見出し画像

心の宝石

皆さんは、普段から感謝の言葉を周りの方にきちんと伝えられていますか?

ちょっとだけ、今からお伝えすることは、心理学研究によって明らかになっていることなので、一応、疑わずにそのまま受け入れてくださいね😅✋

まず、私の過去のnoteでも少し触れたりしていましたが、『感謝の気持ちの大きさ』についてですが、これは幸福感や心の健康にとても関係しています。

普段、何気ないことでもあっても感謝の気持ちを忘れない人は、人生の満足度や幸福度が格段に高いです。さらには、睡眠の質の悪さや疲労感、そして、細胞レベルまでの炎症も少なくなります。

ですが、人間は誰でもウキウキな気分で、毎日を過ごせる訳ではありませんよね😂

これは私も無理です(^_^;)

ではどうすればよいか?

それは、自己肯定(自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情)をする。

まずは一週間でもよいので、寝る前に、一日の行動にどれだけ満足できたか、気分はどうだったか、周りにどれくらい感謝できたかなどを記録し、気持ちの強弱を判断する。そうすることにより、日々の自己満足度が分かる。

つまり、

感謝の気持ちが大きいほど、自己肯定感が上がり、気分も良くなるし、逆に小さければ自己肯定感が下がり、気分も良くないということになります。

要は、感謝の思いが強い日ほど、翌日を気分良く過ごせるということです😄✋

少しずつでよいので、肯定感が上がるようにバランスをとれるようになれば最高ですね

(^-^)/

ただ、ここでしてはいけないことは、ネガティブ感情をもち悲観的になることです(他人と比べて自分が劣っている等々)

そういう時は、過去の自分と今の自分を比べばよいのです(どれだけ成長しているか等々)

とはいえ、なかなか素直になれない時もありますけどね😅

ここで、付随して少し感情の話しをすると、

私たちは普段、嫌な感情を感じているときは、あまり柔軟に考えたり、先を見通したりできなくなり、間違った対処法を繰り返します。

例えば、好きな人にフラれたとしたら、その時はきっと悲しみに飲み込まれ、プラスになる最適な行動をできないでしょう。

それとは反対に、普段から幸せな感情(自己肯定感含め)を感じている人は、辛い出来事があったとしても、幅広い対処法を使うことができます。

例えば、話しを聴いて共感してくれる人に話したり、日記等に書いて気持ちを整理したり等、柔軟性がありプラス面に行動が働きます。

さらには、辛い経験からも成長もできます。

このように、感情によって大きく行動が左右されてしまうので、軸をしっかり持っていたいですね(^-^)v

どうせなら、強い心の持ち主でありたいですp(^-^)q

どうか皆さん、自身の心をいつまでも輝かせていてくださいね😄❗

強く、そして、また強く‼️

人生を変えていきましょう(^.^)

それでは、簡潔でしたが本日は以上になります。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?