

ばんどまん

マガジン

最近の記事

“Cognitive Warfare”

NATOの”認知戦”(Cognitive Warfare)に関するレポートを辞書を引きながら読んでみている。その概要についてざっくりと。 近年、人々の”認知”が陸海空、宇宙、サイバー空間に続く第六の戦闘領域として軍事的に認められてきている。そして安全保障に於いて”認知戦”への対策が急務であるとされている。 “認知戦”は、SNS等を通じて偽情報を大量に繰り返し流すことにより、敵対国内部での不安や疑念を醸成し、混乱や分断を引き起こし、国家の意思決定に打撃を与える事を目的とする

    • 物語依存症②〜幽霊と誤報〜

      幽霊を見たことはあるだろうか?僕はニ度見たことがある。 一度目は小学三年生の時。日曜日なのになぜか朝早くに目が覚めてしまい、そのまま居間のソファでぼんやりしていると当時飼っていた犬がそばに寄ってきた。 居間から廊下へ繋がる襖が15cmほど開いてたのだが、そこを白い服を着た髪の長い女性が横切ったのを見たのだ。突然の出来事に唖然としていると、犬がその後を追いかけるようにして居間から出ていった。 ニ度目はその犬が行方不明になった時だ。家中を探しても見つからず、焦って外に出て探

      • 物語依存症?①

        どんな文化、どんな時代にあっても親は子に”物語”を聞かせる。僕らの周りにはたくさんの”物語”が氾濫している。神話や御伽噺、映画や小説や漫画、それから政治や歴史、宗教も”物語”である。詰まるところ、人は物語が大好きなのだ。 そして、人は(脳?)は様々な事柄に”物語”を見出す能力を持っている。実際には何の関係もないある事柄とある事柄の間に何か関連性を見出してしまう。占いやスピリチュアル的な言説をまともに信じるかどうかはさておき、その思考パターンは誰もが身に覚えはあるだろう。

        • Powerpuff Girls “See me,feel me,gnomey”についての考察

          パワーパフガールズに本国アメリカで発禁になってしまった回があるのはご存知だろうか?そのタイトルは”See me,feel me,gnomey”。全編ロックオペラの回で、ロック好きの方は既にピンと来たかもしれない。このタイトルはThe Whoの世界初のロックオペラアルバム”Tommy”に収録されている”See me feel me”のオマージュである。さらに、劇中には到底子供が分かるはずのない様々な映画や音楽からの引用が随所に見受けられる。例えばユートニウム博士が牛肉をサンドバ

        “Cognitive Warfare”

        マガジン

        • 物語依存性
          2本