見出し画像

【本当に必要?】放課後等デイサービスにはなぜ行くの?

 こんばんは^_^

 またまた過激なタイトル
すみません(笑)

 現在上の子が4月からの
就学に向け、放デイを見学
している親として

 また現在スタッフとして、
児発放デイで働いている
支援者として

 放課後等デイサービスには
なぜ行くのか?

 本当に自分の子に必要なの
か?

 皆さんのお子さんにも必要
な物なのか?

 私見も交えてですが、お伝え
しますね^_^

〈結論〉 
・放課後等デイサービスは
 行っても行かなくても
 どっちでもいい

です^_^

 なんだその結論?!
って感じですよね(笑)

 ではその理由について、
お伝えします

〈理由〉
1.放デイは療育ではない
  ので、行く必要性が
  見いだせない

2.預かり型が多く、今の
  働き方なら、預かりを
  求めていない

3.学びも含め、学校にどう
  合わせるか?が求められ
  ていて、将来必要な物と
  合致しない

です^_^

 1.放デイは療育ではない
については、異論を唱える
支援者
も多いでしょう。

 児発と比較した際、発達に
則した、狙いある専門的な
プログラム
をしている放デイ
は、見学をしても、相談支援
での仕事をして関わってみて
も、

ほぼありませんでした。

 児発との多機能や個別療育
として、放デイでも療育して
いる!
というところもあり
ますが、

就学後の個別療育は
学校や他機関とのマネジメント
が出来る個別療育でないと
意味がない

と思っています。

 ですので学校では馴染めず、
他の場所での居場所や友人
作りとしてはあり
ですが、
療育を求めて行くのであれば
児発を使っていた人は特に
気をつける必要があります。

 うちは療育要素はない前提
で、居場所機能として、いい
ところがあればくらいのスタ
ンスで探しています。

 2.預かり型が多い点に
ついては、上記の理由同様、
家で一緒いる時間が長いと
大変
などの理由があれば
別ですが、うちは私の働き
方を変えることで、預かり
を求める必要がない
ので、
毎日行かせようとは思って
いません。

 預かり型はピンキリです。

何をやっているのか?

スタッフの対応は?

など
見学では拾えない情報を
どう拾うか
が、保護者には
求められますね。

 3.これは学校の存在意義
にも関わりますが、

学校に
どう合わせるか、学校でうまく
やっていくにはに焦点を当て
すぎている放デイが多すぎます。

 それは保護者のニーズでも
あり、事業者だけが責められる
ものではないですね。

 学校っていう、

社会とは隔離
された特殊空間で、周囲の空気
を読んで、いい子で過ごす
こんな子になることを求めて
いないですか?

 そういった子が、将来社会で
生きていく時、どうなるでしょ
う?

 周りを気にしすぎて、うつに
なる人をたくさん見て
きました。

 学校に合わせることを私は
あまり考えていません。

 勉強は塾に負け、集団生活は
社会とは乖離したルールで平然
と動いている。

 発達障害のある子たちには、
その子その子にあったプログ
ラムを組み合わせる
必要が
あります。

 平均を育てる学校に合う
はずもなく、

また将来の
生き方としても学びが役に
立つわけではありません。

 ですので、そんな学校に
合わせるような放デイは
必然的に必要性を感じない

んです^_^

 これらの条件を踏まえ
放デイが必要か?を考える

 どっちでもいいかな

って感じになってしまうん
です(笑)

 学校に通ってみて、
場所が必要なら使えば
いいか
くらいのスタンスで
探しています。

 皆さんはどんな基準で
どんな放デイを探して

いますか?

 その基準、ホントに
子供のためですか?

 基準ブレていないですか?

 

記事や活動が気に入ったら、サポートお願いします。 今後ブログだけでなく、新たな活動の資源にしていきます (^o^)