見出し画像

初ガビチョウin奥多摩青梅💦大声の特定外来生物👉日本の政策VS環境問題先進国ニュージーランドの政策の温度差はいかほど❓

藪の中から何度も聞こえる、カサカサという音、時々聞こえるけたたましい鳴き声!
藪の中をじっと覗くと、その目の周りの模様は!?
👉ガビチョウだ!

今年、奥多摩を訪れた際、初めてガビチョウを見ました!

引用:全国鳥類繁殖分布調査 撮影 内田博様

自分では写真が撮れませんでした。聞いた&見ただけ。

侵略的外来種ワースト100に指定されたガビチョウ。
人間の勝手で連れて来られて、増えたら邪魔にされる。ひどい話ですよね。高尾山にも増えていると聞きます。

関東で増加中と噂には聞いていたが、あんなにあちらこちらの藪の中で物音が聞こえたということは、ものすごい数が生息しているということですよね💦

1990年代から広がった外来種で、ペットとして飼われていたものが逃げ出して森林にも定着してしまったと考えられています。当然、森林にもともと住む在来種に与える影響が心配されています。

声は大きいです。長く鳴きます。他の鳥の物まねを取り入れつつ、複雑にさえずるのが特徴です。
引用:野鳥動画図鑑のサイト

熱帯、温帯の下層植生が発達したところで生息するようで、日本の気候にしっくりしてしまったのですね。

スズメ目チメドリ科に属するもので、このガビチョウと、ソウシチョウが広く分布してしまったようです。ソウシチョウは、私はまだ見たことはありません。見た目の美しさから連れて来られたのですね。

引用:全国鳥類繁殖分布調査 撮影:守屋年史様

日本政府の外来種コントロール策を調べてみましたが、
・入れない
・捨てない
・拡げない

という3原則の方針でやるという農林水産省の資料が出てきました。

引用:外来種被害防止行動計画 環境省 農林水産省 国土交通省

これでは、すでに増加中の外来種については放置していて、減らす政策は無い?ということでしょうか😢💦


ニュージーランドの飛べない鳥の代表?キウイ 
引用:Department of Conservation New Zealand



今年3月に訪れたニュージーランドでは、持ち込んでしまったフクロネズミ(ポッサム)の排除のため、市民の庭にも罠を仕掛けるなどの政策が取られていたのを見てきました。
排除するまで長い道のりですが、少しずつ減ってきた地域も増えていると聞きました。哺乳類が進化の過程で存在しなかったこの島国では、飛べない鳥や爬虫類が安全に暮らせる国だったのです。

日本の環境省にあたるNZ保全省のホームページには、力強い目標とビジョンがあります。
うらやましい!と思うのは私だけではないのでは?

【ニュージーランド保全省】
私たちの目標:
2050年までにオコジョ、フェレット、イタチ、ネズミ、ポッサムを根絶する

私たちのビジョン:
昆虫、こうもり、爬虫類、鳥の声を森、農地、町、都市、海岸に戻します。ベルバードとコカコは私たちの天然の目覚まし時計です。ヤモリやトカゲは、庭に行くたびに子供たちを楽しませます。都市は健康的なラーターとレモンウッドの甘い香りで花開きます。生命力であるマウリは、私たちの土地全体に力を持っています。

引用:ニュージーランド保全省 Department of Conservation

コカコは絶滅危惧種の鳥で、水色の肉垂れがチャームポイントです。私のトップ画像に登場してもらっています。(左端)

この中の5種類はニュージーランドの私のお気に入りの鳥です♪



なぜ外来種で害獣とされた動物のコントロールが必要か?
を説明した簡単な動画もホームページにあります。ぜひご覧ください。

日本ではまだ外来種のコントロールのプロジェクトは、遅れていて、先が長いのを感じます。

  🐾 🌎 👣 🐾 👣 🐾 🌎 👣    

奥多摩への小旅行は、家族で行ったので楽しい時間でしたが、このガビチョウの印象も強く残る旅となりました。

青梅駅で降りて、次の軍畑駅まで川沿いを歩けるようになっています。大変、気持ちの良い散策コースです。(この小道を歩いている間中、藪の中でごそごそ音がしていました。)

のんびりした雰囲気の残る青梅駅
待合室が昭和を感じますね
近くのお蕎麦屋さんでまずはランチ!
玉川屋さんの裏はこんな感じでした!素敵なお蕎麦屋さんですよね。
美味しいお蕎麦!でも、ちょっと小さ目で・・・
追加でとろろご飯も注文してしまいました~♬
美味しかった~!お腹いっぱいに🥰
川沿いにずっと小道が続きます
向かいの山の二次林は多分、商業目的の単一種が続いたり、剥げていたり、あまり手入れされていない様子なのかなあと思いました
川の流れを見ながらの散策は気持ち良いです
濃い緑がかった水ですね
軍畑駅へは、登り坂!ちょっときつい💦
やっと到着して電車を待ちます!この駅から登山も出来るのですね。

帰省した時に出かけたのですが、振り返って思い出すと複雑です。
ガビチョウの印象とニュージーランドの素晴らしい取り組みとが頭の中で、ぐるぐるしています。

読んでいただきありがとうございます。

日本も真剣に環境問題に取り組む国に成長してほしい!と強く願います!

鳥見はつみょん💛

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?